PC/タブレット/スマホ– tag –
-
古いOEM版PCをWindows10に再セットアップ
正規&新品で最安そうなDSP版Windowsライセンスを購入し、2014年購入のPC(Windows8.1)をWindows10にセットアップし直しました。 無償期間にアップグレードしなかったPCなので、Windows10を使用するためのライセンス購入が必要でした。 本記事は、DSP版ライ... -
【ライセンス解釈】Windows7/8.1からWindows10への無償アップグレード
ネットでWindows7や8.1からWindows10へのアップグレードについて検索すると、Microsoft社が認める条件を正確に記載せず"無償アップグレードできる"と説明する記事もあるようです。 そのあたりの条件や無償アップグレードキャンペーンの経緯について調べて...
-
iPhoneユーザが楽天Edy→楽天キャッシュのため中古Androidを買う
iPhone 環境で "楽天Edy→楽天キャッシュ" の交換ルートをいつ利用できるようになるのか分からないままだったので、しびれを切らして中古Androidを買ってしまいました。 本記事では、"楽天Edy→楽天キャッシュ" の交換のためだけに、おサイフケータイ機能を... -
DOOGEEのサポートが丁寧だった (T30 Pro 外部ディスプレイ接続)
DOOGEE T30 Proを購入した際、不明点についてサポートに問い合わせたところ、丁寧にご対応いただけたので (正確性には若干の不安が残りますが)、その様子をまとめます。 購入時の記事は以下です。 https://happynap.net/2023-09-12-065233 2024年追記: 最... -
邪道を承知でダイニングにモニターアーム
スキマ時間に家のことに気を配りながらPC作業をするなら、居住空間内にあるダイニングテーブルにモニターアームを取り付けてしまおうという発想に至りました。邪道(?)であることを承知の上での結論です。 本記事では、特にオススメする訳ではありませんが... -
ノートPCの右Ctrlにメニューキー割り当て (右クリックメニュー)
簡単なキーボード操作だけでコンテキストメニュー (右クリックメニュー) を表示させるため、キーボードのキー割り当てを変更しました。 本記事では、Microsoftが提供している無償ツール、PowerToysのKeyboard Managerという機能を使い、自由にキー割り当て... -
USB Type-C 経由で外部ディスプレイに映像出力されるまで
そのシンプルな見た目と異なり、USBの仕様は複雑ですね。特にバージョンや規格の互換性まわりは難しいです。 本記事では、USBの様々な使い方のうち、USB Type-C 経由で外部ディスプレイに映像出力する際の仕組みについてまとめます。 USBのバージョン選択... -
【ESU $30⇒無料は罠?】Windows 10サポート終了後のセキュリティ修正延長
Windows 10が2025年10月14日にサポート終了を迎えた後もセキュリティ修正を受け取ることができるESU (Extended Security Updates)、個人の場合は年間$30の費用がかかるはずでしたが、なんと正規に無料で利用できるオプションがMicrosoftから発表されました... -
ポイ活用のiPhoneに最低限必要なスペック
先日、つなぎ用に中古のiPhoneを購入したのですが、その際にふと思ったのが、"ポイ活用(高還元ルート用)のためだけにiPhoneを購入するとしたら、最低限必要なスペックを備えたモデルはどれだろう?" という点です。 例えば、Apple Payでnanaco、WAON、au P... -
【irumo最後のMNP端末割引】iPhone 16 128GBが 44,000円引き
6/4で新規受付を終了するirumoですが、その公式Webサイトで他社からの回線乗り換えで iPhone 16 128GBが 44,000円引きになるキャンペーンが開催中です。たぶんirumo最後のMNP端末割引でしょう。 irumo公式サイトで iPhone 16 128GBが 44,000円引き irumo公... -
中古iPhoneの選び方 (購入してみて分かった注意点)
先日、買い替えのため中古のiPhoneを購入しました。 iPhoneを中古で購入するのは初めてだったので、選ぶときに気を付けた方が良いと感じた点をまとめておきます。 Stable Diffusion Online(画像生成AI)で作成 経緯 コンパクトで安価なiPhone SEをずっと使... -
【ライセンス解釈】Windows11へのアップグレードパス(図解)
Windows10 PCは、Windows11に無償アップグレード可能です。一方で、まだWindows8.1 PCをお持ちの方も少なくないと思います。 今回、Windows8.1 PCも含めてWindows11へのアップグレードに関するライセンスの扱いを整理してみました。 本記事は、Windows11へ... -
買ってみた DOOGEE T30 Pro
G99チップ搭載のAndroidタブレット、DOOGEE T30 Proを購入してみました。 コスパの良い商品だと思います。 本記事で開封前後や動作確認の様子を簡単ににまとめておきます。 2024年追記: 最新タブレットを比較 お手ごろなG99搭載のAndroid14対応のタブレッ... -
USBケーブルの性能判別、USB CABLE CHECKER 2
見た目だけでは判別できないUSBケーブルをチェックしてくれるツール、面白いです。 こんなUSBケーブルチェッカーを購入しました。 BitTradeOne USB CABLE CHECKER 2 (Amazon) BitTradeOne USB CABLE CHECKER 2 私が購入した商品は、Bit Trade One (ビット... -
【5機種比較】10~11インチ&G99 Android14タブレット (AGM PAD P2/Headwolf HPad5/DOOGEE T30 Pro/BMAX I11 Power/Teclast T50 Max)
Android14搭載のタブレットをいくつか比較してみます。 そこそこの性能を考慮してG99搭載で、小さすぎず大きすぎない10~11インチが対象です。 更新履歴 [2024年8月12日] Teclast T50 Maxを比較対象として追加 用途: 家族共有の普段使い用 以前、DOOGEEの... -
システム要件を満たしてる?Windows11 中古PC選び
Windows11のシステム要件(必要なハードスペック)を完全には満たさない中古PCが売られているようです。 大手メーカーの新品PCなら心配無用ですが、中古PCの場合には注意が要ります。 本記事は、Windows11 中古PCを選ぶ際の注意点についてまとめます。 あぁ…... -
期待の2倍くらい良かった 2-in-1 のPC(HP Envy x360 14-fa)
先日、ブログ用のノートPCを買い替えようと長々と悩んだ結果、HP Envy x360 14-faを購入したのですが、期待していた2倍くらい良かったという話です。 HP Envy x360 14-fa(AMD) 使用している機器 本記事に登場する機器は以下です。 HP Envy x360 14-fa(A... -
まだ使える?手元にあるWindows8.1 PC
2023年1月10日にWindows8.1のサポートが終了します。 本記事では、そんなWindows 8.1のPCをまだまだ使えるようにするためにできることをまとめます。※私の実経験に基づく内容ですが、記載内容について保証するものではありません。ご了承願います。 経緯と... -
DOOGEE の T20 Ultra と T30 Ultra (と T30 Pro) の比較
DOOGEE から、G99チップ搭載のAndroidタブレットの新機種が発表されています。 T20 UltraとT30 Ultraです。 従来のT30 Proと比べ、少しスペックの差異があります。 本記事では、T20 UltraとT30 Ultraの概要やスペックをまとめます。 ※当初、T20 UltraとT30... -
最新Android 16搭載タブレット「Tabwee T90」、34%OFFの新発売セール中!
7月15日、Blackviewのタブレットブランド「Tabwee」より、最新OS Android 16を搭載した注目の新製品「Tabwee T90」が販売開始されました。 Android 16は、より直感的な操作性やセキュリティの強化、カスタマイズ性の向上など、多くの面で進化を遂げた最新... -
買い時な G99搭載 Androidタブレット DOOGEE T30 Pro等
最近のG99チップ搭載のAndroidタブレットが良さそうで、DOOGEE T30 Proが候補です (その後、購入済み)。 本記事は、購入前にうっかり見落としが無いよう、いったん落ち着いて商品を比較するためにまとめたものです 。 (画像:Amazon) 2024年追記: 最新タ... -
【10万円で32GB/1TB/8840U】Dell Inspiron 14 のコスパの良さ
コスパ重視でノートPCを探してみた結果、以下のDell Inspiron 14が良かったのでまとめておきます。 私はブログ用のPCの候補として探していますが、もちろん普段使いにもオススメできるスペックなので、何かしらご参考になれば幸いです。 【Dell】Inspiron ... -
古いOEM版PCをWindows10に再セットアップ
正規&新品で最安そうなDSP版Windowsライセンスを購入し、2014年購入のPC(Windows8.1)をWindows10にセットアップし直しました。 無償期間にアップグレードしなかったPCなので、Windows10を使用するためのライセンス購入が必要でした。 本記事は、DSP版ライ... -
【Type-C / MagSafe】iPhone 15 / 16 用の必要十分な充電器とケーブル
先日、妻と私のスマホをそれぞれiPhone 15、iPhone 16に買い替えた結果、Lightningコネクタの現役機器が無くなったので、充電器やケーブルを買い替えることにしました。 なお、あまり豪華なものや最新のものでなく、必要十分な範囲とスペックを整理しなが... -
【MIL規格 & OTG対応5,180mAhのタフなスマホ】Blackview BV4800Pro 18,454円
MIL-STD-810H 軍用規格に準拠したBlackViewのタフネススマホ、BV4800Pro。 個人的に面白いと感じたスペックを中心にご紹介します。 Amazonでのセール価格は18,454円です。 【MIL規格 & OTG対応5,180mAhバッテリーのスマホ】Blackview BV4800Pro BV4800... -
ダイニングテーブルのモニターを買い替え (LG 24QP750-B)
先日、ダイニングテーブルにモニターアームを取り付けてみたのですが、さらにモニターを買い替える機会があったので、少しスペックの違うものを選んでみました。 本記事では、そのモニター買い替え前後の様子をまとめておきます。 モニター買い替え後 経緯... -
【ライセンス解釈】Windows7/8.1からWindows10への無償アップグレード
ネットでWindows7や8.1からWindows10へのアップグレードについて検索すると、Microsoft社が認める条件を正確に記載せず"無償アップグレードできる"と説明する記事もあるようです。 そのあたりの条件や無償アップグレードキャンペーンの経緯について調べて...