家計– category –
-
【選び方】楽天モバイル各キャンペーン(三木谷/紹介/iPhone購入等)
楽天モバイルの各キャンペーンの違いや選び方をまとめておきます。 経緯 ドコモMAXやauの新料金プラン等、各MNOが実質的な値上げに踏み切る中、何もしていない(?)楽天モバイルのコスパが相対的に上がっている印象です。 維持費の安い楽天モバイルならサ... -
【高速道路等の料金が~10%還元】ETCマイレージサービス
今まで知らなかったのですが、ETCマイレージサービスというポイントサービスがあるそうです。昔から。 出典:ETCマイレージサービス 【高速道路等の料金が~10%還元】ETCマイレージサービス ちょっとややこしいルールもあるようですが、ざっくり高速道路等... -
【改悪200%→100%】Vポイントからソラシドエアマイル交換レート変更
Vポイントからソラシドエア(Solaseed Air)のマイルへの交換レートがダウンしてしまいます。 出典:ソラシドエア AI音声で解説 この記事をポッドキャスト風のAI音声で聞き流しNotebookLM 【改悪200%→100%】Vポイントからソラシドエアマイル交換レート変... -
【おかえリボ】楽天カードのリボキャンペーンが復活、その理由は?
しばらく私のところに来てくれなかった、楽天カードのリボ払い関連のキャンペーンがようやく復活しました。 自分のところに楽天カードのリボ払い関連のキャンペーン情報が来ているかどうかは、楽天カードアプリのキャンペーン画面や楽天e-NAVIのキャンペー... -
【目安11,000P】りそな銀行の夏のボーナスキャンペーン
りそな銀行のキャンペーンです。 【目安11,000P】りそな銀行の夏のボーナスキャンペーン 計12,500Pのキャンペーンですが、クレカ発行と利用の特典を覗くと11,000Pです。 出典:りそな銀行 (口座開設)無通帳申込みと、りそなグループアプリセットアップで... -
【2525P + α】WESTER関連キャンペーン各種
JR西日本のWESTER関連のキャンペーン情報をさっとご紹介します。 【2525P+α】WESTER関連キャンペーン各種 スマートEXとWESTERの紐づけのみでWESTERポイントをもれなく2,025P獲得できます。先着10万名。 出典:『スマートEXとWESTER紐づけ』キャンペーン | ... -
【大きめ改悪】ファミペイの他社クレカチャージ上限が2万円/月に
ファミペイのクレカチャージ上限が小さくなってしまいます。 記事を聞き流し この記事の概要をポッドキャスト風のAI音声でNotebookLMで作成 【大きめ改悪】ファミペイの他社クレカチャージ上限が2万円/月に 2025年8月6日より、JCBブランドのクレジットカ... -
【2025年6月開催分】セゾンローズゴールドアメックス 1.4万円分還元
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード(以降、セゾンローズゴールドアメックス)のキャンペーン、新規入会と7万円利用で14,000円分のAmazonギフトカード還元です。 本記事の作成時点では併用できそうなリボ関連のキャンペーンは無いよう... -
※エリア限定【50,000円で46%還元】しんきんカードSmile キャンペーン
50,000円の利用で最大46%還元、しかも全てキャッシュバックという豪華なキャンペーンです。 (追記)しんきんカードの営業エリアの信用金庫(関東・甲信越・北海道・沖縄地区)に口座をお持ちの方のみ申し込み可能なカードです(たぶんこれ) しんきんカー... -
【既存ユーザもOKな特典まとめ】三菱UFJ銀行/カードのキャンペーン
件のMUFGのガチキャンペーン、既に三菱UFJ銀行の口座と三菱UFJカードを保有している私でも取り組めそうな特典をまとめておきます。 もちろん新規ユーザの方も取り組めます。 本記事では2つのキャンペーンを解説 本記事では、2025年6月時点で開催中のMUFG関... -
【~6/11 1:59】吉野家の冷凍牛丼 28袋で7,999円 + ポイント還元等
吉牛が好きな方、夏休みに向けたストックが欲しい方には気になるセールかと。 楽天スーパーSALEの期間中のみの価格です。 出典:吉野家公式ショップ楽天市場店 現在、お店で食べる牛丼並盛は498円です(お店では三井住友カードを使いましょう)。こういう... -
【悩ましい交換先】三菱UFJカードのグローバルポイントの使い道
三菱UFJカードの利用で貯まるグローバルポイントの使い道をまとめておきます。 記事を聞き流し この記事の概要をポッドキャスト風のAI音声でNotebookLMで作成 グローバルポイントの使い道 グローバルポイントの交換先として候補に挙げても良いかなと思う... -
【10%還元】Kyashの滑らかVisaムーブ ~QUICPay+終了後Apple Pay対応~
Kyash関連の話題です。 10%還元のキャンペーン情報も載せておきます。 出典:Kyash QUICPay+の提供を順次終了 2025年6月2日に、KyashにおいてQUICPay+の提供を順次終了する旨の発表がありました。 "より便利で統一されたキャッシュレス体験をご提供するた... -
【封鎖回避】他社クレカから楽天Edyチャージ 継続可 (ANA Pay)
いや~安心しました。当面はANA Payから楽天Edyへのチャージが続けられそうです。 経緯 先日、楽天Edyアプリの新規ダウンロード終了のアナウンスがあった時点で、Android版の楽天ペイアプリにおいて楽天カード以外のクレカから楽天Edyへのチャージができな... -
【50.75%還元】先着10万人 グローバルポイントWalletにクレカチャージCP
三菱UFJニコスの新アプリ、グローバルポイント Walletのリリース記念キャンペーンです。 先着10万人ということで、気になる方はお早めに。 記事を聞き流し この記事の概要をポッドキャスト風のAI音声でNotebookLMで作成 【50.75%還元】先着10万人 グロー... -
株主パスポートへの新規会員登録で最大10,000Pキャンペーン
三井住友信託銀行の株主パスポートというアプリでキャンペーンが開催中です。 対象の株式を保有している方向けのアプリ(のキャンペーン)です。対象の株式というのは、三井住友信託銀行が株主名簿管理人になっている銘柄のうち株主パスポートに参加してい... -
【スタイル別 3選】三菱UFJカード 最大20%還元のうち何%を狙う?
三菱UFJカードの対象店舗での還元率アップ特典、最大20%還元とは言っても何%を狙えば良いものか…条件も細かくてややこしいです。本記事では、利用スタイル別に狙える還元率を3パターンご紹介します。 記事を聞き流し この記事の概要をポッドキャスト風の... -
【5/31限定】メルカリ関連1,000P+1,000P+2,800P+クーポン
5/31限定でメルカリの案件にまとめて取り組むとお得です。 早期終了 5/31 12:00で早期終了したようです。私は早期終了に気付きませんでしたが間に合ったかな? 【5/31限定】メルカリ関連1,000P+1,000P+2,800P+クーポン 以下のキャンペーンを利用するとお得... -
【メモ】NTTドコモが住信SBIネット銀行を買収
2025年5月29日、NTTドコモによる住信SBIネット銀行の買収が発表されました。 この件は各所で詳しく報道されているので、本記事では私が個人的に後で見返すためにメモっておこう的な内容をまとめます。 出典:NTTとSBI 資本業務提携 記者会見【ノーカット... -
【既得権益化&封鎖?】楽天Edyアプリ終了と楽天キャッシュ交換ルート(ANA Pay)
2025年6月30日をもって、楽天Edyアプリの新規ダウンロードが終了となります。 気になる楽天Edyから楽天キャッシュへのチャージ機能も引き継がれるのですが…ANA Payから楽天Edyのチャージルートに大きな懸念が生じました。私の杞憂だったらぜひ教えていただ... -
【20%還元 + 5万円 + 2万円】三菱UFJ銀行のガチキャンペーンでOlive対抗
三菱UFJ銀行等(MUFG)による本気度の高いキャンペーンや改定が発表されました。これで先日PayPayとの提携を発表したOliveを擁する三井住友銀行(SMFG)に対抗するのでしょうか。 本記事は、一連のキャンペーンや改定のサマリ記事です。 【20%還元 + 5万円... -
【ファミマ最大5%割引】Famima Card誕生 ※ファミマTカード後継
2025年1月で新規入会の受付が終了となったファミマTカードはそのままサービス終了するのかと思っていたところ、リニューアルによってFamima Cardに生まれ変わるそうです。 記事を聞き流し この記事の概要をポッドキャスト風のAI音声でNotebookLMで作成 ... -
【ポイント没収される?】例のCP参加したけどPayPay他社クレカ再登録
PayPayに他社クレカを再登録する日が(私の中で勝手に)やって来ました。ポイント没収されないか気にしながら様子見してみます。 他社クレカ削除キャンペーンがあったけど他社クレカ容認 一時は他社クレカ登録の削除によりポイントを獲得できるというアグ... -
最近のオルカン(MSCI ACWI)の構成銘柄の増減
最近のオルカン(MSCI ACWI)の構成銘柄の入れ替えに関するメモです。 最近のオルカン(MSCI ACWI)の構成銘柄の増減 定期入れ替え(Quarterly index review による銘柄入替)の分を記載しています。それ以外の銘柄の増減については考慮していません。 Quarter... -
【金利のような還元のような】IDAREの年率2%ボーナスの特徴を整理
ちょっとややこしいIDARE(イデア)の年率2%ボーナスについて、一般的な預金金利やポイント還元との違いを考慮しながら整理してみます。 過剰なIDARE残高の保有をオススメするものではありません。ご利用は計画的に。 記事を聞き流し この記事の概要をポ...