【随時更新】Amazonタイムセール情報

Windowsのライセンス形態の種類

当サイトには広告を含みます。

当サイトでは、広告掲載ポリシーに沿って広告を掲載しています。

"オススメ" として紹介している商品やサービスは、個人的にそう思えたものだけです。

共感、興味をもっていただけるものがあればご利用ください。

リテール版やOEM版等、Windowsにはいくつかライセンス形態があります。

Windowsがインストールされた新品PCを使用する分には、ほぼ意識することはありませんが、Windowsのアップグレードや古いPCの再利用、あるいは自作PCのセットアップをする際には、ライセンス形態のことを理解しておけば不安なく作業を進められます。

本記事では、それらのWindowsライセンス形態の種類についてまとめてみました。

Stable Diffusionで作成してみました(プロンプト:logos like microsoft windows, various versions, oil painting)
Stable Diffusionで作成してみました(プロンプト:logos like microsoft windows, various versions, oil painting)

ニセモノ感たっぷりのロゴになりました。

目次

サマリ

Windowsのライセンス形態は複数あります。

基本的には、以下の3種類です。

  • リテール版 (パッケージ版)
  • OEM版
  • ボリュームライセンス版

OEM版についてはもう少し細分化できるので、以下のようにまとめます。

ライセンス形態説明別の呼び方
リテール版・小売店にてOS単体で販売
・Microsoftストアのダウンロード版もこれ(※)
・パッケージ版
・FPP版(Full Packaged Product)
OEM版Direct OEM版・メーカー製PC向け
・PCにプレインストールされる
・普通の”OEM”
・MSとOEMが直接契約
・プレインストール版
DSP版・代理店から購入したライセンスをOEMシステムビルダーが販売
・PCパーツと一緒販売
・自作PC等向け。
・OEMシステムビルダーライセンス
(DSP:”Delivery Service Partner”の略)
Windows Embedded版・組込デバイス向け
・Windows10 IoT(シンクラ)等もこれ
ボリュームライセンス(VL)版・個人向けではなく、企業、公共機関、教育機関向け
・他の形態に比べ単価は安い
・コマーシャルライセンス版
Windows ライセンスの種類

(※) Microsoftに問い合わせた際に確認しました(2023年)。

色々ありますが、本記事では、個人が購入可能なリテール版とOEM版(DSP版)について主に記載していきます。

簡単な違い

ライセンス形態が違っても、Windows OSとして使用可能な機能面での違いはありません。
(ライセンス認証の仕組みが異なる場合がありますが、ほとんど意識することは無いでしょう)

個人が利用する範囲で、違いとして把握しておくと良い点は以下です。

ライセンス形態OS単体での購入ダウングレード別PCへの移管
リテール版
×
OEM版
×
※PCやそのパーツとセット
×

○:可 ×:不可

  • リテール版はWindows OS単体での購入が可能ですが、OEM版では不可です。

    • 購入方法については後述します。
  • リテール版はダウングレードが不可ですが、OEM版では可です。

    • ダウングレード:例えば、Windows11ライセンスを購入し、下位バージョンのWindows10を使用すること。
  • リテール版は別PCへの移管が可能ですが、OEM版では不可です。

    • 別PCへの移管:PCにインストールされたWindowsを今後使用せず、別のPCに移して使用すること。

Windows ライセンスの購入方法

個人が購入可能なWindows ライセンスは、リテール版かDSP版です。

(Direct OEM版の入手は、WindowsがプレインストールされたPCの購入を意味するので省略します)

エディションリテール版DSP版

Home
19,360円 (MSストア)

15,260円 (楽天市場)
12,500円 (Amazon)

14,779円 (楽天市場)
9,800円 (Amazon)

Pro
28,380円 (MSストア)

19,650円 (楽天市場)
18,000円 (Amazon)

21,000円 (楽天市場)
14,800円 (Amazon)

(補足事項)
・表中の金額は、2024年2月時点の税込価格。Amazonは送料込み、楽天市場の送料はショップにより異なる。
・リテール版 (パッケージ版) の Windows11 は、Windows10 へのダウングレードは不可 (定価相当の価格として比較のため掲載)。

・MSストアで販売されているものもリテール版と同等品のためダウングレード不可。
・実際に Windows10 のリテール版を入手する方法は、たまたま在庫が残っている新品か、中古品を購入する必要性あり(不正品に注意)。Microsoft ストアによる Windows10 の販売は2023年1月31日に販売終了済。

Windowsライセンスの選び方のポイント
DSP版
  • Windows11 ライセンスを Windows 10 にダウングレードして利用可
  • 1台のPCにのみインストール可能、他のPCへのライセンス移管が不可
  • Windowsのインストールメディアを自分で用意するくらいの知識は必要
  • DSP版の価格は販売者ごとに異なる (掲載しているAmazonの商品リンクはほぼ最安&私が実際に購入したNewLife NewDesingというストア)
リテール版 (MSストアで売られているWindowsライセンスもこれ)
  • 他のPCへのライセンス移管が可能
  • MSストアは割高だが間違いなく正規品、またダウンロード版があるのですぐに使用可
その他

価格の違い

リテール版より、若干DSP版の方が安いです。

主に、別PCへの移管ができないデメリット分として考慮することになるでしょう。

なおDSP版の価格は、USBメモリやLANカード等といったPCに接続するパーツも含んだものです。

DSP版については、以下の別記事にまとめてあります。

使い分け

Windowsのアップグレード

ライセンス形態に関わらず、Microsoftによるキャンペーンとして無償アップグレードが可能な場合があります。

しかし、無償アップグレード可能な条件を満たさないPCをアップグレードする場合には、Windowsライセンスを購入する必要性があります。

価格、別PCへの移管可否、ダウングレード可否等から、選ぶことになります。

以下の記事にまとめてあります。

古いPCの再利用、自作PCのセットアップ

古いPCを再利用したい場合、使用したいバージョンのWindows OSのライセンスが無ければ購入する必要性があります。

また、自作PC用にパーツを買い揃えても、Windows OSのライセンスは購入する必要性があります。

上記と同じく、価格、別PCへの移管可否、ダウングレード可否等から、選ぶことになります。

以下の記事にまとめてあります。

関連

上記の分類の他に、関連する用語を記載しておきます。

SPLA

SPLAはServices Provider License Agreementの略です。

ライセンス形態そのものというよりは、第三者へのサービス提供を目的としたクラウド事業者等のサービスプロバイダー向けのプログラムです。

MRR

MRRは、Microsoft Registered Refurbisher プログラムのことです。

ライセンス形態そのものというよりは、再生 PC 用正規 Windows OS ライセンスを提供するプログラムです。

PC再生事業者がこのプログラムを通じて購入するライセンスは、OEM版という扱いになると思います。

COAシールに”Republished PC”という文字が含まれるようです。

まとめ

本記事では、Windowsライセンス形態の種類についてまとめてみました。

参考

日ごろのお買い物等にご利用いただけると当ブログ継続の励みになります

出張先、旅行先のホテル予約はお早めに

シェア=ありがたみ
  • URLをコピーしました!
目次