決済– tag –
-
家計
2023年8月1日以降 PayPayの他社クレカ払いが不可に
2023年5月1日付のPayPayからのお知らせにて、2023年8月1日以降、PayPayの他社クレジットカードによる支払いが不可になる旨の発表がありました。 便利なルートだっただけに残念です。 本記事では、お知らせの内容、迂回ルートの有無についてまとめておきま... -
家計
クレジットカードで請求書払い対応スマホ決済にチャージするルート
(追記) 2024年の固定資産税は楽天ペイで支払い予定 本記事では、クレジットカードによる納付方法について説明しています。2024年の自動車税と固定資産税は、私は楽天ペイで支払う予定です。 地方税の納付方法についての全般的な説明は以下の記事にまとめて...
-
家計
【あぁこれは封鎖ですか】V NEOBANKデビット→JAL Pay チャージ不可
4月5日時点で、V NEOBANKからJAL Payにチャージ不可になったようです。 V NEOBANKデビットからJAL Payにチャージ不可 2025年4月5日時点で、V NEOBANKデビットからJAL Payにチャージ不可になっているようです。 私も試してみたところ、JAL PayにV NEOBANKデ... -
家計
【化けるかな?】VポイントPayが他社クレカからのチャージ手数料無料化
今までパッとしなかったVポイントPayが進化して便利になるかも?な話題です。 【化けるかな?】VポイントPayが他社クレカからのチャージ手数料無料化 2025年11月のアップデートにより、こんな感じになりそうです。 VポイントPayの2025年11月アップデート ... -
家計
【IDARE公式さんとの情報交換】IDAREのサービス改善についてやり取り
先日、IDAREを運営する株式会社Fivotの方から当サイトに直接ご連絡がありまして、プリペイドカードのIDAREのサービス改善についての情報交換をさせていただくことになりました。 フラットに質問や要望などをやり取りをさせていただいたので、本記事ではFiv... -
家計
IDAREで決済できる公共料金やサブスク等の支払い
最近、IDAREで支払い可能な公共料金やサブスク等のサービスやお店が拡充されたそうで、株式会社Fivot(IDARE運営元)の方に伺った内容を本記事にまとめておきます。 2025年10月時点で伺った際の情報です。万一その決済が失敗したら猶予なく即困るような支... -
家計
【計9,200円】2025年11~12月のエアウォレット & COIN+ キャンペーン
ポイ活ユーザに人気のエアウォレット & COIN+のキャンペーン情報をまとめておきます。 2025年11~12月のキャンペーン内容です。 過去のキャンペーン情報は記事の最後に控えを残してあります。 ピンポイント案内 エアウォレットの招待コードのみをお探し... -
家計
【高還元ルート起点も】V NEOBANKデビットのチャージ事情
チャージもつよつよ。V NEOBANKデビットは、デビットカードながらもJAL Payへのチャージができるそうで、高還元ルートでも常時1.5%の強みを活かせる1枚になりますね。 2025年4月5日、JAL Payへのチャージは不可になりました。 つよつよデビットな V NEOBAN... -
家計
【ちと改悪】au PAYの通信料金合算チャージが2回目以降は手数料2.5%
利用されている方は多くないと思いますが。 【ちと改悪】au PAYの通信料金合算チャージが2回目以降は手数料2.5% 2025年10月2日より、「通信料金合算」によるau PAY 残高への「都度チャージ」の際、毎月2回目以降は手数料が発生するようになります。 この... -
家計
【ルート拡張】IDARE/ワンバンクからApple/Google Pay/Smart Codeなど
Wesmo!の登場でIDARE/ワンバンクのルートがちょっと拡張されたので、更新版のルートをまとめておきます。 以前の記事はこちら。 IDAREやワンバンクからApple Pay、Google Pay、Smart Codeなど IDAREやワンバンクからApple Pay、Google Pay、コード決済等 ... -
家計
【くまモン!Payのマネロン対策は嫌な予感?】楽天EdyやSuicaチャージ封鎖
1か月足らずで封鎖となってしまいました。 実在するキャラクターとは関係ありません くまモン!Payのチャージ系利用が全滅 2025年7月9日、くまモン!Payから以下のプリカ等へのチャージが不可となりました。 くまモン!Payからのチャージが封鎖 楽天Edy モバ... -
家計
JAL Payのチャージ枠の復活は 24時間 or 720時間経ってから
JAL Payへのチャージについて、"0時(24時)を過ぎて日付が変わっても1日のチャージ上限越えのままでチャージできない"、あるいは"1日になって月が変わっても1カ月のチャージ上限越えのままでチャージできない" という状況で困るケースがあるかもしれません... -
家計
金銭的なものを扱うスキームが面白い企業さんたち
私が勝手に面白いと思っている金融、財務のスキームを実践しているサービス等とその企業さんたちについてです。 ニッチな話題だと思いますが、もし興味がありましたらご覧ください。 経緯 私が素人なりにポイ活や投資をはじめ色々なサービスに触れる中で、... -
家計
※復旧済み【封鎖?】2025年8月 JAL PayからANA Payにチャージできず
2025年8月2日、JAL PayからANA Payにチャージできなくなりました。 先日、20,000円以下のチャージは不可になったのですが、封鎖まではされておらず20,001円以上のチャージは可能だったはずです。 しかし、20,001円以上のチャージでも失敗するんですが…。 ... -
家計
【つよつよデビット計16.5%還元】V NEOBANKデビットが1.5%還元に
住信SBIネット銀行 Vポイント支店、通称 V NEOBANKのデビットカードがリニューアルされ、常時1.5%還元となるようです。リニューアル記念の15%還元キャンペーンが開催中なので、計16.5%還元で利用できます。 【16.5%還元】V NEOBANKの1.5%貯まるデビットカ... -
家計
【代替ルート確定】Kyash → ANA Pay 等のルート封鎖
Kyash の利用者宛に、Kyash から ANA Pay 等へのチャージが2024年3月21日午前10時以降に不可となる旨のアナウンスがありました。これは、高還元ルートを利用するポイ活ユーザにとって影響のある変更です。 本記事では、そのアナウンス内容と、代替ルートの... -
家計
【チャージルート勉強】どこでもマジカ (どこでもmajica)
最近リリースされたmajicaアプリのバーチャルカード機能、どこでもマジカのチャージルートを勉強しておきます。後日、majicaの残高をチャージできたときに活用してみたいと思います。 本記事は、参考になったYoutube動画やX投稿のご紹介です。自分では調べ... -
日常
CVMリミットやCDCVMの概要(タッチ決済の上限1万円関連)
クレジットカードのタッチ決済の上限額が1万円であるというのがどういう仕様なのか、日本クレジット協会のガイドライン等を参照しながら、CVMリミット等について調べてみたので本記事にまとめます。 調べるきっかけになったのは、以下のできごとです。 Sta... -
IT
【計算ツール(β版)】IDARE年率2%ボーナスの最適な残高と入金額
ちょっとややこしいIDAREの年率2%ボーナスを簡単に計算するためのツールです。計算結果は画像出力もできます。 お試し用のβ版です。気が向いたら後日修正すると思います。 計算ミスや不具合、ご意見等がありましたらマシュマロや公式Xまで。IDARE公式さん... -
家計
マクドナルド、くら寿司、スシロー等が楽天ペイのポイント付与対象外に
便利でお得な楽天ペイ…ですが、なかなか厄介なのがポイント付与対象外の説明ページ。大量の対象外店舗が登録されています。 2024年10月31日の更新で、マクドナルド、くら寿司、スシローといった大手飲食チェーン店等での利用がポイント付与対象外になりま... -
家計
【大きめ改悪】ファミペイの他社クレカチャージ上限が2万円/月に
ファミペイのクレカチャージ上限が小さくなってしまいます。 記事を聞き流し この記事の概要をポッドキャスト風のAI音声でNotebookLMで作成 【大きめ改悪】ファミペイの他社クレカチャージ上限が2万円/月に 2025年8月6日より、JCBブランドのクレジットカ... -
家計
【IDARE/ワンバンク】Apple Pay/Google PayはDeNA Payを活用
DeNA Payはワンバンク(B/43)からチャージできるので、IDAREの残高消化の選択肢としてApple PayやGoogle Payでの支払いもできてちょっと便利ですね、という話をします。 【最新のルートはこちら】ワンバンクからWesmo!へのチャージルートが追加 ワンバン... -
家計
【バーコード出ない】ファミペイの決済・チャージが停止!復旧するまで
先日、私のファミペイにて決済とチャージの機能が停止されてしまい、復旧に数日間を要した件をまとめておきます。 私の場合、サポートへの問い合わせ(休日)から復旧完了の連絡を受け取るまで2日間ほどかかりましたが、復旧するまでは残高に手を付けられ... -
家計
【代替ルート確定】バンドルカード → ANA Pay のチャージも4/24で不可に
3月の Kyash → ANA Pay 等のルート封鎖発表から1か月足らずで、このルートも封鎖が発表されました。 4/24以降、バンドルカードから ANA Pay、IDAREへのチャージが不可になります。 本記事では、速報として、そのあたりの発表内容をまとめておきます。 2024... -
家計
【気付かなかった改悪】楽天キャッシュ0.5%還元が一部対象外に
目立たないところで楽天キャッシュの0.5%還元が一部対象外になっていました。 2025年7月1日から楽天ペイで1.5%還元を受けるためにはポイントカードを毎月2回提示することが条件になりましたが、同時期にそれとは別の変更があったようです。 楽天ペイ1.5%還... -
家計
#2 EVERING の使い方を一通り
EVERING (エブリング) というスマートリングがあります。カッコ良くて便利です。 本記事では、EVERINGの使い方をまとめます。 関連記事は以下です。 EVERINGの概要については、以下の記事をご覧ください。 本記事で説明するポイント 本記事では、EVERING ... -
家計
【金利のような還元のような】IDAREの年率2%ボーナスの特徴を整理
ちょっとややこしいIDARE(イデア)の年率2%ボーナスについて、一般的な預金金利やポイント還元との違いを考慮しながら整理してみます。 過剰なIDARE残高の保有をオススメするものではありません。ご利用は計画的に。 記事を聞き流し この記事の概要をポ...