日常– category –
-
DOOGEEのサポートが丁寧だった (T30 Pro 外部ディスプレイ接続)
DOOGEE T30 Proを購入した際、不明点についてサポートに問い合わせたところ、丁寧にご対応いただけたので (正確性には若干の不安が残りますが)、その様子をまとめます。 購入時の記事は以下です。 https://happynap.net/2023-09-12-065233 2024年追記: 最... -
買ってみた DOOGEE T30 Pro
G99チップ搭載のAndroidタブレット、DOOGEE T30 Proを購入してみました。 コスパの良い商品だと思います。 本記事で開封前後や動作確認の様子を簡単ににまとめておきます。 2024年追記: 最新タブレットを比較 お手ごろなG99搭載のAndroid14対応のタブレッ... -
2023年10月1日からのステマ規制とアフィリエイト広告
本記事では、2023年10月1日に施行されるステマ規制に関し、規制の概要とアフィリエイター側の対応についてまとめます。 出典:景品表示法 | 消費者庁 注意 正確な情報は、当該組織の公式Webサイト等でご確認ください。本記事の内容は最新ではない場合があ... -
一風堂の味で食べる辛もやしは一石四鳥
私の好きな "辛もやし" の話です。 出典:一風堂オフィシャルオンラインストア 一風堂 ホットもやしソース (トッピング無しでシンプルに) 結論は、この一風堂公式のホットもやしソースです。 一風堂と言えば、九州の有名な豚骨ラーメン店チェーンですね (... -
買い時な G99搭載 Androidタブレット DOOGEE T30 Pro等
最近のG99チップ搭載のAndroidタブレットが良さそうで、DOOGEE T30 Proが候補です (その後、購入済み)。 本記事は、購入前にうっかり見落としが無いよう、いったん落ち着いて商品を比較するためにまとめたものです 。 (画像:Amazon) 2024年追記: 最新タ... -
ふるさと納税のオススメ返礼品 (2023年)
2024年版はこちら 本記事は、各自治体の返礼品を確認した際、あるいは返礼品を実際に入手した際の、私自身の感想や体験まとめたものであり、返礼品自体を強調する意図はありません(参考)。使用しているツールの都合上、"楽天で購入" と表示された項目があ... -
CVMリミットやCDCVMの概要(タッチ決済の上限1万円関連)
クレジットカードのタッチ決済の上限額が1万円であるというのがどういう仕様なのか、日本クレジット協会のガイドライン等を参照しながら、CVMリミット等について調べてみたので本記事にまとめます。 調べるきっかけになったのは、以下のできごとです。 Sta... -
ソフトフラスクを入れやすそうなバッグ
ジョギング時の水分補給に使うソフトフラスクを収納しやすいバッグかポーチかベルトを探します。 Stable Diffusionで作成 ジョギング中の水分補給グッズ 私は1時間程度のジョギングをするくらいなのですが、最近使っているお気に入りはこれです。 リンク ... -
暑い日にうつむいたまま座り込んでいる人を見かけたら
暑いので熱中症に要注意です。 先日、朝6時くらいにジョギングしていたところ、歩道の脇におじいさんが座り込んでいるのを見つけたときの話です。 Stable Diffusionで作成 毎日暑い 出典:環境省熱中症予防情報サイト 梅雨が明けてから、しっかり天気の良... -
残念だったWindows 11 コンテキストメニューのショートカット対応
Windows11が、2023年7月の更新プログラムでエクスプローラーのコンテキストメニューのショートカットに対応しました。 本記事では、その動作を確認してみたら残念だった話と、操作感、改善策を紹介します。 Stable Diffusionで作成 ショートカッター (※) ... -
ノートPCの右Ctrlにメニューキー割り当て (右クリックメニュー)
簡単なキーボード操作だけでコンテキストメニュー (右クリックメニュー) を表示させるため、キーボードのキー割り当てを変更しました。 本記事では、Microsoftが提供している無償ツール、PowerToysのKeyboard Managerという機能を使い、自由にキー割り当て... -
夜中にヘッドホンから中国語っぽい声が聞こえてきて怖かった話
夜中に鬼滅の刃を視聴していたところ、動画とは関係の無い音声が聞こえてきました。 中国語っぽい声です。動画を停止しても聞こえてきます…。 Stable Diffusionで作成 見逃したのでABEMAで観ていた 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編のテレビ放送を見逃してしまい、AB... -
鬼滅の刃を見逃したのでABEMA無料期間を活用 (ネタバレ無し)
鬼滅の刃 刀鍛冶の里編がテレビで放送されている気配を感じつつも、ごっそり見逃してしまいました。 無料で視聴する方法を探した結果、ABEMAで解決できた話です。 (ネタバレはありません) Stable Diffusionで作成 見逃した 油断していました。"隙の糸" を... -
Amazonプライムデーで欲しいなと思った商品のメモ
1年に一度のビッグセール、Amazonプライムデーで欲しいなぁとおもった商品をただただメモしただけの記事です…。 紛失防止タグ Anker Eufy (ユーフィ) Security SmartTrack Card (紛失防止トラッカー) 【なくしものが、無くなる/紛失防止タグ/探し物/Apple... -
Intel 2023年後半以降のPC向けCPU ブランドアップデート (Meteor Lake等)
Intelのクライアント向けCPUに関し、Meteor Lakeを含む今後のリリースについて発表があったのでまとめておきます。 Intel PC向けCPUのロードマップ全般については、以下の記事にまとめてあります。 https://happynap.net/2023-01-11-223732 公式発表ソース... -
「これはアリ」と思ったノートPCの書き溜め
本記事は、私が個人的に「これはアリ」だと思ったノートPCをただただ書き溜めていくものです。 たまに更新すると思います。 Stable Diffusionで作成 アリなノートPCの選び方 (用語) シュッとしている 私の主観で、軽量で無駄なく必要な性能を確保したノー... -
(2) Red Hat製品のEAでRHELクローンOSの第三者への配布がどのように制限されているかの確認
先日、RHELのソースコードの一般公開停止の件があったので、Red Hat製品のサブスクリプションの約款にあたるEA(Enterprise Agreement、エンタープライズ契約)について、少し確認してみました。 本記事では、EAの概要と、Red Hat製品の第三者への配布、特に... -
【+1,000P】通常よりお得なAmazonプライム入会方法 (ご紹介リンク)
本記事では、通常よりお得なAmazonプライム入会方法についてまとめます。 当サイトからのご紹介という形で、Amazonプライムに直接入会するよりもお得です。よろしければどうぞ。 1,000P獲得できる紹介リンクをお探しの方はこちらから 1,000P獲得(最大50%還... -
【STEP2】取得した電力使用量をグラフ化 (Ambient)
節電対策&興味のため、自宅のスマートメーターから電力使用量を取得してみました。 別記事のSTEP1にて、Bルートサービスを利用し、M5StickC Plusにより、自宅のスマートメーターからリアルタイムの電力使用量を表示しました。 本記事では、STEP2として、... -
【STEP1】自宅スマートメーターから電力使用量を取得 (M5StickC Plus + Wi-SUN HAT)
節電対策&興味のため、自宅のスマートメーターから電力使用量を取得してみました。 本記事では、Bルートサービスを利用し、M5StickC Plusにより、自宅のスマートメーターからリアルタイムの電力使用量を表示するまでの経過をまとめます。 基本的な内容は... -
ダイニチ加湿器 HDシリーズを分解掃除 (HD-154,HD-184,HD-244,HD-243等)
我が家の大切な最強加湿器(HD-243)ですが、4シーズンほど使用し、今まで見て見ぬふりをしてきた内側の汚れが気になってきました。 しかし、取扱説明書で書かれているお手入れ方法では、内側の汚れを取り除くことができません。内側のファンを覗き込むと、... -
“反転”して見えるケースまとめ
別記事にて、"鏡に映すと上下でなく左右だけ反転して見えるワケ"をまとめました。 以下がメイン記事です。 https://happynap.net/2023-05-18-210106 その"鏡の反転問題"を考えるためには、まず"反転"という状態を把握する必要性がありましたので、本記事を... -
【スッキリ】鏡に映すと上下でなく左右だけ反転して見えるワケ
私の隣にいた人が、ふと鏡に映ったデジタル時計の"2"という数字を"5"と読み上げました。ゴールデンウィーク最終日のことです。 そういえば昔、"どうして、鏡に映ったものは上下には反転せず、左右だけ反転するのだろう?"、と不思議に思ったこともありまし... -
重たいモノはAmazon定期おトク便で
"重たいモノ"、"買い忘れるモノ"はAmazon定期おトク便で注文することにしています。 本記事では、Amazon定期おトク便で注文しておくと便利なモノをまとめておきます。 ※記載してある金額は、2023年4月時点で、Amazon定期おトク便の割引率を適用後のもの(税... -
Windowsのライセンス形態の種類
リテール版やOEM版等、Windowsにはいくつかライセンス形態があります。 Windowsがインストールされた新品PCを使用する分には、ほぼ意識することはありませんが、Windowsのアップグレードや古いPCの再利用、あるいは自作PCのセットアップをする際には、ライ...