家計– category –
- お得情報全般
キャンペーン/セール (234) ポイ活案件(厳選系) (192) ポイ活全般 (149) 新サービス/各種改定 (119) ポイント高還元ルート (77) ポイ活装備 (31) ご紹介コード/URL等 (18) 株主優待 (8) 10万Pチャレンジ (6)
- 決済/クレジット
クレジットカード (191) 決済 (71) プラチナプリファード (47) リボ払い関連 (34) セゾンカード (24) JAL Pay (19) 請求書払い (19) エポスカード (17) ファミペイ (14) IDARE (9) クレカ不正利用 (6)
- 経済圏/家計管理
三井住友カード/Olive (120) 資産運用 (93) 楽天全般 (73) プチ楽天経済圏(楽天キャッシュ) (46) SBI証券 (41) 経済圏 (37) dなんとか(ドコモ関連) (34) 固定費 (34) PayPay (32) 税金 (28) 三菱UFJ (23) 家計管理 (19) メルカリ (17) ふるさと納税 (16) giftee(えらべるPayなど) (13) 経済 (12) 仮想通貨 (12) カブアンド (11) イオン関連 (9) 家計簿アプリ (5) 我が家のマネープラン (4)
-
【シミュレーション】三井住友ゴールドNLの獲得ポイント
メインカードやサブカードに便利な三井住友カード ゴールド(NL)の獲得ポイントのシミュレーションをしてみました。 注意 本記事の内容は個人的な調査結果や経験に基づいたものです。正確な情報や最新の情報については、当該組織の公式Webサイト等をご確認... -
(従来版) 全家計の支出ルートをクレカ中心に整理 v1 [~2023年7月]
最新の記事は、以下をご覧ください。 本記事(v1)の内容は、2023年7月までの内容を記録のため残してあるものです。 支出をできるだけポイント還元のあるクレジットカード支払いルートに集約中です。 そのために、全家計の支出ルートを整理することにしまし... -
総務省の家計調査報告からクレカ支払いできそうな支出額を計算
家計を整理し、できるだけ支出をポイント還元できるクレジットカード支払いルートにまとめます。 そのための基礎データとして、総務省が公表している家計調査報告のデータをもとに、一般的な支出 (収支項目分類) のうち、クレジットカード支払いできそうな... -
eL-QRによる固定資産税のクレジットカード納付
(追記) 2024年の固定資産税は楽天ペイで支払い予定 本記事では、クレジットカードによる納付方法について説明しています。2024年の自動車税と固定資産税は、私は楽天ペイで支払う予定です。 地方税の納付方法についての全般的な説明は以下の記事にまとめて... -
【シミュレーション(2年目以降)】三井住友プラチナプリファードの獲得ポイント
三井住友カード プラチナプリファードを効率よく使うため、獲得ポイントのシミュレーションをしてみました。 クレジットカードやスマホ決済では何かと "還元率" が注目されますが、その他に "年間獲得ポイントから年会費を引いた額" (=実質的な収支の絶対... -
【シミュレーション(入会1年目)】三井住友プラチナプリファードの獲得ポイント
三井住友カード プラチナプリファードを効率よく使うため、獲得ポイントのシミュレーションをしてみました。 クレジットカードやスマホ決済では何かと "還元率" が注目されますが、その他に "年間獲得ポイントから年会費を引いた額" (=実質的な収支の絶対... -
クレジットカードで請求書払い対応スマホ決済にチャージするルート
(追記) 2024年の固定資産税は楽天ペイで支払い予定 本記事では、クレジットカードによる納付方法について説明しています。2024年の自動車税と固定資産税は、私は楽天ペイで支払う予定です。 地方税の納付方法についての全般的な説明は以下の記事にまとめて... -
固定資産税がクレジットカードやスマホ決済で支払い可能に
(追記) 2024年の固定資産税は楽天ペイで支払い予定 本記事では、クレジットカードによる納付方法について説明しています。2024年の自動車税と固定資産税は、私は楽天ペイで支払う予定です。 地方税の納付方法についての全般的な説明は以下の記事にまとめて... -
ナンバーレス&サインパネルレスのクレジットカードに切り替え
先日、私のクレジットカードが何者かによって不正に利用されかけてカードを再発行することになったので(以下の記事)、ついでにナンバーレスかつサインパネルレスのものにデザイン変更しました。 早速届いたので、その記念?として、本記事にまとめておきま... -
クレジットカードを不正利用されかけてビックリした話(SMS通知)
先日、私のクレジットカードが何者かによって不正に利用されかけました (幸い被害は無し)。 私の使用するクレジットカードでは、過去の不正利用パターンと類似した決済が行われそうになったことが検知されるとSMSで通知が届きます。その場合、もちろん決済... -
ふるさと納税のワンストップ申請がオンライン可で助かった話
※本記事は、2023年1月の話 (2022年分の寄付) です。 ふるさと納税のワンストップ特例の申請期限が1/10必着だと気付いたのが、2日前の1/8(日)でした(翌日1/9は祝日)。 間に合わない…と思っていたら、令和4年分の寄付(ふるさと納税)からオンラインで申請でき...