三井住友カード/Olive– tag –
-
三井住友カードのココイコ!で金曜日限定+2%のリニューアルカウントダウン祭
三井住友カードのココイコ!(何それ?と思われた方も少なくないと思いますが)にて、+2%還元のリニューアルカウントダウン祭が開催中です。 ポイントUPモールも含めてリニューアル予定で、一応チェックしておこうと思ったので簡単にまとめておきます。 ココ... -
三井住友カード プラチナプリファードからゴールド(NL)への切替で年会費が永年無料になる特典
三井住友カード プラチナプリファードの年会費が無料になる特典を利用できるかどうかを確認した際に、残念ながら年会費無料の特典が表示されなかった場合、代わりにゴールド(NL)への切替で年会費が永年無料になる特典が表示されるようです(たぶん全員が対... -
三井住友カードがセブン-イレブンで最大10%還元になった件
2024年10月15日より、三井住友カードのスマホのタッチ決済が全国のセブン-イレブンで最大10%還元になります。 新サービスということで期間が定められておらず、当面は継続される常設特典になりそうです。 本記事では、この最大10%還元のサービスと、同時に... -
マイ・ペイすリボ利用時も信用情報の記録は “$” だった
私は、三井住友カードでポイント還元率+0.5%アップの特典を利用したいのでマイ・ペイすリボを設定しているのですが、リボ払いの未払い残高がある場合でも、信用情報の記録は "P" でなく "$" になるということが分かったので、本記事にまとめておきます。 "... -
【解約の代わりに切替で温存】マイ・ペイすリボの +0.5%還元を引き継げる
三井住友カードのマイ・ペイすリボにはポイント還元率が +0.5%になるという特典があるのですが、先日のリニューアルによりこの特典の新規申込みができなくなりました。よって、この +0.5%特典を現在も設定できているクレカ(リニューアル対象のもの)は、レ... -
【Apple Pay着せ替え】こんな券面のプラチナカードも面白い
先日申し込んでおいた三井住友カードのApple Payの券面デザイン着せ替えが反映されました。 Apple Payの券面デザイン変更キャンペーン 2024年7月に申込み可能だった三井住友カードのApple Payの券面デザイン着せ替えキャンペーンです。 私は、当サイト、"... -
【ゴールド発行済みの方も対象】三井住友カード ビジネスオーナーズ(一般ランク)の案件
ポイ活にピッタリの三井住友カード ビジネスオーナーズ。個人のポイ活ユーザーでも申し込めます。 オススメは三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド ですが、それを既に保有している方でも、一般ランクのクレカ発行がポイントサイト案件の対象になる... -
【設定注意】SBI証券クレカ積立は2024年10月設定(11月買付)から還元率ダウン
史上最強のキャンペーンにより、最大で10万円/月×5%還元×6ヶ月間で30,000Pを獲得できていたSBI証券のクレカ積立。 そのキャンペーンの最終月の積立設定の期限(9/10)を過ぎたので、クレカ積立の設定を変更される方はお忘れなく、という注意喚起の記事です。... -
【損しないプラチナプリファード解約】翌年の年会費支払い前に解約する条件等
年会費が33,000円(税込)かかるプラチナプリファード、もし解約するとしたら翌年の年会費の支払いを回避したいところ。 本記事では、2種類のプラチナプリファード (三井住友カード、Oliveフレキシブルペイ) について、翌年の年会費を支払う前に解約するため... -
三井住友カード/Oliveの解約後もVポイントを維持、獲得できる?
三井住友カードやOlive フレキシブルペイを利用するとVポイントが貯まりますが、クレカの解約時に損をしないよう注意も必要です。 本記事では、三井住友カードやOlive フレキシブルペイにおいて、解約後もVポイントを失効させずに維持するための条件や、解... -
【10万Pチャレンジャー求む】プラチナプリファード初年度フル活用
2種類のプラチナプリファード (三井住友カード、Oliveフレキシブルペイ) について、入会1年目の特典をフル活用するシナリオをまとめてみました。 Oliveの入金キャンペーン強化中 要点 先着6万名で、Olive常設の入金プランが豪華になっています。通常時との... -
【攻略】プラチナプリファード入会1年目の特典等の条件達成方法
三井住友カード プラチナプリファードの入会特典等を効率よく利用するための方法をご紹介します。 2024年10月~12月 キャンペーンで特典増額中 要点 SBI証券公式の新規口座開設キャンペーンが強化され、従来(本記事で解説している内容)に比べ、NISA口座で... -
【SBI証券と三井住友カードへのインタビュー】クレカ積立 還元率ダウンの件
先のSBI証券でのクレカ積立の還元率ダウン(いわゆる改悪)について、SBI証券と三井住友カードの担当者の方にインタビューをするという面白い記事が出ていましたのでご紹介します。 経緯をおさらい 新NISA開始に合わせて投信クレカ積立の実質上限額5万円が10... -
マネフォ × Olive 新会社で連携…(マネーツリーは?)
家計簿アプリでも有名なマネーフォワードとOliveの三井住友カードが、それぞれのサービスを掛け合わせた個人向け金融サービスのため新会社を設立するそうです。 その概要と感想をまとめておきます。 出典:マネーフォワードと三井住友カード、個人向け事業... -
【三井住友カード × 朝から昼寝のコラボ!…じゃないけど】Apple Pay着せ替え
当サイト、"朝から昼寝" とのコラボで用意されたデザインだったら嬉しいなぁと勝手に妄想してしまったビバすけのお昼寝デザイン。 三井住友カードにて、Apple Payのカードデザイン着せ替えキャンペーンが開催中です。 出典:希望者だけ!Apple Payのカード... -
【申込は7月中】Apple Payのカードデザイン着せ替えキャンペーン
Apple Payに登録した三井住友カードのデザインを着せ替えできるキャンペーンです。 申込期間は7/31までなので、気になる方は忘れずに手続きしましょう。 出典:希望者だけ!Apple Payのカードデザインを限定デザインに着せ替え!|クレジットカードの三井... -
Oliveフレキシブルペイ ゴールドのお得な発行方法 (一般、プラチナプリファードも)
ポイ活にピッタリのOlive フレキシブルペイ ゴールドのお得な発行方法について解説します。 2025年2~3月のキャンペーンが豪華 このタイミングで発行するのはアリだと思います。 初年度の年会費無料は4月30日まで。 ゴールドランクでなく一般ランクやプラ... -
三井住友カード ゴールド(NL) のお得な発行方法 (一般も)
ポイ活にピッタリの三井住友カード ゴールド(NL)のお得な発行方法について解説します。 ゴールド(NL)でなく一般カードのNLも発行方法は同様です。 基本スペック等は別記事に 基本スペックや比較については、以下の記事にまとめてあります。 公式サイトにも... -
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのお得な発行方法
ポイ活にピッタリの三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのお得な発行方法について解説します。 私自身、このクレカを発行して100万円修行を終えました。 ビジネスオーナーズ ゴールドでなく、通常のゴールド(NL)でももちろんOKなのですが、新規発... -
【~4/30】お得なOliveフレキシブルペイ登録方法 ECナビ
人気の Olive フレキシブルペイの新規登録で獲得できるポイントが高額になっています。 本記事で手順等を解説します。 最新のOliveフレキシブルペイ登録方法はこちら 最新のキャンペーン情報があれば、以下の記事にまとめてあります。 このキャンペーン (E... -
2025年4月末のLINE Payサービス終了とPayPay
2025年4月末のLINE Payサービス終了に関するお知らせが発表されました。 まだ先の話ではありますが、国内登録者数4,400万人超 (2024年5月時点) のサービスということで、それなりに反響は大きいでしょう。今後のPayPay(とその経済圏)の動向も気になるとこ... -
【手続き例】6/30期限のマイ・ペイすリボ の +0.5% 還元継続
三井住友カードの自動リボ払い設定であるマイ・ペイすリボにはポイント還元率が +0.5%になるという特典があるのですが、リニューアル (改定) によりこの特典が2024年6月で終了&たぶん最後の継続チャンスになりそうです。 本記事では、その継続手続きの様... -
SBI証券の口座をお得に開設する方法
我が家では、夫:SBI証券、妻:楽天証券 で NISA を利用しています。 その概要については、以下の記事にまとめてあります。 本記事では、SBI証券の口座をお得に開設する方法をご紹介します。 SBI証券の概要 口座開設をすればSBI証券で投資を始められます。... -
【解消済み?】三井住友カードから送られる認証コードのメール到着が遅い件
2024年3月中旬より順次、三井住友カードのネットショッピング利用時に認証コードが電子メールで送信されるようになりました。 しかし、そのメールが届くのが遅いです (2024年4月25日時点)。 (追記) その後の状況 4/25に顕著だったようで、その後、4/26時点... -
新VポイントのID連携で合算したポイントをキャッシュバックに利用可
2024年4月22日、VポイントがTポイントと統合されました。 本記事では、ID連携により合算されたVポイントを使って、三井住友カードの利用金額への充当、いわゆるキャッシュバックを利用できる様子をまとめておきます。 新Vポイント開始についての詳細は、以...