家計– category –
-
その他いろいろ
きっと誰かの役に立つ、大切なポイ活の話
こんなポイントサービスをご存じですか? 誰かの役に立つことをするとポイントが貯まり、レアな記念品と交換できます。 ぜひ最後までお読みください。 なんでしょう? 献血の話 出典:厚生労働省 献血ちゃんの好きな言葉 「ちょっとチクッとしますよ」 本... -
クレジットカード
買ってみたクレカ等の収納ケース、1,000円くらい送料込み
ポイ活を始めてから徐々に増えつつあるクレカ類を収納するケース、カードホルダーを探しました。 私が実際に買ってみたところ、1,000円くらいでもまぁまぁな感じだったので、本記事でご紹介します。 他にもちょうど良いのがあれば教えて欲しいです。 購入... -
クレジットカード
【2年目以降も10万P】プラチナプリファードをフル活用
以前、2種類のプラチナプリファード (三井住友カード、Oliveフレキシブルペイ) について、入会1年目の特典をフル活用するシナリオをまとめてみました。 入会1年目については、以下の記事をご覧ください。 さすがに1年目ほどの効率ではありませんが、2年目... -
ポイ活全般
新Vポイントを V/T それぞれの視点でまとめ
2024年4月22日、VポイントがTポイントと統合されます。 両ポイントを合算できるようになり、より便利に使えるポイントになります。 出典:青と黄色のVポイント のコンセプトムービーより 本記事では、この統合について、VポイントユーザとTポイントユーザ... -
ポイ活全般
【iOS18対応】iPhoneロック画面からP/V/Rポイントカードや○○ペイを素早く提示
"ポイントカードはお持ちですか?" と聞かれたときに素早く提示したいポイントカード。 物理カードでなくスマホで、ポイントカード提示と決済をまとめて済ませると楽ちんです。 本記事では、iPhoneのロック画面から P(Pontaポイント)、V(Vポイント)、R(楽... -
クレジットカード
メルカリ、メルカード等の楽しみ方
身の回りのものをお得に買ったり売ったりできるフリマアプリは便利ですね。 現在、国内フリマアプリの最大手はメルカリですが、私も好きでよく利用しています。 もちろん、最大限お得にメルカリを利用するため、メルカードとセットです。 本記事では、そん... -
クレジットカード
プラチナプリファードの基本スペックを理解する
三井住友カード プラチナプリファードの基本スペックについての説明です。 Olive フレキシブルペイ プラチナプリファードとの比較もします。 2種類のプラチナプリファード "プラチナプリファード" には2種類あります。 三井住友カード の プラチナプリファ... -
家計管理
全家計の支出ルートをクレカ中心に整理v4 [2025年2月版]
我が家では、支出をポイント還元のあるクレジットカード経由の決済ルートに集約しています。 現在、メインカードは三井住友カード プラチナプリファード、サブカードは三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド(高還元ルート用)です。どちらのカードで... -
法/規約
夫婦間での “電子マネー渡し投資” における贈与税
妻の楽天証券のNISA口座での投信積立の決済手段として、夫のクレジットカード経由で調達した楽天キャッシュを用いた場合の贈与税の扱いについて調べてみました。 本記事では、そのような夫婦間での "電子マネー渡し投資" における贈与税についてまとめます... -
資産運用
クレカ1つで、高還元に、夫婦の、NISA投信積立
夫婦でそれぞれ新NISA用の口座を用意しました。 ただし、"全家計の支出を1つのクレカにまとめる" という方針です。高還元ルートがあるうちは。 贈与税のことも考慮しておきます。 本記事では、我が家のNISA口座と高還元な支払いルートについてまとめます。... -
クレジットカード
クレジットカードにおける3種類の限度額
クレジットカードの限度額には3つの種類があります。 クレジットカード会社によって呼び方は若干異なりますが、ショッピング枠、割賦枠 (かっぷわく) 、キャッシング枠の3つです。 本記事では、これら3種類の限度額についてまとめます。 クレカの限度額、3... -
クレジットカード
プラチナプリファード入会時の審査基準について考察
クレジットカードの発行時には審査が必要です。 三井住友カード プラチナプリファードは、一般カードやゴールドカードより上位ランクに位置するクレジットカードなので、申込みを検討する際には、その審査基準がどの程度のものか気になるところ。 本記事で... -
クレジットカード
プラチナプリファードをご紹介経由で無事に発行するための3ステップ
三井住友カード プラチナプリファードの発行方法のうち最もオススメのものは、クレジットカード発行だけで10,000Pを獲得できるご紹介特典の活用です。 ただ、公式サイトから単純に申込む方法とは異なるので、失敗せず無事に発行できるか心配になるケースも... -
ポイ活全般
“ポイ活と課税” を整理したい
"あれ、ポイ活って課税されるの?" と、ふと思ったので調べてみました。 ポイ活で獲得したポイントも、課税対象となる場合があるようです。 ほとんどのケースで確定申告は不要なのですが、基本的なルールくらいは把握しておきたいところ。 ただ、このあた... -
クレジットカード
爆発的な、楽天証券と楽天カードの高額案件(13,500P+14,000P+α)
妻の新NISA口座を楽天証券で開設することにしたのですが、ちょうどポイントサイト案件が高額になっててビックリ&ラッキーでした。 我が家のメインカードが三井住友カード プラチナプリファード (私はSBI証券) なので、そこから最大3.2%還元で楽天キャッシ... -
税金
ふるさと納税ワンストップ申請、オンラインサービス3種
2023年分の寄付のワンストップ申請の話です。 ふるさと納税のワンストップ特例の申請期限は1/10です (郵送の場合、必着期限)。 今年は期限ギリギリにならないよう、12月に申請しました (前回は以下参照)。 https://happynap.net/2023-01-08-222700 前回に... -
ポイ活全般
(従来版) ポイ活いろいろキャンペーンや改定の書き溜め
最新情報はこちら 最新の情報は、以下の記事に反映していきます。 上記の記事をご覧ください。 厳選系のまとめ記事です。 本記事は、ポイ活に関連しそうなキャンペーンやサービス改定等について、私が個人的にチェックし、効率の良さそうな案件や、注意が... -
決済
最近の “メイン○○ペイ” は、楽天ペイ と LINE Pay
最近、○○ペイの中では、楽天ペイ、LINE Pay をよく使っています。 楽天経済圏民や、LINEのヘビーユーザという訳ではないのですが。 今のところ、私 (我が家) の支出ルート的に、それが最適だからです。 本記事は、そんな○○ペイな日常をちょっとまとめます ... -
資産運用
投資の元本割れが心配な人に伝えたいクレカ積立5%還元
補足情報 三井住友カードのSBI証券でのクレカ積立の還元率が改定されました。詳細は以下の記事にまとめてあります。 本記事には改定前の内容が含まれていますので、適宜読み替えの上、参考情報としてご覧ください。 2024年に始まる新NISAが話題ですが、"投... -
クレジットカード
【祝 BIMI等対応】三井住友カードからのメールで公式ロゴを見る
2023年10月下旬から、三井住友カードからの電子メールが公式ブランドロゴ表示に対応しました。 技術的には、電子メールの送信ドメイン認証に関連するBIMI等に対応したというものです (DMARC Enforcement含む)。 近年、フィッシング被害が深刻なので、大手... -
資産運用
クレカ積立まわりの “資産運用に関するタスクフォース” の経過
2024年の新NISA開始に合わせて、投信クレカ積立の上限額緩和について議論されています。 本記事では、その上限額緩和を含む重要事項についての調査審議を行う金融審議会において開催されている "資産運用に関するタスクフォース" の経過について、 (自分な... -
法/規約
クレカ積立の上限5万円の根拠となっている法令を確認
2024年の新NISA開始に合わせて、投信クレカ積立の上限額緩和について議論されています。 本記事では、その上限額がどの法令で規定されているのか、それがどのような経緯で決まったのか、また2023年の緩和前の時点で証券会社 (クレカ会社) によって上限額が... -
Web
三井住友カードのメール問合せページが検索エンジンでヒットしない仕組み
三井住友カードへの問い合わせ方法には、電話やチャット以外に、Eメールで後日回答いただける問い合わせフォームもあるのですが、そのWebページ自体はGoogle等の検索エンジンでヒットしないようになっています (2023年11月時点)。 そのWebサイトの設計とし... -
経済
メルカリの事業から考える経済感覚
フリマアプリで有名なメルカリですが、そのグループ全体の事業展開やテーマ性が気になり、少し調べてみました。 私自身、昔からヤフオクやメルカリ、あるいはリアルイベントのフリマ等で、中古品等を個人間 (CtoC) で売買するサービスが好きだったりもしま... -
資産運用
ウィブル証券の案件が高額すぎる (キャンペーン情報追記)
ウィブル証券のポイントサイト案件が値上がり中です。 私は12,000円分相当のときに参加したのですが、それよりもさらに上がっています (さすがにピーク→終了間近?)。 普段、面倒そうなポイ活はやらないのですが、これはあまりに簡単&高額だったので、...