クレジットカード– category –
家計クレジットカード
-
PayPayカードの利用残高の繰り上げ返済手順 (前倒しで支払い)
本記事では、PayPayカードの利用残高を繰り上げ返済する手順を説明します。 繰り上げ返済=通常の支払い日(引落し日)より先に返済を済ませてしまうということです。 繰り上げ返済のユースケース この繰り上げ返済の手順は、以下のようなリボ払いキャンペー... -
【リボ手数料53円の手順】JCBカード スマリボのキャンペーン
JCBカードのリボ払いキャンペーンが開催中だったので参加することにしました(私は2024年12月開始分に参加)。 以下は2025年6月開催分のキャンペーンページです。 リボ手数料は47~53円 本記事のタイトルでは "リボ手数料53円"と記載していますが、リボ手... -
【クレカ積立6%還元も】Olive Infiniteは日本初のVisa最上位ランク
これ見よがしにクレカ積立6%還元をチラつかせながら(個人の感想です)、Olive の最上位ランク Olive Infinite が誕生するそうです。 Olive Infinite以外の既存ランクについても特典のアップグレードが用意されているようです。 この画像はアメリカのVisa ... -
【Infinite 9月先行リリース&年会費無料?】Oliveより早い三井住友カード
昨日公開したOlive Infinite の記事の続報で、三井住友カードの方が先に Infinite をリリースするらしいです。そして一定条件でInfiniteの年会費が無料になるようで。 2025年9月 三井住友カード Infiniteリリース予定 SMBCグループとSBIグループの発表でリ... -
【予告なき終了】Vポイントカード Primeに申し込めなくなってた
ポイ活ユーザに人気だったVポイントカード Prime、なんと2025年3月31日で申込みができなくなっていました。 出典:【公式】Vポイントカード Prime 記事を聞き流し この記事の概要をポッドキャスト風のAI音声でNotebookLMで作成 サイレントに受付終了 Vポ... -
【損しないプラチナプリファード解約】翌年の年会費支払い前に解約する条件等
年会費が33,000円(税込)かかるプラチナプリファード、もし解約するとしたら翌年の年会費の支払いを回避したいところ。 本記事では、2種類のプラチナプリファード (三井住友カード、Oliveフレキシブルペイ) について、翌年の年会費を支払う前に解約するため... -
【JAL Payも×】楽天カードから各プリカチャージがポイント対象外(2025/3~)
定期的な芝刈りをするかのごとく、ざくっと改定きました。2025年3月1日より、楽天カードからのチャージがポイント付与対象外となるプリカ(電子マネー)が追加です。 楽天カードから各プリカへのチャージがポイント付与対象外に 2025年3月1日より、楽天カ... -
【リボ手数料ゼロ手順】PayPayカード まるごとフラットリボ 5,000P キャンペーン
PayPayカードのリボ払いキャンペーンが開催中だったので参加することにしました。 リボ払い系のキャンペーンは、誰にでもオススメするものではありませんが、コスパ、タイパが良いものが多いですね。 3月末まで増額中 このキャンペーン、期間限定で倍の10,... -
楽天カードの利用残高の繰り上げ返済手順 (支払い日より先に返済)
本記事では、楽天カードの利用残高を繰り上げ返済する手順を説明します。 繰り上げ返済=通常の支払い日(引落し日)より先に返済を済ませてしまうということです。 繰り上げ返済のユースケース この繰り上げ返済の手順は、以下のような楽天カードのリボ払い... -
三井住友カードのビジネスオーナーズに個人が申込む
先日、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドを発行しました。 その際に、このビジネスオーナーズという法人カードを個人が申し込んでも大丈夫なのかと改めて気になったので、調べたり考えたりした際の内容をまとめておきます。 お得な発行方法と100... -
【Vポイントがメインのベストコーデv1】年会費無料クレカでプチ楽天経済圏も
年会費を無料化できる優良クレカを組み合わせることにより、Olive/三井住友カードを中心にメインポイントとしてVポイントを貯めつつ、高還元ルートやプチ楽天経済圏も活用できるベストコーデ、最小で年間100万円の利用から始めることができて金額の増加に... -
※増額中【簡単に2,000P】PayPayカードの家族カード発行&利用で
家族カードの発行&利用だけで、もれなく1,000Pを獲得できるという、簡単でお得なキャンペーンです。 (増額中?)2,000Pになってます 特典が1,000P→2,000Pに増額しているようです。お得。本記事では1,000Pの特典と記載していますが、キャンペーンページを... -
【まさかの年会費無料+α】プラチナプリファード史上最大のバグか
プラチナプリファード歴3年目にして、今までで一番ビックリしました。 なんとプラチナプリファードの年会費 33,000円 (税込) が翌年無料になるという、謎すぎる特典が出現したという話題です。 翌年の年会費が無料に! とりあえず私も年会費無料の特典を受... -
メルカードからJAL Payへのチャージがポイント還元対象外に
メルカードの常設キャンペーン、"毎月8日に+8%還元"でJAL Payにチャージされていた方もいらっしゃると思いますが、メルカード側のポイント還元が対象外になったようです。 簡単にまとめておきます。 後日追記 "毎月8日は+8%還元!" のキャンペーンについて... -
【10万Pチャレンジ計画】非ドコモ経済圏民がサブでdカードPLATINUM
以前から気になっていたdカードPLATINUMをサブカード用に発行しました。 初年度の特典をフル活用すべく、事前に考えておいた10万Pチャレンジ案を精査して練り直した計画を本記事にまとめておきます。これも楽しみ方の1つとしてご覧いただけますと幸いです... -
JCBカードの利用残高の繰り上げ返済手順
本記事では、JCBカードの利用残高を繰り上げ返済する手順を説明します。 対象は、株式会社ジェーシービーが発行するカード等、MyJCBから繰上返済の手続きができるものです。 繰り上げ返済=通常の支払い日(引落し日)より先に返済を済ませてしまうというこ... -
カブアンドのKABU&カードの申込みを予約してみた
カブアンドの新サービス、KABU&カードの申込みを予約してみました。 出典:KABU&カード 興味はあるけど使いたいサービスが無かったところにちょうど良い サービスの利用により株式会社カブ&ピースの株引換券がもらえるカブアンド。 出典:KABU&am... -
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのお得な発行方法
ポイ活にピッタリの三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのお得な発行方法について解説します。 私自身、このクレカを発行して100万円修行を終えました。 ビジネスオーナーズ ゴールドの説明は別記事に 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド... -
【2025年1月実績】JQ CARDセゾンのJAL Payチャージはポイント付与対象
JQ CARDセゾンにおいて、2024年11月1日の改定後もJAL Payへのチャージはポイント付与対象のままだと理解はしていたものの、なかなか確証までは持てない状況だったため実際に試してみたところ、無事にポイントが付与されました。 2024年11月チャージ分のポ... -
※早期終了【2万(40%還元)~3.5万円】広島電鉄 JCBカード S 新規入会キャンペーン等
先日リリースされた広島電鉄 JCBカード S の入会キャンペーン等、リリース直後なので豪華です。 可愛い券面出典:【公式】広島電鉄 JCBカード S | クレジットカードなら、JCBカード (追記)早期終了の案内あり 出典:【公式】広島電鉄 JCBカード S | ク... -
【解消済み?】三井住友カードから送られる認証コードのメール到着が遅い件
2024年3月中旬より順次、三井住友カードのネットショッピング利用時に認証コードが電子メールで送信されるようになりました。 しかし、そのメールが届くのが遅いです (2024年4月25日時点)。 (追記) その後の状況 4/25に顕著だったようで、その後、4/26時点... -
【100万円修行完了】三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
先日、以下のポイントサイト案件を利用し、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドを発行しました。 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのお得な発行方法はこちら ポイントサイトでのポイント獲得後も、例によって100万円利用により年会費を... -
三井住友カード プラチナプリファードからゴールド(NL)への切替で年会費が永年無料になる特典
三井住友カード プラチナプリファードの年会費が無料になる特典を利用できるかどうかを確認した際に、残念ながら年会費無料の特典が表示されなかった場合、代わりにゴールド(NL)への切替で年会費が永年無料になる特典が表示されるようです(たぶん全員が対... -
【ファミマ最大5%割引】Famima Card誕生 ※ファミマTカード後継
2025年1月で新規入会の受付が終了となったファミマTカードはそのままサービス終了するのかと思っていたところ、リニューアルによってFamima Cardに生まれ変わるそうです。 記事を聞き流し この記事の概要をポッドキャスト風のAI音声でNotebookLMで作成 ... -
マイ・ペイすリボ の +0.5% 還元が終了&たぶん最後の継続チャンス
三井住友カードの自動リボ払い設定であるマイ・ペイすリボにはポイント還元率が +0.5%になるという特典があるのですが、リニューアル (改定) によりこの特典が2024年6月で終了&たぶん最後の継続チャンスになりそうです。 最後の継続チャンスというのは、...