ポイ活案件(厳選系)– tag –
-
【攻略】プラチナプリファード入会1年目の特典等の条件達成方法
三井住友カード プラチナプリファードの入会特典等を効率よく利用するための方法をご紹介します。 2024年10月~12月 キャンペーンで特典増額中 要点 SBI証券公式の新規口座開設キャンペーンが強化され、従来(本記事で解説している内容)に比べ、NISA口座で... -
【超簡単にえらべるPay 5,000円分】TikTok Lite招待キャンペーン手順
本記事は定期的に更新し、最新の招待リンクを掲載するようにしています。 TikTok Lite(ティックトックライト)の招待キャンペーンでお互いに5,000円分のポイントを獲得できます(お友達招待報酬)。以前から流行っていますが、私もようやく取り組みました。... -
【9/17までに買い物】超メルカリ市 & 爆トク祭 (メルカード)
メルカリとメルカードで夏の大型キャンペーンを開催中です。 メルカリの商品は一点モノも多いのでお早めに。 概要 メルカリの超メルカリ市(前夜祭8/22~8/28、超メルカリ市8/29~9/17)と、さらにメルカードも最大13,000円分の特典を獲得できるお得な新規入... -
【不穏な条件にザワつく】JAL Payのマイル還元2倍キャンペーン Apple Pay限定
対象日にJAL PayのApple Pay決済でマイル還元率が2倍になるキャンペーンが開催されています。 キャンペーン内容より、対象外となる利用方法に各種電子マネーがズラリと並んでいる点が気になっているポイ活ユーザーの方が多いのではないでしょうか。 概要を... -
PayPayの他社クレカ排除に向けた執念を感じる+2,000Pキャンペーン
PayPayカードを発行してみたところ、PayPayから他社クレカ登録を削除するとポイントを獲得できるという面白いキャンペーンがあったので、本記事にまとめておきます。 経緯 2024年8月から、PayPayカードを複数保有できるようになり、サブカードにもメインカ... -
数分でPayPayカード発行完了 ~注意点と追加2,000Pあり~
2024年8月から複数枚発行できるようになったPayPayカード。 ポイントサイト案件もあったので発行してみました。注意点と追加2,000Pの情報もあります。 経緯 2024年8月から、PayPayカードを複数保有できるようになり、サブカードにもメインカードにも使いや... -
鬼滅の刃 柱稽古編を見逃したのでU-NEXT無料期間を活用 (ネタバレ無し)
例によって鬼滅の刃 柱稽古編のテレビ放映をごっそり見逃していました。 今回は、U-NEXTの無料トライアル期間を利用して視聴することができました。 (ネタバレはありません) Stable Diffusion Online(画像生成AI)で作成 また見逃した ちょうど昨年の夏、刀... -
PayPayカード のお得な発行方法
ポイ活にピッタリのPayPayカードのお得な発行方法について解説します。 基本スペック等 PayPayカードは基本還元率が1%(ゴールドなら1.5%)なので、クレカ単体でシンプルに高還元率を確保できます。 ゴールドカードの場合、他社のゴールドカードと比較した際... -
三菱UFJカードのお得な発行方法
ポイ活にピッタリの三菱UFJカードのお得な発行方法について解説します。 2024年8月から三菱UFJカードのスペック強化 三菱UFJカードの基本スペックが2024年8月1日から強化され、"持っていて損はないクレカ(個人の感想です)" になりました(私は既に持って... -
吉野家食べ比べ5種20袋セットを注文 & どこが安い?
冷凍庫にストックしておけば安心の吉野家の牛丼などの具。先日、5種セットを注文してみました。 また、吉野家の牛丼などの具を購入できるECサイトも記載しておきます。 出典:吉野家公式ホームページ 本記事では、吉野家の○○丼についてのみ扱います。他店... -
エポスカードのお得な発行方法 ―JQ CARDエポスゴールドも―
ポイ活にピッタリのエポスカードのお得な発行方法について解説します。 最終的にエポスゴールドカードや、JQ CARDエポスゴールドを使用したい場合のルートも説明しています。 ピンポイント案内 エポスカードのご紹介番号のみをお探しの場合 高値になって... -
人それぞれ条件が違う、楽天カードのリボ払いキャンペーン (20,000円で3,000円CB)
楽天カードのリボ払いキャンペーンが開催中だったので参加することにしました。 リボ払い系のキャンペーンは、誰にでもオススメするものではありませんが、コスパ、タイパが良いものが多いですね。 キャンペーン内容 出典:楽天カード(e-NAVIやアプリ等の... -
Amazonプライムデーのお得さを実感するための特典活用
Amazonプライムデーのお得さを実感するための特典活用の方法について解説します。 Amazonプライムデーのセール対象商品をチェック 大前提として、Amazonプライム入会済みの方向けのイベントなので、Amazonプライムに入会されていない方は以下もご参考くだ... -
VポイントカードPrime (旧TカードPrime) のお得な発行方法
ポイ活にピッタリのVポイントカードPrime (旧TカードPrime) のお得な発行方法について解説します。 (追記)VポイントカードPrimeの新規申込みが終了に なんと、2025年3月末をもってVポイントカードPrimeが発行できなくなっていました。 基本スペック等 ポ... -
大和コネクト証券のお得な口座開設方法
ポイ活ユーザにも人気の大和コネクト証券。 お得な口座開設方法のご紹介です。 シナモロールの可愛い画像は公式サイトでご確認ください(配慮)出典:大和コネクト証券 【解説】大和コネクト証券のお得な口座開設方法 複数キャンペーン等の組み合わせでお得... -
Oliveフレキシブルペイ ゴールドのお得な発行方法 (一般、プラチナプリファードも)
ポイ活にピッタリのOlive フレキシブルペイ ゴールドのお得な発行方法について解説します。 2025年2~3月のキャンペーンが豪華 このタイミングで発行するのはアリだと思います。 初年度の年会費無料は4月30日まで。 ゴールドランクでなく一般ランクやプラ... -
三井住友カード ゴールド(NL) のお得な発行方法 (一般も)
ポイ活にピッタリの三井住友カード ゴールド(NL)のお得な発行方法について解説します。 ゴールド(NL)でなく一般カードのNLも発行方法は同様です。 基本スペック等は別記事に 基本スペックや比較については、以下の記事にまとめてあります。 公式サイトにも... -
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのお得な発行方法
ポイ活にピッタリの三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのお得な発行方法について解説します。 私自身、このクレカを発行して100万円修行を終えました。 ビジネスオーナーズ ゴールドでなく、通常のゴールド(NL)でももちろんOKなのですが、新規発... -
メルカリ、メルカード等のお得な始め方
身の回りのものをお得に買ったり売ったりできるフリマアプリは便利ですね。 現在、国内フリマアプリの最大手はメルカリですが、私も好きでよく利用しています。 もちろん、最大限お得にメルカリを利用するため、メルカードとセットです。 メルコイン(仮想... -
【~4/30】お得なOliveフレキシブルペイ登録方法 ECナビ
人気の Olive フレキシブルペイの新規登録で獲得できるポイントが高額になっています。 本記事で手順等を解説します。 最新のOliveフレキシブルペイ登録方法はこちら 最新のキャンペーン情報があれば、以下の記事にまとめてあります。 このキャンペーン (E... -
計32,000円分、三菱UFJ銀行と三菱UFJカードの2024年キャンペーン
まとめてお得に取り組める三菱UFJ銀行と三菱UFJカードのキャンペーン情報をまとめておきます。 後続のキャンペーンはこちら 2024年9月開始分のキャンペーン情報は以下の記事にまとめてあります。 (追記) 2024年8月から三菱UFJカードが強化されます。 【解... -
SBI証券の口座をお得に開設する方法
我が家では、夫:SBI証券、妻:楽天証券 で NISA を利用しています。 本記事では、SBI証券の口座をお得に開設する方法をご紹介します。 SBI証券の概要 口座開設をすればSBI証券で投資を始められます。 普通の口座 (特定口座) のみでも良いですし、他の金融... -
Amazonコインの返金手続き例
先日のAmazonコインのプレミアム分返金騒動?を経て、返金手続きの案内がありました。 ので、本記事では返金手続きの手順を記載しておきます。 私自身の手続き例も追記してあります。 [後日追記] 無事に返金完了 無事に返金されました。 Amazonコイン返金... -
(従来版:~2024年5月)大和コネクト証券のお得な口座開設方法
最新の情報は別記事にあります 次のキャンペーン情報は以下の別記事にまとめてあります。 ポイ活ユーザーにも人気の大和コネクト証券、お得な口座開設方法をまとめておきます。 【解説】大和コネクト証券のお得な口座開設方法 複数キャンペーン等の組み合... -
【楽天ペイ超え】J-Coin Pay × みずほ 30% or 20%還元で自動車税、固定資産税
2024年の自動車税、固定資産税を楽天ペイで納付すべく準備万端で挑もうとしていた矢先、J-Coin Pay × みずほWalletにて 30%還元もしくは20%還元という、さらにお得なキャンペーンが登場しました。 誰でも参加できる上、自動車税や固定資産税といった地方税...