決済– category –
-
【Myスマホで副業のキャッシュレス対応も】店舗/フリマ/イベントでstera tap
副業をされている個人の方や個人事業主の方 or その準備中の方にもオススメ、自分のスマホがクレカのタッチ決済端末になる stera tap(ステラタップ)というサービスのご紹介です。 自分のスマホにお客さんのカードをかざしてタッチ決済 stera tapは専用の... -
ANA JCBプリペイドカードが2025年11月30日にサービス終了
あまり話題に挙がることは無いのですがANAマイルが貯まるプリペイドカードということで、いつか記事にしようと思ってはいたものの、なんだかんだで最初の記事がサービス終了の話題になってしまいました。 JCBブランドでなくVISAブランドのANA VISA プリペ... -
【高還元ルート起点も】V NEOBANKデビットのチャージ事情
チャージもつよつよ。V NEOBANKデビットは、デビットカードながらもJAL Payへのチャージができるそうで、高還元ルートでも常時1.5%の強みを活かせる1枚になりますね。 2025年4月5日、JAL Payへのチャージは不可になりました。 つよつよデビットな V NEOBAN... -
【つよつよデビット計16.5%還元】V NEOBANKデビットが1.5%還元に
住信SBIネット銀行 Vポイント支店、通称 V NEOBANKのデビットカードがリニューアルされ、常時1.5%還元となるようです。リニューアル記念の15%還元キャンペーンが開催中なので、計16.5%還元で利用できます。 【16.5%還元】V NEOBANKの1.5%貯まるデビットカ... -
【紹介コードあり】~3/14 計125%還元くらいのIDAREとB/43のコンボ案件
IDAREの紹介キャンペーンと、B/43のポイントサイト案件と紹介特典を合わせて利用すると、計125%くらいの還元率のコンボ案件になります。 125%です。1%や20%でなく。 どちらもポイ活ユーザにも人気と言えば人気のプリペイドカードです。必須というほどでは... -
【25%還元】J-Coin PayとみずほWalletの初めての連携でお得
みずほWallet×J-Coin Payの高還元キャンペーンです。 みずほWallet×J-Coin Payで新生活を”もっと”応援キャンペーン 出典:みずほWallet×J-Coin Payで新生活を”もっと”応援キャンペーン | みずほ銀行 3月14日までの間、上限2,500円分(10,000円の利用)まで25... -
【4年間未使用時の退会について追加あり】ANA Pay関連規約の改定
予定どおり2025年1月28日にANA Payの規約改定が実施されたのですが、メインのANA Payの残高統合の件以外に、4年間利用が無いアカウントの退会に関する項目が加わっていたたので、一応メモしておきます。 出典:ANA Pay関連規約 | ANAマイレージクラブ ANA ... -
【ANA Payマイル保有者は期限までに移行を】ANA Payの残高統合
2025年1月28日にANA Payの規約改定があるということで勝手に期待していたのですが、残念ながらそんなに画期的な新サービスや新機能の話ではありませんでした。 今回の改定は、主にはANA PayキャッシュとANA PayマイルがANA Pay残高に統合されることによる... -
春にはファミペイのリアルカードがリリースされるはず
2025年1月31日でファミマTカードの新規入会の受付が終了になりますが、この春にはファミペイにおいてリアルカードがリリースされる予定になっています。 速報 2025年4月1日、リアルカードがリリースされました。 2025年春にファミペイのリアルカードがリリ... -
【用心】楽天銀行デビットカードの利用限度額設定と不正利用時の補償
楽天カードの不利益改定によりポイ活界隈(?)で注目されつつある楽天銀行デビットカードですが、クレジットカードとはちょっと違う部分もあるので、使用される際には利用限度額の設定や不正利用時の補償について把握しておくことオススメします。 楽天銀... -
【基本は “残高チャージ”】○○ペイで請求書払いをするための条件
公共料金や税金等を○○ペイ等のスマホ決済アプリで支払うためにはあらかじめチャージした残高が必要(一部はクレジットやポイントも利用可)なケースがほとんどでして、クレカ登録してあるだけの○○ペイで支払おうとしたり、残高が無いのに払込票や納付書を... -
【残高消滅に注意】Kyashから利用が無いアカウント閉鎖の案内
プリペイドカードのKyashにおいて、一定の条件を満たすアカウントの閉鎖を行う旨の案内がありました。残高も消滅するため、残高が残っている方は要注意です。 Kyashから利用が無いアカウント閉鎖の案内 Kyashのアプリ内で以下の案内がありました。 要点 20... -
【1月28日に何が変わる?】ANA Payの規約改定
2025年1月28日にANA Payの規約改定があるようです…が、その変更内容は改定後まで分からない流れになっています。何が変わるんでしょうか。 (1/28追記) 規約改定が実施されました 予定通りANA Pay関連規約の改定が実施されましたが、残念ながらそんなに画期... -
ファミペイ残高からモバイルSuicaへのチャージが可能に
2025年1月15日より、ファミペイからモバイルSuicaへのチャージが可能になりました。 ファミペイ残高からモバイルSuicaへのチャージが可能に 出典:ファミマのアプリ「ファミペイ」から「モバイルSuica」へチャージ可能に!〜モバイルSuicaへのチャージで無... -
JAL Payのチャージ枠の復活は 24時間 or 720時間経ってから
JAL Payへのチャージについて、"0時(24時)を過ぎて日付が変わっても1日のチャージ上限越えのままでチャージできない"、あるいは"1日になって月が変わっても1カ月のチャージ上限越えのままでチャージできない" という状況で困るケースがあるかもしれません... -
【紹介コードあり】ワンバンクカード(プリカ)のお得な発行方法(旧B/43)
Visaブランドのプリペイドカード、ワンバンクカードのお得な発行方法をご紹介します。 2025年3月にB/43(びーよんさん)はワンバンクにサービス名称が変更になりました(参考)。本記事中ではワンバンクに修正してあります。画像は一部B/43のものを使用し... -
【主要○○ペイの決済機能を比較】P/R/a/d/F/Vの違い (プリカ/ウォレット等も)
たくさんある○○ペイの中からメインのものを選ぶ際、ポイントの還元率や使えるお店の数以外に、対応している決済方法の種類を考慮するのも面白いです。"どんな支払いにも使える○○ペイ" があれば支出をまとめられてスッキリします。 本記事では、ポイ活にお... -
【招待コードあり】バンドルカードのお得な発行方法
Visaブランドのプリペイドカード、バンドルカード(VANDLE CARD)のお得な発行方法をご紹介します。物理カードでなくバーチャルカードだけでも使えるので、すぐに利用できるようになります。 ピンポイント案内 バンドルカードのご紹介番号のみをお探しの... -
【お得ではないけど】iPhoneの楽天ペイでも楽天Edyカードへのチャージなどが可能に
iPhone版の楽天ペイアプリの機能強化により、楽天ペイから楽天Edyカードへのチャージなどが可能になりました。 Android端末のおサイフケータイのように、スマホ内の楽天Edyへのチャージや、楽天Edyから楽天キャッシュへのチャージはできません。 掲載され... -
【ファミペイ/nanaco/WAON】公共料金等コンビニ収納代行の電子マネー払い
公共料金や各種料金の支払いにおいて、コンビニ等で請求書(払込票、納付書等)のバーコードを読み取って支払うコンビニ収納代行では、ファミペイやnanaco、WAONといった電子マネーで決済できる場合もあるため、ポイント還元を受けながらチャージした電子... -
DeNA Pay という新しい決済サービス (様子見)
DeNA Payという新しい決済サービスがリリースされました。簡単にまとめておきます。 DeNA Payの概要 2024年12月11日より、横浜DeNAベイスターズ関連サービスの利用には、従来のBAYSTARS IDから新しいアカウントサービス "DeNAアカウント" への移行が必要に... -
【違和感】2025年になっても他社クレカは使えるらしいPayPay ―利用不可を撤回か―
PayPayの話です。先日はPayPayから他社クレカ登録を削除するとポイントを獲得できるという踏み絵(?)のようなキャンペーンまで開催しておいて、結局、他社クレカ登録を不可にはしない方向で検討しているようです。 経緯 PayPayでは、以前から自社クレカ (P... -
【とりあえずエントリー】ANA Pay会員数100万人突破記念キャンペーン
ANA Payのキャンペーンが開催中なので、ご紹介します。 とりあえずエントリーだけでもしておくと良いかと。 ANA Pay会員数100万人突破記念キャンペーン 出典:ANA Pay会員数100万人突破記念キャンペーン|ANA 基本情報 対象サービス ANA Pay 対象者 誰... -
マクドナルド、くら寿司、スシロー等が楽天ペイのポイント付与対象外に
便利でお得な楽天ペイ…ですが、なかなか厄介なのがポイント付与対象外の説明ページ。大量の対象外店舗が登録されています。 2024年10月31日の更新で、マクドナルド、くら寿司、スシローといった大手飲食チェーン店等での利用がポイント付与対象外になりま... -
【最大5,600円+α】2025年6~7月のエアウォレット & COIN+ キャンペーン
ポイ活ユーザに人気のエアウォレット & COIN+のキャンペーン情報をまとめておきます。 2025年6~7月のキャンペーン内容です。 今回は同時期に開催中の三菱UFJ銀行/カード/eスマート証券のキャンペーンも豪華なので合わせて取り組むとお得ですね。 ピン...