【日替わり】Amazonタイムセール

買ってみたクレカ等の収納ケース、1,000円くらい送料込み

当サイトには広告を含みます。

当サイトでは、広告掲載ポリシーに沿って広告を掲載しています。
※広告でなく、単に商品やサービスを自主的に紹介しているだけという場合もあります。

"オススメ" として紹介している商品やサービスは、個人的にそう思えたものだけです。

共感、興味をもっていただけるものがあればご利用ください。

ポイ活を始めてから徐々に増えつつあるクレカ類を収納するケース、カードホルダーを探しました。

私が実際に買ってみたところ、1,000円くらいでもまぁまぁな感じだったので、本記事でご紹介します。

他にもちょうど良いのがあれば教えて欲しいです。

購入したカードケース
目次

求めていること

“増えてきたカードをまとめたい” というだけなので、実用性やコスパを重視します。

求めていること
  • 100枚くらい収納可
  • シンプルなカバー付きの見開きタイプ
  • 1,000~2,000円くらい
100枚くらい収納可

クレカを100枚も持っている訳ではないのですが、銀行系のキャッシュカードやデビットカード、あとはポイントカード類もまとめてしまいたいです。

収納枚数が150枚や200枚を超えてくると、ちょっと “やり過ぎ感 (?)” もあるので、”色々カードをまとめてるんだね” 程度に自分で自分を説得できそうなのが100枚くらいかと思います。

シンプルなカバー付きの見開きタイプ

潰れにくくて持ちやすくて開けやすいカバー付き、また視認性に優れた見開きタイプが良いと思いました。アルバムのページをめくるような感じが良いです。

とりあえず家の中に置いておくだけなので、普段は棚の中にしまっておき、たまにカード現物を確認する際に取り出します。

1,000~2,000円くらい

上記の役割を果たしてくれさえすれば、あとはコスパ重視です。

特に高級なものでなく、若干の作りや素材等の違いに応じて納得のいくコスト感で決めます。

あ、送料込みで。

選び方

ということで、探していきます。

とりあえず今回のようにノーブランドな小物系は、メルカリや Amazon あたりが無難と言うか、まぁ許容できるレベルの商品が手に入るかと思います (許容できるレベルには個人差がありますが)

ふと探してみて気付いたのは、カードを収納するケースを検索するのが面倒だということ。

この手のカード収納グッズは用途やサイズが様々で、私のようにクレカ等を自宅保管用に収納したいという用途だけでなく、持ち運び用に数枚のカードや名刺を収納できコンパクトで装飾性の高いものや、数百枚ものトレーディングカードを収納できるような大型のものもありますが、どれも同じ “カード収納” です。

しかも大手メーカーによる定番商品がある訳ではないので、”ふりかけと言えばのりたま (異論は認めます)” くらい迷わずに済む固有名詞もありません。

さらに呼び方や分類もまちまちで、”カードホルダー” や “カードケース” 等の呼び方も色々ある点や、出品者側が出品時に選択するカテゴリにもバラつきがある点も考慮しないといけません。

この後、実際に購入した商品と合わせて検索用のリンクもいくつか掲載しておきます。

買い方

私が購入した商品や、類似商品の検索例をご紹介します。

注意点

先に、メルカリやAmazonでこの手の商品をこの価格帯で探す際の注意点を記載しておきます。

  • 商品説明に本革と書いてあっても、だいたい本物の革ではない
  • カードを入れるポケットが各ページの両面 (表と裏) についているように見えても、実際には片面にしかないこともある
    個人的には、明確に両面にポケットがついている” と自然な日本語で説明があれば、信用できるかも (メルカリなら出品者に質問も可)
  • ちょっと悩んでいるうちに、品薄や売り切れになったり、マイナーチェンジすることも
    たまに商品の仕様変更入れ替わりがある様子

メルカリ (私が購入)

私は以下のカードケースをメルカリで購入しました。送料込みで1,000円前後でした。

購入したカードケース

私の手元にあるカードケースの画像や感想等については後述します。

96枚入りのタイプです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-94.png
メルカリでカードホルダーを検索

メルカリでカードホルダーを検索

この手の商品は、海外から仕入れた商品を販売されている個人出品者の方もいるためか、メルカリで買うとAmazonより “ちょい安” くらいで手に入ることも。

バリエーションとして、少し小さめの64枚入りのタイプもあります。

通帳を入れられる大きなポケットがついているタイプもあるようです。便利そうですね。

知っているメーカーだと、キングジム製のカードホルダーも使いやすそうです。

メルカリでキングジムのカードホルダーを検索

以下は120枚入りです。表裏の両面にポケットがあって、見開きで6枚収納できる点が良いです。

メルカリで120枚収納のカードホルダーを検索

Amazon

Amazonも似たような感じです。

いくつかイイ感じかも、と思ったものを掲載しておきます。

セキセイ(Sekisei)
¥1,000 (2025/09/28 19:06時点 | Amazon調べ)

検索例は以下です。

Amazonで96枚入りのカードケースを検索

Amazonで120枚入りのカードケースを検索

メルカリと同じような商品もヒットすると思います。

ちなみに、Amazonで小さなお買い物でも送料込みにしたい場合には、Amazonプライム会員になっておいた方がお得かもしれません。我が家は長らくAmazonプライム会員です。

買ってみた (画像と感想)

私がメルカリで実際に購入したカードホルダーについて、画像とともに感想を載せておきます。

気になる点としては、各ページの片面にしかポケットが無いので、見開きで確認できるのは3枚までという点です。両面にポケットが欲しかったような、でも裏面も確認しやすいからまぁいいかという気もします。

キレイに包装し、発送してもらいました
開封
無難に黒を選びました
安物の本革より、合皮の方が裏面の毛羽立ちも少なく汚れにくそうで実用的
端の処理等はちょっと雑だけどまったく問題無し
ページの片面にしかポケットが無いので、見開きで確認できるのは3枚
1ページあたり3枚×32ページで計96枚収納
その代わり次のページのカードの裏面も確認できるので、一長一短かも
メインのクレカ以外は物理カードってほぼ使わないですね
あとは銀行のカードやポイントカードあたりも収納

ちなみに、届いた直後はビニール臭がすることもあると思いますので、気になる場合には換気できている場所にしばらく開いて立てておくと良いでしょう。

まとめ

本記事では、ポイ活を始めてから徐々に増えつつあるクレカ類を収納するケース、カードホルダーを買ってみたところ、1,000円くらいでもまぁまぁでしたのでご紹介してみました。

最後に、お得なクレカ発行方法をご案内します。よろしければご活用ください。

お得なクレカ等の発行方法の一覧

ポイントサイト案件ご紹介特典を活用すれば追加のポイントを獲得できるので、公式サイトで直接発行するよりお得にクレカを発行できます

本サイトに記載のご紹介リンク等を利用いただいた際に、個人情報等が当サイトに提供されることはありませんので、ご安心ください。なお何らかの理由でポイント等を獲得できなかった場合には、当サイト側で調査等を行うことは難しいため、サービスの提供元にご確認願います。

一覧の使い方
  • 解説記事や、ポイントサイト案件の検索をご活用ください。
  • ご紹介特典があるものは、紹介コードや紹介リンクを使用して申し込むとポイント等を獲得できます。条件等については解説記事や公式ページをご確認ください。
三井住友カード NLシリーズ

解説:一般/ゴールド(NL) 解説:プラチナプリファード 解説:Visa Infinite 検索:一般(NL) 検索:ゴールド(NL) 検索:プラチナプリファード 検索:Visa Infinite

規約により、当サイトではトクフレ (友人) にご登録いただければご紹介可能

Olive アカウント(フレキシブルペイ)

解説:各ランク共通 検索:一般 検索:ゴールド 検索:プラチナプリファード

(Oliveアカウント登録&10,000円入金で1,000P)
紹介コード:SF00149-0036590

三井住友カード ビジネスオーナーズ ※個人でも発行可2~3.5%還元クレカ

解説:一般 解説:ゴールド 検索:一般 検索:ゴールド

三井住友カードやOliveフレキシブルペイをお持ちなら、さらにお得

エポスカード(JQ CARD、ゴールド含む)

解説 検索

ご紹介番号: 25040169142
(このご紹介番号は2025年9月30日まで有効)

楽天カード

解説 検索

解説では、記事中の楽天カードの部分でご説明

三菱UFJカード

解説 検索

三菱UFJ銀行のキャンペーンがあればまとめて取り組むとお得

メルカード

解説 検索

解説では、よりお得なメルカリとセットでの登録手順をご説明

PayPayカード

解説 検索

dカード

解説:PLATINUMの例 検索:ゴールド 検索:PLATINUM

au PAYカード

解説 検索

イオンカード

解説 検索

n,カードJCB ※Vポイントが貯まるJCBブランドのクレカ

解説 検索

ポイントサイトが値上がりしていなければ公式サイトでの発行の方がお得かも

出光カード apollostation card

解説 検索

バンドルカード ※プリカ

解説 招待コード:xxuah6

ワンバンク(旧 B/43) ※プリカ

解説 紹介コード:KBG8RF

その他 クレカ収納ケース(カードホルダー)

メルカリでカードホルダーを検索 Amazonで売ってるカードホルダーの例

クレカ以外にも、証券口座の開設も比較的大きな報酬を獲得できます。

全般的な説明については、以下の記事をご覧ください。

記事作成、サイト管理
プロフ画像 (暫定版v2)

happynap
(はっぴぃなっぷ)

3人家族で暮らし
ITっぽい仕事をしつつ
ポイ活、投資を趣味的に
スキマ時間に、ゆるく全力でブログ
のんびり昼寝したい

お得情報

Yahoo!ショッピングやPayPayで

月が変わったら対象になってるかも…


すぐ使えるクーポン 2,000円分 × 2枚
即時付与

LYPプレミアムの5,000円分特典の対象者はラッキー

解説はこちら

Yahoo!ショッピングの年間ベストストア 売れている商品ランキング

ふるさと納税のポイント還元が無くなる前に

目次