【遅かったけど良スペック】dカード PLATINUM 提供開始 メリットは?
NTTドコモより、お得志向なプラチナカードが発表されました。
他社に後れを取っていた金融サービスで巻き返しを図るべく、年会費3万円くらいのお得系プラチナカードとしてはそれなりに訴求力のある良スペックかと思います。今後のポイント経済圏における競争力の強化にも期待できそうです。
簡単にまとめておきます。
dカード PLATINUM、提供開始
秋頃には出ると言われていたdカード PLATINUM (プラチナ)、2024年11月25日より申込み受付が開始されます。
dカードのラインナップは従来、dカード(通常カード)とdカードGOLD(ゴールドカード)の2種類でしたが、最上位ランクとしてプラチナカードが追加される格好です。
本記事では、このdカード PLATINUMのスペックやキャンペーンを確認していきます。
dカード PLATINUM の特典や要点
どんな風にお得か、特典や要点をまとめておきます。
特典
まずは特典について。
- 年会費は29,700円(税込)
年会費3万円くらいのプラチナカードの部類
- ドコモのサービス(スマホ料金、インターネット回線、電気料金)で最大20%還元
ドコモユーザーならお得、対象外や毎月のショッピング利用金額等の条件あり(後述)
- ショッピング利用は1%還元、さらに年間100万円の利用ごとに10,000円分相当の特典(最大40,000円分相当)
年間100万円利用の特典はdポイント還元ではなさそうなので注意(ゴールドカードの年間ご利用額特典と同じものが最大×4倍分かな)
- マネックス証券での投信クレカ積立が最大3.1%還元 (年間最大37,200P)
条件あり(後述)、例えば毎月のショッピング利用金額が20万円以上でNISA口座でのクレカ積立が3.1%還元
- レストラン優待(ダイニングby招待日和)、プライオリティ・パス、ライブ・スポーツイベント優待
プライオリティ・パスは年10回まで
- dカード PLATINUMで購入した携帯電話の補償が最大20万円、お買い物保証が最大500万円
携帯電話の補償の自己負担額は15,000円と思われる
- 特定のお店での還元率アップ特典は少なめ
dカード特約店やdカードポイントモールはあるが、三井住友カードの対象のコンビニや飲食店での最大7%還元ほどの使い勝手ではない
- 国際ブランドはVisaかMastercard、デザインは3種
どうやらポインコ推し
収支 ※毎月20万円で10万P!
以下、主要な特典の計算例です。
例えば、対象のショッピング利用が毎月20万円ピッタリ(年間利用金額240万円、マネックス証券でのクレカ積立等の金額は含まない)で、dカード PLATINUMを使った場合は以下のようになります。
- 主要な特典分
-
- ショッピング利用 20万円/月 × 1%還元 × 12か月 = 24,000P (通常たまるポイント分)
- ドコモのサービス利用 ( eximo 5,480円/月 × 家族2人分 + ドコモ光(戸建て) 5,200円/月) × 20%還元 × 12か月 = 36,000P(※)
- 年間100万円利用 × 2 = 20,000円分相当 (年間ご利用額特典、dポイントではない)
- マネックス証券でのクレカ積立 10万円/月 × 3.1%還元 × 12か月 = 37,200P
- 年会費 -29,700円
(※) eximoは無制限プラン(税抜6,650円)にドコモ光セット割(税抜-1,000円)とdカードお支払割(税抜-170円)を適用後の金額。他に対象のドコモのサービスを利用していればそれも還元対象。ポイント還元の対象は税抜1,000円単位の計算。eximoの2回線目は家族カードで支払う形であり、2年目以降は10%還元となる。
合計で117,200円相当分の獲得、年会費分を差し引くと 87,500円相当分のプラス収支です。
上記以外に、レストラン優待(ダイニングby招待日和)やプライオリティ・パスも利用できます。
- 入会特典等 (後述)
-
さらに、後述の入会特典等もあるので、以下のポイントを獲得できます。
- 入会&利用特典(※) 20,000P
- 開始記念キャンペーン(※) 10,000P
- dカード積立開始記念キャンペーン 10万円/月 × 6.9%還元 × 3か月 = 20,700P
(※)入会翌々月末までに50万円(税込)の対象のショッピング利用
前述の87,500円相当分との合計は 138,200円相当分のプラス収支です。
dカード PLATINUMで10万Pチャレンジができますね。案として、以下の記事に試算結果をまとめてあります。
JAL Pay等のチャージルートが封鎖されなければ、高還元ルートを活用して実質消費を抑えながら上記ポイント等を獲得できそうです。ポイ活としてはアリかと思います。
要点
従来のドコモ経済圏ユーザーはもちろん、それ以外のユーザーにとってもそれなりに訴求力のある内容かと思います。
- ライバル(?)のプラチナカードと競合
-
上記の特典をざっと眺めてみると、年会費3万円くらいのポイント型のプラチナカード、つまり三井住友カード プラチナプリファードやエポスプラチナカード、あとついでに実質的に近いポジションになりそうな楽天ブラックカードあたりと比較しても見劣りしないよう設計されている印象です。
ちなみに、コード決済 (d払い) に関しては、クレカを紐づけたコード決済がお得になるという点では、他のクレカよりシンプルで分かりやすいかと思います。
- 年間利用金額240万円からお得、サブカード併用も
-
ドコモのサービスでの最大20%還元やマネックス証券での最大3.1%還元といったポイント還元率は、毎月のショッピング利用金額に応じて決まりますが、最大の還元率を適用するために必要となる利用金額は毎月20万円です。つまり、年間240万円の利用だけでも、それなりにこのクレカを活用した気分になれます。
このあたり、個人的には、”メインカードはdカード PLATINUM にしてほしいけど、他に使いたいサブカードがあれば併用してもらってもOK” くらいの想定で特典が組まれているように思いました。近年、複数のクレカを使い分けているユーザも多いので、プラチナカードが年間利用金額が200万円台でもお得さを実感できるなら比較的気軽に申し込めそうです。
例えば、他のクレカを使った方が還元率が高くなる特定のお店や、dカードでは対応できない種類の電子マネーへのチャージ等、dカード PLATINUM ではカバーしきれない用途については、サブカードとの使い分けが有用でしょう。
- ドコモのサービスの還元率や、年間100万円の利用ごとの特典は “盛ってる感”
-
ただ、ドコモのサービスでの最大20%還元や、年間100万円の利用ごとに10,000円分相当の特典については、そのつもりはなくても “盛ってる感” があるかと思います。
というのは、あくまで個人的な感想ですが、そもそもドコモのサービス自体がそんなに安くはない点や、年間100万円利用の特典はdポイント還元ではなさそうな点(ゴールドカードの年間ご利用額特典と同じものが最大×4倍分かな)など、これらの還元や特典で得られる価値は、実質的にはその額面ほどではないのかな、と思ったり。
ということで、試算しないままドコモのサービスに乗り換えたり、無理に年間400万円の利用を目指したり(300万円くらいならキリが良いですが)、はしない方が良い気がします。
- けっこう複雑で、お得なラインを見極めづらいけど
-
上記の特典をフル活用できればもっとも最もお得なのでしょうが、特典が全方位的に設けられているあまり、何をどれくらい使えばお得なのかを見極めづらいのが難点かと思います。
とりあえず、前述の毎月20万円(年間240万円)の利用は1つの基準になると思います。
あとは、ドコモ経済圏を利用される方、マネックス証券でのクレカ積立をされる方、レストラン優待(ダイニングby招待日和)やプライオリティ・パスの付帯するクレカを保有されたい方、といった個々の属性に応じて特典内容に納得がいけばアリでしょう。
主要特典ごとの活用スタイルについては、以下の記事にまとめてあります。
八方美人? dカードPLATINUM のメリット活用チェック表 多様な特典を備えたdカードPLATINUM、よく利用するサービスや趣向等によって活用スタイルが異なり、享受できるメリットも大きく変わりそうなので、ちょっと考えてみます…その他、dカードケータイ補償や保険、お買物あんしん保険も付帯しています。あとは、eximo ポイ活を契約されている方は、dカードPLATINUMでの対象決済がポイント10%還元(上限5,000P)になります。ahamoボーナスパケットが5GBというのもあります。
詳細
スペック表を引用しておきます。注意書き(※1など)も多いので、詳細は公式ページをご覧ください。
dカード PLATINUM の入会特典等のキャンペーンが超豪華
PR TIMESに入会特典等のキャンペーン情報が掲載されています。※公式ページにも掲載されました。
入会特典を含む4つのキャンペーンで、他のどのクレカにも負けないくらい豪華です。
- 1. dカード PLATINUM 入会&利用特典
-
- 入会翌々月末までの買物金額に応じて最大20,000ポイント
- 30万円(税込)以上利用で10,000ポイント(期間・用途限定)
- または、50万円(税込)以上利用で20,000ポイント(期間・用途限定)
- 参加条件は以下
- 申込み期間中(2024年11月25日~)に「dカード PLATINUM」を申込み
- 申込み月の翌々月末までに入会
- 入会月の翌々月末までにキャンペーンサイトにてエントリー
キャンペーンページは以下です。
dカード PLATINUM入会&利用特典(5/31まで期間限定増額中) dカード PLATINUMへの入会&Webエントリー&条件達成で最大3万ポイントのdポイント(期間・用途限定)を進呈 - 入会翌々月末までの買物金額に応じて最大20,000ポイント
- 2. dカード PLATINUM 開始記念キャンペーン
-
■申込期間:2024年11月25日(月)~2025年5月31日(土)
- 入会翌々月末までに50万円(税込)以上の買物で前述の「dカード PLATINUM入会&利用特典」に加えて10,000ポイント(期間・用途限定)
- 条件は以下
- 2025年5月31日(土)までに「dカード PLATINUM」を申込み
- 申込み月の翌々月末までに入会
- 入会月の翌々月末までにキャンペーンサイトにてエントリー
キャンペーンページは以下です。
dカード PLATINUM入会&利用特典(5/31まで期間限定増額中) dカード PLATINUMへの入会&Webエントリー&条件達成で最大3万ポイントのdポイント(期間・用途限定)を進呈 - 3. dカード積立開始記念キャンペーン(「dカード PLATINUM」が対応)
-
- 条件を達成すると、「dカード積立」による投資信託積立額に対し、通常たまるポイント最大3.1%(年間最大37,200ポイント)に加え、最大7.4%のキャンペーンポイント(計10%になる)
- 条件は以下
- 「dカード積立」を「dカード PLATINUM」で利用
- 初回買付月の月末までにキャンペーンサイトにてエントリー
- キャンペーン期間中に「dカード積立」に設定した「dカード PLATINUM」のショッピング利用額が毎月30,000円(税込)以上
- 対象期間は、「d カード PLATINUM」での投資信託初回買付月を含む連続3か月間
- 4. 【dカード PLATINUM早期入会者限定】12.24ダブル世界タイトルマッチチケットプレゼントキャンペーン
-
井上尚弥選手の試合の観戦チケットですね。
- 抽選で、A賞:B席(50,000円相当)が10組20名に、B賞:E席(9,900円相当)が15組30名に当たる
- 条件は以下
- 対象期間内に「dカード PLATINUM」に申込みかつ入会
- キャンペーンサイトからエントリー
- 2024年12月8日(日)から2024年12月16日(月)までの期間、「dカード」お得情報メールを「通知する」に設定
キャンペーンページは以下です。
Lemino BOXING – 井上尚弥 – レミノ 井上尚弥選手の世界戦やLeminoオリジナルの密着ドキュメンタリー番組、数々の名勝負を繰り広げてきた「フェニックスバトル」の無料生配信など、Leminoで楽しめるボクシング…
(追記) 株主限定の入会キャンペーンで+5,000P
NTT株をお持ちの方に届いているであろう中間配当金のお知らせに同封の株主限定のdカード入会キャンペーンにより、さらにお得になります。2025年5月までの期間限定キャンペーンです。
公式情報
dカード PLATINUM の公式情報については、以下をご覧ください。
以下はキャンペーン情報です。
あとついでに、2024年11月7日の2024年度第2四半期決算の発表に使用されたプレゼン資料の中にある、dカードPLATINUMの説明スライドです。
決算時の説明によると、年会費収入やメインカード化による取扱高の増加により、前年比20%超の増収を目指すそうです。強気。
また、ニュース記事によるとdカードPLATINUMの目標会員数は100万人と高い水準に設定されているそうです。前田社長からは、年間100万円以上の利用なら特典の組み合わせでおトクだという説明があったようで。
感想
他社に後れを取っていた金融サービスで巻き返しを図るべく、年会費3万円くらいのお得系プラチナカードとしてはそれなりに訴求力のある良スペックかと思います。今後のポイント経済圏における競争力の強化にも期待できそうです。せめて、あと1年早かったら良かったのでしょうが…。
特に、私が愛用している三井住友カード プラチナプリファードとしっかり競合していただけると嬉しいです。
ただ、NISA口座をマネックス証券に移すためのスイッチングコスト(面倒、手間)を上回るほどのメリットは感じませんし、ドコモのサービスは1つも利用していないので、今のところメインで利用するほどの理由は無い印象です。
一応アリかな、と思える使い方は、電子マネーへのチャージが封鎖されなければ、Mastercardブランドで発行してJAL PayやRevolutへのチャージで高還元ルートの起点としても使用しつつ、他のサブカードと使い分けるコーディネイトでしょうか。試してみないと分からない良さがあるかもしれないので、10万Pチャレンジと合わせて、まず初年度のみ使ってみるというパターンも考えられます。
なお、dカードのポイント付与の対象外となる利用は、以下のページに記載されています。
お得な dカードPLATINUMの発行、マネックス証券の口座開設
dカードPLATINUMの新規発行はさすがにポイントサイト案件は無いと思いますが、もしあれば、ポイントサイトへの新規登録の際には、よろしければ当サイトからのご紹介リンクを活用ください。
また、マネックス証券のお得な口座開設方法については、以下の記事にまとめてあります。
マネックス証券ではdポイントが使えます。
まとめ
NTTドコモより、お得志向なプラチナカードが発表されました。