家計管理– category –
-
家計管理
マネーフォワード MEが「ポイントが貯まる家計簿」を提供開始
家計簿アプリ、マネーフォワードMEにて "ポイントが貯まる家計簿" の機能が提供開始されたので、概要をチェックしておきます。 出典:マネーフォワードホーム株式会社 経緯 株式会社マネーフォワードから、マネーフォワード MEを中心とした個人向けサービ... -
家計管理
マネーフォワードME 有料版のお得な始め方
家計簿アプリ、マネーフォワードMEの有料版(プレミアムサービス)をお得に始める方法を簡単にご紹介します。 マネーフォワードMEの無料版の限界 マネーフォワードMEの無料版では、連携可能な金融サービスの数の上限が4つまでなので、金融サービスの利用方法... -
家計管理
【無料で】Moneytreeに、住信SBIネット銀行と楽天銀行を連携
"無料の範囲で銀行口座や証券口座、クレカ明細くらいを程よく管理したい" という方には、たぶんオススメです。 本記事では、家計簿アプリのMoneytreeに関し、本来なら有料プランの契約が必要となる住信SBIネット銀行、楽天銀行との連携を無料化する方法を... -
家計管理
【我が家のマネープラン】夫の保険 #1 ~円高前に一部解約し投資へ
【我が家のマネープラン】シリーズ (?) ということで、我が家の家計管理や資産形成の様子を記録、整理するついでに記事化していきます。 本記事では、夫の保険(外貨建て)に関し、2024年7月の円高局面に差し掛かった際の一部解約(減額)の状況をまとめてお... -
家計管理
住信SBIネット銀行のイルカ/クジラ支店をフルーツの名前の支店に変更する方法
住信SBIネット銀行では、複数の口座を保有できない支店の組み合わせがあり、イルカ/クジラ支店とフルーツの名前の支店(以下、フルーツ支店)もそれに該当します。 本記事では、イルカ/クジラ支店をフルーツ支店に変更する方法(反対のことをすればその逆も... -
家計管理
マネフォ × Olive 新会社で連携…(マネーツリーは?)
家計簿アプリでも有名なマネーフォワードとOliveの三井住友カードが、それぞれのサービスを掛け合わせた個人向け金融サービスのため新会社を設立するそうです。 その概要と感想をまとめておきます。 出典:マネーフォワードと三井住友カード、個人向け事業... -
家計管理
(従来版) 全家計の支出ルートをクレカ中心に整理v3 [2024年4月版]
最新の内容は、以下のv4をご覧ください。 本記事(v3)の内容は、2024年4月までの内容を記録のため残してあるものです。 我が家では、支出をポイント還元のあるクレジットカード経由の決済ルートに集約しています。 メインカードは、三井住友カード プラチナ... -
家計管理
【我が家のマネープラン】日々の支出ルート #1 ~色々な改定後の予定
【我が家のマネープラン】シリーズ (?) ということで、我が家の家計管理や資産形成の様子を記録、整理するついでに記事化していきます。 本記事では、日々の生活費の支出ルートに関し、色々と改定等のあった2024年4月時点の予定をまとめておきます。 本記... -
家計管理
【我が家のマネープラン】妻の投資 #1 ~NISAの計画: 貯蓄から投資へ
【我が家のマネープラン】シリーズ (?) ということで、我が家の家計管理や資産形成の様子を記録、整理するついでに記事化していきます。 本記事では、妻の投資に関し、NISA 開始時点でのシミュレーション状況をまとめておきます。 本記事のスコープ 出典... -
家計管理
【我が家のマネープラン】我が家の金融資産をざっくり分類
家計管理や資産形成のため、我が家の金融資産の状況を俯瞰できるよう、ざっくり分類します。 今後、我が家における家計管理や資産形成の様子を別の記事に反映していく際にも、この分類に沿って話を進めていくつもりです。 ということで、本記事では、金融... -
家計管理
楽天キャッシュからのプチ楽天経済圏
個人的に、楽天経済圏は圏外からのユーザ乗り入れに対して寛容なスタンスだと感じています。 そんな間口の広い楽天経済圏において、楽天キャッシュを起点に、非楽天経済圏民でもお得に "プチ楽天経済圏" を利用できたりするので、本記事でご紹介します。 "... -
家計管理
全家計の支出ルートをクレカ中心に整理v4 [2025年1月版]
我が家では、支出をポイント還元のあるクレジットカード経由の決済ルートに集約しています。 現在、メインカードは三井住友カード プラチナプリファード、サブカードは三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド(高還元ルート用)です。どちらのカードで... -
家計管理
(従来版) 全家計の支出ルートをクレカ中心に整理v2 [~2024年1月]
最新の記事は、以下のv3をご覧ください。 本記事(v2)の内容は、2024年1月までの内容を記録のため残してあるものです。 支出をポイント還元のあるクレジットカード支払いルートに集約するため、全家計の支出を整理しました。 なんとなく可視化できたので本... -
家計管理
(従来版) 全家計の支出ルートをクレカ中心に整理 v1 [~2023年7月]
最新の記事は、以下のv3をご覧ください。 本記事(v1)の内容は、2023年7月までの内容を記録のため残してあるものです。 支出をできるだけポイント還元のあるクレジットカード支払いルートに集約中です。 そのために、全家計の支出ルートを整理することにし... -
家計管理
総務省の家計調査報告からクレカ支払いできそうな支出額を計算
家計を整理し、できるだけ支出をポイント還元できるクレジットカード支払いルートにまとめます。 そのための基礎データとして、総務省が公表している家計調査報告のデータをもとに、一般的な支出 (収支項目分類) のうち、クレジットカード支払いできそうな...
1