在宅勤務用のお手ごろなデスク周りまとめ
仕事のフルリモート化に伴い、自宅のデスク環境を色々準備した際の記録です。
IT系の仕事は基本的に座り続けるのでデスク周りの環境づくりは重要です…とは言ってもあまり予算も無いのでお手ごろなものを選びます。
本記事では、在宅勤務環境やそれにまつわるグッズについて色々とまとめます(各記事へのリンクをまとめた目次用の記事です)。

目次
デスク
					あわせて読みたい
					
			
						モニターアームを取り付けられるデスク【2025年版】
						在宅勤務に際し、デスクを購入しました。 モニターアームを取り付けてスッキリしたデスクで仕事をしたいのですが、いざ探してみるとクランプ式のモニターアームを取り付…					
				チェア(お手ごろ)
					あわせて読みたい
					
			
						ちょっとしたPC作業に コンパクトでどこにでも置けるチェア選び(10,000円前後)
						家庭内の色々なスペース…例えば、ダイニングやユーティリティ、カウンター、フリースペース等々にノートPCを置いて作業するときに使えそうなチェアを探しました。 本記…					
				
					あわせて読みたい
					
			
						1万円以内のオフィスチェア選び (5,000円以内特集つき)
						在宅勤務や勉強、ちょっとした書類作業など、幅広く使えるオフィスチェアを探しました。 本格的な高級チェアも良いですが、10,000円以内でコスパの良いものもたくさんあ…					
				チェア(シルフィー)
					あわせて読みたい
					
			
						オカムラ シルフィーなどの高級チェアを安く買う
						在宅勤務に際し、オカムラのシルフィーを購入したときの記録です。 IT系の仕事は基本的に座り続けるので、チェア選びは重要です。 本記事は在宅勤務環境について、チェ…					
				
					あわせて読みたい
					
			
						チェアの肘置きを真剣に使ってみる 肩こり対策
						一時期、”肘置きなんて邪魔だし要らない”と思っていたのですが、肩こり対策のためには肘置きがかなり重要だと気づいたので、まとめておきます。 本記事では、主にオカム…					
				チェアマット
					あわせて読みたい
					
			
						ワークスペース用のチェアマット選び
						在宅勤務や勉強用にチェアを買うときは、チェアマットもセットで用意したいところ。 床のキズ防止、騒音防止、足元の調温調湿に役立ちます。 本記事では、ワークスペー…					
				ディスプレイ&モニターアーム
					あわせて読みたい
					
			
						予算1.5万円でデスクスッキリなモニターアーム+ディスプレイ
						在宅勤務に際し、ディスプレイとモニターアームを購入したときの記録です。 IT系の仕事はマルチディスプレイ必須ですね。 本記事では、手ごろなディスプレイとモニター…					
				ノートPC用アーム
					あわせて読みたい
					
			
						ノートPCをアームに乗せてデスクスッキリ
						在宅勤務に際し、ノートPC用のアームを購入したときの記録です。 マルチディスプレイは画面を真横に並べた方が使いやすいので、ノートPCをアームで持ち上げます。デスク…					
				キーボード、マウス
					あわせて読みたい
					
			
						ちょうどよいキーボード、マウスのセットを探す
						在宅勤務に際し、キーボード、マウスを購入したときの記録です。 ノートPCをアームで持ち上げているので、デスクに置くキーボードを探しました。格安なものを選びます。…					
				オンライン会議設備
					あわせて読みたい
					
			
						締め付けられないオンライン会議機器は?
						在宅勤務に際し、オンライン会議用の機器を購入したときの記録です。 ヘッドセットを長時間装着するのが嫌なので、とりあえずストレスフリーを目指してスピーカーフォン…					
				配線まわり
					あわせて読みたい
					
			
						配線まわりの妥協と理想
						在宅勤務に際し、設置した各機器の配線まわりを整理しました雑にやっつけました。 現段階では妥協だらけの状態です。将来的に理想の配線を完成させるため、使えそうな配…					
				ネットワーク
					あわせて読みたい
					
			
						自宅のWi-Fi速度を改善してみた (エントリーモデルのWi-Fiルータ)
						我が家の低速なWi-Fi環境をずっと放置していたのですが、ようやく見直して速度改善したのでまとめておきます。 安価なエントリーモデルのWi-Fiルータで十分に改善できた…					
				
					あわせて読みたい
					
			
						【3選】エントリーモデルのWi-Fiルータ
						エントリーモデルのWi-Fiルータでも、十分快適にインターネット利用できるケースも多いです。 本記事では、私の主観で、おすすめのエントリーモデルのWi-Fiルータを3つ…					
				加湿器(乾燥対策)
					あわせて読みたい
					
			
						【2025~2026年用】吹き抜け住宅に使える家庭用最強クラスの加湿器を比較 <HD-PN245(HD-PC2400G) vs FE…
						鼻、喉やお肌のコンディション維持のため、”加湿”は最も重要です。 育児、介護や在宅勤務等により家にいる時間が長くなったり、アレルギーや感染症への対策が必要になっ…					
				指なし手袋(PC作業時に手が寒いとき用)
					あわせて読みたい
					
			
						指なし手袋ひたすらまとめ
						冬になると、手が寒いから手袋を…でもPCやスマホを触りたい!という場面が多いです。 私はとても寒がりで、素手のままPC作業を始めると手がかじかんで(悴んで)しまうた…					
				
					あわせて読みたい
					
			
						寒い日のPC作業に最適な指なし手袋(m8 Wearable Workspace Gloveレビュー)
						寒い冬のPC作業、指が冷えるとタイピングが鈍って困ります。 今回、PC作業に最適な”指なし手袋”を手に入れたので、まとめておきます。 (余談)本来、手袋は手を入れるた…					
				ダイニングでPC作業用 (在宅勤務ではない)
					あわせて読みたい
					
			
						邪道を承知でダイニングにモニターアーム
						スキマ時間に家のことに気を配りながらPC作業をするなら、居住空間内にあるダイニングテーブルにモニターアームを取り付けてしまおうという発想に至りました。邪道(?)…					
				
					あわせて読みたい
					
			
						ダイニングテーブルのモニターを買い替え (LG 24QP750-B)
						先日、ダイニングテーブルにモニターアームを取り付けてみたのですが、さらにモニターを買い替える機会があったので、少しスペックの違うものを選んでみました。 本記事…					
				リビング付近での子どもの学習用
					あわせて読みたい
					
			
						リビング付近に置く学習用デスク、幅80~90cm&高さ調整で選ぶ
						子どもがリビングやその付近で勉強をすることもあるので、コンパクトで居住スペースを節約でき、成長に合わせた高さ調整により姿勢をサポートしやすいデスクを探してみ…					
				
					あわせて読みたい
					
			
						昇降デスク IKEA RELATERA + 有孔ボード SKÅDIS を組み立て
						先日、子どもの学習用デスクとして購入したIKEA RELATERAを組み立てて、有孔ボード(同じくIKEAのSKÅDIS、パンチングボード)も取り付けてみました。 その様子をまとめて…					
				収納等
					あわせて読みたい
					
			
						幅も調整できる突っ張りラック、アイリスオーヤマのやつ
						今年は家の中を少しずつ片付けようと、収納グッズを買い足しながらちょこちょこ掃除しています。 先日、アイリスオーヤマ (アイリスプラザ) のこんな突っ張りラックを買…					
				
					あわせて読みたい
					
			
						90cm幅の押し入れにピッタリのラックとインボックス
						今年は家の中を少しずつ片付けようと、収納グッズを買い足しながらちょこちょこ掃除しています。 先日、90×90cmの押し入れスペースの収納グッズを買い替えたので、本記…					
				
					あわせて読みたい
					
			
						ダイソーのA4スタッカブルトレー
						今年は家の中を少しずつ片付けようと、収納グッズを買い足しながらちょこちょこ掃除しています。 先日、押し入れスペースの収納グッズを買い替え後、私のお気に入りのダ…					
				写真

デスク

チェア









