日常– category –
-
次世代AIデバイス、Copilot+ PCの初期ラインナップ勢をざっくり比較
忘れっぽい人の "あれ何だったっけ?" を解決してくれる予感しかしない Recall が気になって、その必須要件であるCopilot+ PCの要件を満たす製品について調べてみました。 本記事では、MicrosoftによるCopilot+ PC発表直後の初期ラインナップ勢のスペック... -
戸棚の中のレタートレーの中を小分けに
今年は家の中を少しずつ片付けようと、収納グッズを買い足しながらちょこちょこ掃除しています。 戸棚の中のレタートレーを小分けにしたので、本記事にまとめておきます。 小分けに ラベルはテプラで作成したものを貼っています。 経緯 今回は、戸棚の中に... -
ダイソーのA4スタッカブルトレー
今年は家の中を少しずつ片付けようと、収納グッズを買い足しながらちょこちょこ掃除しています。 先日、押し入れスペースの収納グッズを買い替え後、私のお気に入りのダイソーのA4スタッカブルトレーも買い足したので、本記事にまとめておきます。 ポリ袋... -
90cm幅の押し入れにピッタリのラックとインボックス
今年は家の中を少しずつ片付けようと、収納グッズを買い足しながらちょこちょこ掃除しています。 先日、90×90cmの押し入れスペースの収納グッズを買い替えたので、本記事にまとめておきます。 購入したYoqunaのラックとSankaのインボックス 経緯 我が家に... -
楽天ミュージックが楽天カード/楽天モバイル会員や学生向けにお得
楽天ミュージックという楽天の音楽サブスクサービスがあります。 現在、楽天カード会員や楽天モバイル会員あるいは学生向けのお得なプランに加え、初回60日間の無料お試しキャンペーンも開催中ということで特典が充実しているので、本記事で簡単にご紹介し... -
幅も調整できる突っ張りラック、アイリスオーヤマのやつ
今年は家の中を少しずつ片付けようと、収納グッズを買い足しながらちょこちょこ掃除しています。 先日、アイリスオーヤマ (アイリスプラザ) のこんな突っ張りラックを買ったので、本記事にまとめておきます。 購入したアイリスプラザ:SSH-9235 経緯 断捨... -
ダイニングテーブルのモニターを買い替え (LG 24QP750-B)
先日、ダイニングテーブルにモニターアームを取り付けてみたのですが、さらにモニターを買い替える機会があったので、少しスペックの違うものを選んでみました。 本記事では、そのモニター買い替え前後の様子をまとめておきます。 モニター買い替え後 経緯... -
邪道を承知でダイニングにモニターアーム
スキマ時間に家のことに気を配りながらPC作業をするなら、居住空間内にあるダイニングテーブルにモニターアームを取り付けてしまおうという発想に至りました。邪道(?)であることを承知の上での結論です。 本記事では、特にオススメする訳ではありませんが... -
丸美屋のふりかけの感想 #1 すきやき / 韓国海苔風 / 磯香のり
いつも味道楽をごはんにかけている妻の影響で、私も丸美屋のふりかけに興味を持つようになりました。 どれもこだわりが感じられて美味しいんですよね。全種類を制覇してみたくなりました。 本記事では、近所のスーパーで適当にピックアップした 3種類の丸... -
2024年こそ始めたいスギ花粉の舌下免疫療法
毎シーズンのキツい症状や、面倒な予防と対症療法が嫌になっている方も多いかと思います。 スギ花粉症の話です。 近年、注目を集めつつある舌下免疫療法 (ぜっかめんえきりょうほう) という治療法があり、花粉症の私は昨年 2023年にこの治療を始めようと医... -
きっと誰かの役に立つ、大切なポイ活の話
こんなポイントサービスをご存じですか? 誰かの役に立つことをするとポイントが貯まり、レアな記念品と交換できます。 ぜひ最後までお読みください。 なんでしょう? 献血の話 出典:厚生労働省 献血ちゃんの好きな言葉 「ちょっとチクッとしますよ」 本... -
【全機種】ダイニチ加湿器の加湿フィルター等の純正品を安く買う
加湿器を使用していると、定期的に加湿フィルター (抗菌気化フィルター) 等の消耗品交換が必要になります。 互換品でなくメーカー純正の交換部品を購入したいのですが、やはり価格はできるだけ安く買いものを探したいところ。 本記事では、ダイニチ純正の... -
メルカリ、メルカード等の楽しみ方
身の回りのものをお得に買ったり売ったりできるフリマアプリは便利ですね。 現在、国内フリマアプリの最大手はメルカリですが、私も好きでよく利用しています。 もちろん、最大限お得にメルカリを利用するため、メルカードとセットです。 本記事では、そん... -
夫婦間での “電子マネー渡し投資” における贈与税
妻の楽天証券のNISA口座での投信積立の決済手段として、夫のクレジットカード経由で調達した楽天キャッシュを用いた場合の贈与税の扱いについて調べてみました。 本記事では、そのような夫婦間での "電子マネー渡し投資" における贈与税についてまとめます... -
たまの日記
一言だけの日記の書き溜めです。 2023年12月21日 Z世代とSNS こんな記事を見ました。 Z世代 (15-25歳) と 26~59歳 (広い) との間で、SNSの利用率と認知率にどのような違いがあるかというアンケート結果をまとめたものです。 Z世代最多利用のSNSは「Insta... -
Intel Core Ultra や、その搭載PCの発表
2023年12月14日、Intel から Core Ultra (Meteor Lake) が正式発表されました。 そして早速、その翌日の15日には、各ベンダーからCore Ultraを搭載したPCも発表されています。 本記事では、簡単に概要をまとめます。 Intel の PC 向け CPU のロードマップ... -
あんまり見たくないリスト (大掃除)
キレイ好きなんですが、掃除は好きじゃないのです。自覚としては。 つまり、"掃除嫌いなキレイ好き"。 本記事は、大掃除に際し、あんまり見たくない掃除リストの話 (愚痴) です。 Stable Diffusion XL (画像生成AI) で作成 Styles を "sai-anime" にしたら... -
“ポイ活と課税” を整理したい
"あれ、ポイ活って課税されるの?" と、ふと思ったので調べてみました。 ポイ活で獲得したポイントも、課税対象となる場合があるようです。 ほとんどのケースで確定申告は不要なのですが、基本的なルールくらいは把握しておきたいところ。 ただ、このあた... -
“買った or 欲しい” ものの書き溜め
本記事は、私が個人的に "買った or 欲しい" ものについて、一言メモをただただ書き溜めていくものです。 たまに更新すると思います。 Stable Diffusion XL (画像生成AI) で作成 書き溜めの基準 私が普段生活する中で、必要で買ったものや、検討中で欲しい... -
クレカ積立の上限5万円の根拠となっている法令を確認
2024年の新NISA開始に合わせて、投信クレカ積立の上限額緩和について議論されています。 本記事では、その上限額がどの法令で規定されているのか、それがどのような経緯で決まったのか、また2023年の緩和前の時点で証券会社 (クレカ会社) によって上限額が... -
高解像 (FHD+) な8インチタブレットを比較
8インチサイズのタブレットにはあまり馴染みが無かったのですが、このような小さめサイズも人気があるようですね。確かに、10インチより持ち運びがしやすく、気軽なコンテンツ視聴には向いている気がします。 そんな考えに至ったきっかけは、"面倒な皿洗い... -
メルカリの事業から考える経済感覚
フリマアプリで有名なメルカリですが、そのグループ全体の事業展開やテーマ性が気になり、少し調べてみました。 私自身、昔からヤフオクやメルカリ、あるいはリアルイベントのフリマ等で、中古品等を個人間 (CtoC) で売買するサービスが好きだったりもしま... -
DOOGEE の T20 Ultra と T30 Ultra (と T30 Pro) の比較
DOOGEE から、G99チップ搭載のAndroidタブレットの新機種が発表されています。 T20 UltraとT30 Ultraです。 従来のT30 Proと比べ、少しスペックの差異があります。 本記事では、T20 UltraとT30 Ultraの概要やスペックをまとめます。 ※当初、T20 UltraとT30... -
iPhoneユーザが楽天Edy→楽天キャッシュのため中古Androidを買う
iPhone 環境で、"楽天Edy→楽天キャッシュ" の交換ルートをいつ利用できるようになるのか分からないままだったので、しびれを切らして中古Androidを買ってしまいました。 本記事では、"楽天Edy→楽天キャッシュ" の交換のためだけに、おサイフケータイ機能を... -
三井住友カードのご紹介特典では、ご紹介URLの一般公開NG
最近まで気付いていなかったのですが、三井住友カードのご紹介特典において、2023年4月3日に規約の改定があり、一般公開された媒体へのご紹介URLの記載が禁止となっています。 気付いていない方がそれなりにいるのでは…と思い、本記事にまとめておきます。...