家計– category –
-
ポイ活
JAL Pay のクレカチャージ対応に伴う高還元ルート考察
2024年4月2日、JAL Pay (旧JAL Global WALLET) がクレカからのチャージに対応しました。 本記事では、高還元ルートの参考情報として、この新機能リリース後の状況や個人的な考察をまとめておきます。 しばらくの間、追加情報があれば更新予定です。[2024年... -
クレジットカード
Olive の 2024年春アップデートまとめ
"あ、本気なんだ" と思わせるいくつかのアップデート内容が見えてきた Olive。 正直そんなに期待していなかったのですが、やはり改善されるのは楽しみです。 本記事では、そんな Olive の2024年春あたりのアップデート内容をまとめます。春が過ぎるまでに... -
資産運用
【楽天証券 投資セット】お得に始める方法
我が家では、夫:SBI証券、妻:楽天証券 で NISA を利用しています。 その概要については、以下の記事にまとめてあります。 本記事では、楽天証券で投資をできるだけお得に始める方法をご紹介します。 楽天証券で投資を始めるために揃えたいセット 楽天投... -
資産運用
【楽天証券 投資セット】選び方とメリット
我が家では、夫:SBI証券、妻:楽天証券 で NISA を利用しています。 その概要については、以下の記事にまとめてあります。 本記事では、楽天証券での投資をお得にすることができるいくつかのサービスをセットとして整理し、その選び方やメリット、デメリ... -
クレジットカード
【還元率ダウン考察&どうする】三井住友カード/Olive × SBI証券 クレカ積立
先日、三井住友カードや Oliveフレキシブルペイの SBI証券でのクレカ積立について、上限額や還元率の改定がありました。半年間のキャンペーンを経て、2024年11月1日買付分から新しい還元率の体系が適用されます。 改定内容はなかなか残念でしたが、今後ど... -
クレジットカード
【シミュレーション】クレカ積立改定後の三井住友カード/Oliveの獲得ポイント
先日、三井住友カードや Olive フレキシブルペイの SBI証券でのクレカ積立について、上限額や還元率の改定がありました。半年間のキャンペーンを経て、2024年11月1日買付分から新しい還元率の体系が適用されます。経過は以下の記事にまとめてあります。 改... -
家計管理
【我が家のマネープラン】妻の投資 #1 ~NISAの計画: 貯蓄から投資へ
【我が家のマネープラン】シリーズ (?) ということで、我が家の家計管理や資産形成の様子を記録、整理するついでに記事化していきます。 本記事では、妻の投資に関し、NISA 開始時点でのシミュレーション状況をまとめておきます。 本記事のスコープ 出典... -
決済
なぜ プリカ to プリカ のチャージは封鎖されがちなのか [#1 疑問編]
先日、Kyash から ANA Pay 等へのチャージが不可となる旨のアナウンスがあり、高還元ルートを利用するポイ活ユーザの関心が集まっています。 この Kyash の件以外にも、プリペイドカードからプリペイドカードへのチャージルートは、利用不可になるケースが... -
決済
【代替ルート確定】Kyash → ANA Pay 等のルート封鎖
Kyash の利用者宛に、Kyash から ANA Pay 等へのチャージが2024年3月21日午前10時以降に不可となる旨のアナウンスがありました。これは、高還元ルートを利用するポイ活ユーザにとって影響のある変更です。 本記事では、そのアナウンス内容と、代替ルートの... -
家計管理
【我が家のマネープラン】我が家の金融資産をざっくり分類
家計管理や資産形成のため、我が家の金融資産の状況を俯瞰できるよう、ざっくり分類します。 今後、我が家における家計管理や資産形成の様子を別の記事に反映していく際にも、この分類に沿って話を進めていくつもりです。 ということで、本記事では、金融... -
資産運用
クレカ積立の上限を5万円→10万円に変えた法令改正
2024年3月8日、改正後の内閣府令が公布・施行され、投信クレカ積立の上限額が10万円となりました。 本記事では、その上限額の変更が法令上どのように反映されたかをまとめておきます。 以前の上限は5万円 今回の法令改正以前は、クレカ積立の上限は基本的... -
経済
インフレ率2%に負けない貯蓄と投資の割合、必要な利回り
先日、以下の記事にて、インフレが続くと手元 (や銀行口座) にある現金 (通貨) の実質価値がどれくらい下がるかを計算してみました。 その中で、対策の 1つとして投資を挙げています。 本記事では、総資産がインフレに負けない程度に価値を維持できるライ... -
クレジットカード
【~6/23】お得なOliveフレキシブルペイ登録方法 ECナビ
人気の Olive フレキシブルペイの新規登録で獲得できるポイントが高額になっています。 本記事で手順等を解説します。 6/20追記ポイントUPチャレンジが早期終了? 先日まで6/23までと書かれていたのですが、ポイントUPチャレンジ分(5,000円分のポイント)が... -
資産運用
【1,500円分に増額中】bitFlyerの招待で仮想通貨ビットコインを無料で獲得
現在、獲得できるビットコインが 1,000円分 → 1,500円分に増量中です。 出典:友達招待プログラム - 暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(Bitcoin)の購入/販売所/取引所 国内最大級の暗号資産 (仮想通貨) 取引所である bitFlyer をお得に始める方法です。 ... -
経済
【怖い話】現金100万円がインフレ率2%で10年後に…
何でも値上がりしてますね。高い! また、マイナス金利解除が示唆されつつも、まだ実質金利の低い状態が続きそうです。 つまり、インフレで低金利。 本記事では、家計における現金資産 (預金等) を投資に活用するかどうかの検討材料の1つとして、インフレ... -
資産運用
舌下免疫療法の薬を作っている鳥居薬品の株価
先日、舌下免疫療法に関する以下の記事を書く際、その治療用の薬を作っている鳥居薬品株式会社についても調べていました。 そのとき、ちょうど鳥居薬品の決算発表で株価が上がった直後で、なんとなく見逃した感じがしてモヤモヤしたので (かと言って個別株... -
経済
#3 EVERING のスタートアップ関連の経緯
EVERING (エブリング) というスマートリングがあります。カッコ良くて便利です。 本記事では、EVERING を提供する企業やスタートアップとしての経緯についてまとめます。 関連記事は以下です。 EVERINGの概要については、以下の記事をご覧ください。 EVERI... -
クレジットカード
データで見るプラチナプリファードの人気と歴史
最近、三井住友カード プラチナプリファードを新規発行したという話や、プラチナプリファードのお得な使い方を解説する記事や動画をよく見聞きします。人気が出ていますね。(Olive フレキシブルペイ プラチナプリファードも含め) プラチナプリファードを愛... -
クレジットカード
【100万円修行完了】三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
先日、以下のポイントサイト案件を利用し、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドを発行しました。 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのお得な発行方法はこちら ポイントサイトでのポイント獲得後も、例によって100万円利用により年会費を... -
クレジットカード
三井住友カードのビジネスオーナーズに個人が申込む
先日、以下のポイントサイト案件を利用し、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドを発行しました。 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのお得な発行方法はこちら その際、このビジネスオーナーズという法人カードの発行を個人が申し込んで... -
決済
#2 EVERING の使い方を一通り
EVERING (エブリング) というスマートリングがあります。カッコ良くて便利です。 本記事では、EVERINGの使い方をまとめます。 関連記事は以下です。 EVERINGの概要については、以下の記事をご覧ください。 本記事で説明するポイント 本記事では、EVERING ... -
クレジットカード
プラチナプリファードのベース還元率 2%~2.5% の解説
三井住友カード プラチナプリファードの基本スペックについての補足記事です。 簡単なポイントを押さえておくだけで、ベースとなる還元率として少なくとも 2%~2.5% を確保できるという点について、ささっと解説します。 ベースとなる還元率の構成要素 プ... -
決済
#1 EVERING というスマートリングの概要
EVERING (エブリング) というスマートリングがあります。カッコ良くて便利です。 本記事では、EVERINGの概要を簡単にまとめます。 今後、この EVERING の使い方や仕様についても調べたり考えたりしながら、別記事にまとめていく予定です。 EVERINGとは (も... -
クレジットカード
JQ CARD セゾン GOLD の券面とその豆知識
先日、無事インビテーションをいただいたので、JQ CARD セゾン GOLD を発行しました。 本記事では、キレイな券面の JQ CARD セゾン GOLDの画像、動画に加え、今日から使えるけどあまり役には立たないかもしれない豆知識を載せておきます。 写真 まずは写真... -
経済
2024年とメガバンクと経済圏
金利復活の兆しや新NISAの開始に合わせて、各銀行が個人向け事業 (リテールビジネス) に力を入れているようです。 個人的には、○○ペイ等を中心とする非銀行系サービスから構成される、いわゆる "経済圏" に対して、銀行、特に資金力のあるメガバンク系がど...