【新チャージルート】VポイントPayが他社クレカからチャージ手数料無料
いよいよ本日よりVポイントPayにおいて他社クレカからのチャージ手数料が無料になりました。
ポイ活用の新しいチャージルートとして使えそうですね。

【新チャージルート】VポイントPayが他社クレカからチャージ手数料無料
予定通り2025年11月19日 5時以降のチャージ分より、他社クレカからVポイントPayへのチャージ手数料が無料になりました。
- ワンバンク
- JAL Pay
- Kyash
- Revolut
- au Payプリペイドカード
早速、手数料無料でワンバンクからチャージできることは確認しました。

2025年11月19日時点
チャージルートの例
使えそうなチャージルートの例として、
クレカ → IDARE → ワンバンク → VポイントPay
もしくは、
クレカ → JAL Pay → ※ → VポイントPay
※ここにIDARE → ワンバンクを入れられるけど省略可
※もしくはau Payプリペイドカードを入れられるけど省略可
などが考えられます。
楽天キャッシュを調達したりすることはできませんが、自分の普段の使い方に合っていれば重宝しそうです。
ワンバンク経由のルートについては、少なくともワンバンク自身がApple Pay、Google Payに対応するまでは封鎖せず使えるようにしておいてもらえると助かりますね。
高還元ルートにおけるメリット
高還元ルート(チャージルート)において、以下のようなメリットがあります。
- IDARE/ワンバンクルートにおいて、VポイントPayを Apple Pay/Google Pay の出口として使える
- VポイントPayで0.5%還元を受けられて、かつ便利なVポイントを貯められる
Apple Pay/Google Payで便利なスマホ決済を利用しつつ、0.5%還元も受けられます。
JAL Pay経由のルートは他に出口があるので、主なメリットは上記のとおりかと思います。
今までの考察については、以下の記事にまとめてあります。

置き換え対象となる従来のルートは以下です。DeNA PayからVポイントPayへの置き換えが可能です。

(余談)Oliveフレキシブルペイのポイント払いモードも0.5%還元に
別記事で余談として触れていましたが、Oliveフレキシブルペイのポイント払いモードの支払い元の実態はVポイントPayの残高ということで、この還元率も0.25%から0.5%還元にアップしています。地味に改善。

※2025年9月時点
↓ 0.25%から0.5%にアップ

※2025年11月19日時点
まとめ
封鎖されませんように。






