新サービス/各種改定– tag –
-
【対象店舗で最大15%還元】ローソンPontaプラスのリニューアル
ローソンPontaプラスがリニューアルに合わせて、対象店舗で最大15%になる特典が追加される等、ちょっとイイ感じです。 3月にデザイン、4月に特典をリニューアル ローソン銀行が発行するクレジットカード、ローソンPontaプラスは2025年3月にデザインがリニ... -
【あぁこれは封鎖ですか】V NEOBANKデビット→JAL Pay チャージ不可
4月5日時点で、V NEOBANKからJAL Payにチャージ不可になったようです。 V NEOBANKデビットからJAL Payにチャージ不可 2025年4月5日時点で、V NEOBANKデビットからJAL Payにチャージ不可になっているようです。 私も試してみたところ、JAL PayにV NEOBANKデ... -
【予告なき終了】Vポイントカード Primeに申し込めなくなってた
ポイ活ユーザに人気だったVポイントカード Prime、なんと2025年3月31日で申込みができなくなっていました。 出典:【公式】Vポイントカード Prime サイレントに受付終了 Vポイントカード Primeについては、私もそのうち発行しようかなぁくらいに思っていた... -
【旅行予約で最大20%還元】Vトリップは久々にプラチナプリファード活躍
昨年夏の戦略的業務提携を経て、三井住友カードとHTS (Hopper Technology Solutions、オンライン専業旅行会社) が、Vポイントとトラベル・フィンテックを組み合わせた新サービスとして旅行予約サイトを開始します。 スタート記念で4月30日までのホテル予約... -
【契約するなら2025年3月中に】楽天モバイル 解約事務手数料のルール改定
楽天モバイルでは2025年4月から解約事務手数料の請求条件が変更になり、回線利用開始から1年以内の契約解除に対して解約事務手数料が発生するので、契約をするのであれば2025年3月中に済ませておいた方が良いかと思います。 1年間以上利用することが決まっ... -
“国民総株主” 書籍購入でカブアンド株引換券を100枚獲得してみた
手っ取り早くカブアンドの株引換券を100枚獲得できる方法として、"前澤友作 『国民総株主』購入者スペシャル特典" を利用することにしました。 株引換券を獲得してみたい カブアンドの全般的な説明は公式サイトや各所にたくさんあるので省略しますが、カブ... -
DeNA Payのその後
サービス提供開始からしばらくして、本格提供が始まったDeNA Payについてのメモです。 2025年3月のキャンペーン 先日、チャージや利用で特典を獲得できるキャンペーンがありました。 先着キャンペーン、本人確認が間に合わなさそう… https://t.co/ndQ3Jq2h... -
カブアンドのKABU&カードの申込みを予約してみた
カブアンドの新サービス、KABU&カードの申込みを予約してみました。 出典:KABU&カード 興味はあるけど使いたいサービスが無かったところにちょうど良い サービスの利用により株式会社カブ&ピースの株引換券がもらえるカブアンド。 出典:KABU&am... -
【欲しいけど】メルカードゴールドに相応しいメルカリ出品者だったら
メルカード ゴールドが発表されまして、個人的に割と好きな感じなのですが、私ごときではメルカリ出品者としてのレベルが及ばず、このクレカの面白さをフル活用できなさそうだなぁと思った話です。 メルペイ、「メルカード ゴールド」の提供開始 2025年3月... -
ANA JCBプリペイドカードが2025年11月30日にサービス終了
あまり話題に挙がることは無いのですがANAマイルが貯まるプリペイドカードということで、いつか記事にしようと思ってはいたものの、なんだかんだで最初の記事がサービス終了の話題になってしまいました。 JCBブランドでなくVISAブランドのANA VISA プリペ... -
【やっと始まった】Vポイント運用の基本スペックとその感想
2025年3月4日にVポイント運用のサービスが開始されました。 私はVポイントをメインポイントとして貯めているので、ちょっと調べてみました。 本記事では、その基本スペックと私の感想をまとめておきます。 2025年3月4日、Vポイント運用開始 出典:Vポイン... -
【つよつよデビット計16.5%還元】V NEOBANKデビットが1.5%還元に
住信SBIネット銀行 Vポイント支店、通称 V NEOBANKのデビットカードがリニューアルされ、常時1.5%還元となるようです。リニューアル記念の15%還元キャンペーンが開催中なので、計16.5%還元で利用できます。 【16.5%還元】V NEOBANKの1.5%貯まるデビットカ... -
【レートアップ】えらべるPay→Vポイントが等価に(サイレント改定)
先日、えらべるPay(えらペイ)においてPayPayポイントへの交換レートが100%から90%にダウン、そしてPontaポイントへの交換レートも100%から90%にダウン、その後しれっとdポイントへの交換レートが100%(等価)に大幅アップしたのですが、今回もしれっとVポ... -
各銀行の普通預金金利の引き上げで利息がイイ感じになるのか
1月24日に政策金利(無担保コール翌日物金利)が0.5%に引き上げられたことを受け、各銀行の普通預金金利もちょっと高くなったので確認してみます。 記載してある金利はいずれも税引前のものです。 政策金利は0.5%、メガバンクは0.2% メガバンクの普通預金... -
【レート大幅アップ】えらべるPay→dポイントが等価に(サイレント改定?)
先日、えらべるPay(えらペイ)においてPayPayポイントへの交換レートが100%から90%にダウン、そしてPontaポイントへの交換レートも100%から90%にダウンしたところですが、しれっとdポイントへの交換レートが83.3%から100%(等価)に大幅アップしています。 ... -
【エポスのえら3 還元率ダウン】プラチナ/ゴールドは1%に、でもJQは無事
エポスプラチナ、エポスゴールドの主要特典とも言える "選べるポイントアップショップ" で還元率ダウンの改定です。 本記事のタイトルでは文字数の関係上、"えら3" と略しています。 選べるポイントアップショップの還元率が1.5%→1%にダウン エポスプラチ... -
【吉野家も対象に】三井住友カード/Olive 7%還元(最大20%還元)
牛丼を高還元率で食べられるようになりますよ。 更新履歴 [2025年2月3日] 三井住友カードのWebサイトにも反映されたので更新 吉野家も7%還元の対象に 吉野家の公式サイトにキャンペーンのバナーだけ掲載されていたので、とりあえず速報です(2月3日に三井... -
【4年間未使用時の退会について追加あり】ANA Pay関連規約の改定
予定どおり2025年1月28日にANA Payの規約改定が実施されたのですが、メインのANA Payの残高統合の件以外に、4年間利用が無いアカウントの退会に関する項目が加わっていたたので、一応メモしておきます。 出典:ANA Pay関連規約 | ANAマイレージクラブ ANA ... -
【ANA Payマイル保有者は期限までに移行を】ANA Payの残高統合
2025年1月28日にANA Payの規約改定があるということで勝手に期待していたのですが、残念ながらそんなに画期的な新サービスや新機能の話ではありませんでした。 今回の改定は、主にはANA PayキャッシュとANA PayマイルがANA Pay残高に統合されることによる... -
春にはファミペイのリアルカードがリリースされるはず
2025年1月31日でファミマTカードの新規入会の受付が終了になりますが、この春にはファミペイにおいてリアルカードがリリースされる予定になっています。 速報 2025年4月1日、リアルカードがリリースされました。そんなに…かな。 ✅ファミペイのリアルカー... -
Apple Pay解除しても決済できてしまう件に関するポケットカードの改定
ファミマTカードの新規入会受付が終了になる件を確認しているときにふと見かけたポケットカードのApple Pay特約の改定内容が気になったので、メモ程度に残しておきます。 前提 "Apple Payで決済できてしまう" というフレーズを聞くと、なんとなくイオンカ... -
【1/31まで】ファミマTカードの新規入会が受付終了
2025年1月31日をもって、ファミマTカードの新規入会の受付が終了となります。 最後なので記念に記事にしておきます。 ファミマTカード新規入会終了 TポイントがVポイントに変わっても、ずっと名前を変えずTのままだったこのクレカ。 新規入会が終了となる... -
【既存利用者も無事に】三菱UFJカードの年会費が永年無料化
以前から予告されていた件ですが、三菱UFJカード(一般ランク)の年会費が、既存利用者分についても、改定により無事に永年無料化されました。 良かったです。 三菱UFJカード年会費永年無料のご案内 2025年1月23日、三菱UFJカード(一般ランク)の年会費が... -
【残高消滅に注意】Kyashから利用が無いアカウント閉鎖の案内
プリペイドカードのKyashにおいて、一定の条件を満たすアカウントの閉鎖を行う旨の案内がありました。残高も消滅するため、残高が残っている方は要注意です。 Kyashから利用が無いアカウント閉鎖の案内 Kyashのアプリ内で以下の案内がありました。 要点 20... -
【1月28日に何が変わる?】ANA Payの規約改定
2025年1月28日にANA Payの規約改定があるようです…が、その変更内容は改定後まで分からない流れになっています。何が変わるんでしょうか。 (1/28追記) 規約改定が実施されました 予定通りANA Pay関連規約の改定が実施されましたが、残念ながらそんなに画期...