新サービス/各種改定– tag –
-
【やはり終了】毎月10日のWAON 5%還元は楽天ギフトカード対象外に
まぁまぁまぁまぁ、そうなりますよね。 【やはり終了】毎月10日のWAON 5%還元は楽天ギフトカード対象外に 毎月10日のAEON Payデーにおいて、2025年10月10日の開催分からミニストップでの楽天ギフトカードを含むPOSAカードの購入が還元率アップの対象外とな... -
【Visa最上位ランク】三井住友カード Visa Infinite のリリース
2025年9月30日、Olive Infinite より先に三井住友カード Visa Infiniteの募集が開始されます。 出典:PR TIMES 経緯 三井住友カードとOliveにおいて、Visaにおける最上位ランクであるInfiniteのカードが誕生します。 今までの経緯や概要は以下の記事にまと... -
【サービス内容は一切変更ございません()】d NEOBANK 誕生
d NEOBANK が2025年10月1日からスタートする件についての話題です。 【サービス内容は一切変更ございません()】d NEOBANK 誕生 出典:住信SBIネット銀行 2025年10月1日から、住信SBIネット銀行のサービスブランドがd NEOBANKとなります。NTTドコモによる... -
【10,000P狙う】d NEOBANK新規口座開設キャンペーン(フルーツ支店)
d NEOBANK スタート記念の一連のキャンペーンの中でも、簡単かつ豪華なキャンペーンです。 条件達成できそうな方にとってはアリかも。私も対象なら参加したいと思います(対象かどうか確認した結果は記事に反映済み)。 【10,000P狙う】d NEOBANK新規口座... -
【アマギフ改悪と対策】Amazonギフトカードが15円で買えなくなってる件
Amazonギフトカードが15円で購入できなくなりましたね。現状と対策を簡単にまとめます。 チャージタイプの最低購入金額も100円から150円になったという情報をお見かけしましたが、私は2025年9月23日時点で100円で都度チャージの方で購入できました。 【ア... -
【住信SBIネット銀行から引っ越すべき?】SBI証券ユーザがSBI新生銀行を検討<SBIハイパー預金>
先日のNTTドコモによる住信SBIネット銀行の買収で浮足立っている住信SBIネット銀行ユーザにとってはある種の安心材料になるかもしれない、SBI新生銀行のSBIハイパー預金というサービスが誕生しました。 本記事は、住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金... -
【化けるかな?】VポイントPayが他社クレカからのチャージ手数料無料化
今までパッとしなかったVポイントPayが進化して便利になるかも?な話題です。 【化けるかな?】VポイントPayが他社クレカからのチャージ手数料無料化 2025年11月のアップデートにより、こんな感じになりそうです。 VポイントPayの2025年11月アップデート ... -
【スタバも対象】モバイルオーダーでも7~20%還元の三井住友カード/Olive
さらに嬉しい強化です、三井住友カード/Oliveの "対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!"がモバイルオーダーにも対応、スタバも対象になります。もちろん条件達成で最大20%還元を受けられます。 【スタバも対象】モバイルオーダーでも7~20%還元の三井住... -
【ちと改悪】au PAYの通信料金合算チャージが2回目以降は手数料2.5%
利用されている方は多くないと思いますが。 【ちと改悪】au PAYの通信料金合算チャージが2回目以降は手数料2.5% 2025年10月2日より、「通信料金合算」によるau PAY 残高への「都度チャージ」の際、毎月2回目以降は手数料が発生するようになります。 この... -
VポイントカードPrimeでJAL Payチャージがポイント付与対象外になる改悪
VポイントカードPrimeでも改悪が。JAL Payへのチャージがポイント付与対象外になります。 情報をお寄せいただきありがとうございました(気付いていませんでした)。 VポイントカードPrimeでJAL Payチャージがポイント付与対象外になる改悪 2025年12月1日... -
【還元率ダウン!! 0.5%→0.1%】JAL PayからANA Pay/WAON/nanaco等
とうとうきた改悪。JAL Payからプリペイドカードや電子マネーへのチャージの際の還元率が0.5%から0.1%にダウンします。 ※「JAL PayマイルUPプログラム」という特典の開始に合わせた改定の一部です。 【還元率ダウン!0.5%→0.1%】JAL PayからANA Pay/WAON... -
【プレステージ終了】セゾンカードのゴールド各種 プライオリティ・パス改悪
セゾンカードのゴールドカード各種において、プライオリティ・パスの改悪が発表されました。 会員カードからデジタル会員証への移行に合わせた改定です。 【プレステージ不可】セゾンカードのゴールド各種 プライオリティ・パス改悪 まず、注目度の高いゴ... -
【カウントダウン】Olive/SMC Infinite のリリースまでを見守る
2025年9月に三井住友カード Infiniteの先行リリースとOlive Infiniteの予約キャンペーンが予定されているので、本記事ではその様子を淡々と見守りたいと思います。 2025年9月時点のメイン発表までの動向を反映した記事です。 経緯 三井住友カードとOliveに... -
【ゴールド(NL)100万円達成者限定】Oliveゴールド永年無料キャンペーン
三井住友カード ゴールド(NL)の利用者限定で、Oliveフレキシブルペイ ゴールドの年会費が永年無料になるというキャンペーンが開催中です。 【ゴールド(NL)100万円達成者限定】Oliveゴールド永年無料キャンペーン 出典:【三井住友カード ゴールド(NL... -
【レシートで最大10倍アマギフ】Challengersのラッキーレシート
Challengersという韓国コスメのサイトで「ラッキーレシート」というイベント?が始まったのでご紹介します。 Challengersのラッキーレシートはこちらご紹介リンク サービスの利用については適宜ご判断ください(運営元:ホワイトキューブ)。 【レシートで... -
【いったん速報】dカードからJAL Payへのチャージがポイント付与対象外に
dカードからJAL Payへのチャージがポイント付与対象外になったようです。 いったん速報として本記事を公開します。追加情報があれば更新するかもしれません。 更新履歴 [2025年8月19日] 今回ポイント還元対象外となった利用先のリストが公開されていたので... -
子どもたちに無料でおにぎりを届けるファンディング(FiNANCiE)
おにぎり屋「かなたけ」さんの、全国の子どもたちに無料でおにぎりを届けるプロジェクトが、FiNANCiEで8/13の12:00から初回ファンディングを開始します。 特にアフィリエイトとかではありません。 子どもたちに無料でおにぎりを届けるファンディング(FiNA... -
【チャージ系全滅】セゾンカードのポイント還元対象外たっぷり追加で改悪
セゾンカードにて、ポイント還元等の対象外となる利用方法として、電子マネー/プリペイドカードへのチャージが追加されます。たくさん。 変更点 2025年11月11日以降、セゾンカードにおいて永久不滅ポイントおよびSAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)... -
【よく分かってないけど】FiNANCiEのREAL VALUEトークンが40倍に
FiNANCiEというプラットフォームで新規発行されたREAL VALUEトークンが40倍くらいに値上がりしました。 私の場合、最初に1,000円を支払って、評価額が40,000円くらいになったということです。 ただ、よく分かっていないので、ざっくりと状況をメモしておき... -
TikTok Lite ポイント交換時に本人確認が必要?手順や考察
TikTok Liteでポイントを交換する際に本人確認を求める画面が表示されるケースがあります。 本記事では、TikTok Liteで本人確認を実施する場合の手順や、あるいは本人確認を実施することに不安を感じる場合の参考情報や個人的な考察をまとめておきます。実... -
※復旧済み【封鎖?】2025年8月 JAL PayからANA Payにチャージできず
2025年8月2日、JAL PayからANA Payにチャージできなくなりました。 先日、20,000円以下のチャージは不可になったのですが、封鎖まではされておらず20,001円以上のチャージは可能だったはずです。 しかし、20,001円以上のチャージでも失敗するんですが…。 ... -
【0.5%還元の新積立】d払い × マネックス証券 かんたん資産運用で残高投資
d払いの新サービス "かんたん資産運用" がリリースされ、d払いアプリにおいてd払い残高積立を利用すると0.5%還元でマネックス証券での積立投資ができるようになりました。 【0.5%還元の新積立】d払い × マネックス証券 かんたん資産運用で残高投資 2025年7... -
【気付かなかった改悪】楽天キャッシュ0.5%還元が一部対象外に
目立たないところで楽天キャッシュの0.5%還元が一部対象外になっていました。 2025年7月1日から楽天ペイで1.5%還元を受けるためにはポイントカードを毎月2回提示することが条件になりましたが、同時期にそれとは別の変更があったようです。 楽天ペイ1.5%還... -
MIXI M(プリペイドカード)が2025年11月28日にサービス終了
2019年に "6gram" として開始以降、約6年間でサービス終了となります。 出典:MIXI M|ミクシィエム - アプリからVisa/JCBプリペイドカードを発行できるウォレットサービス MIXI M(プリペイドカード)が2025年11月28日にサービス終了 MIXI Mアプリのサー... -
【数分で300円分の残高】au PAYとGoogle連携&検索するだけで
au PAYとGoogle連携&検索をするだけで、300円分のau PAY残高を獲得できます。 【数分で300円分の残高】au PAYとGoogle連携&検索するだけで au PAYアプリのトップ画面のピックアップ欄に地味めのバナーが表示されているキャンペーンです。 au PAYアプリに...