我が家のマネープラン– tag –
-
家計
【ポイ活の原体験に立ち戻る】夫婦で満足感の高いポイント消化方法について話し合った結果
貯まったポイントをどんな風に使いたい? そんな会話を夫婦でしていたとき、妻の考えを聞いた私はポイ活の原体験に立ち戻ったような気がしました。 経緯 我が家では、私は多少ポイ活をやっていてその様子をこのブログに掲載したりしている訳ですが、一方で... -
家計
【作業メモ】住信SBIネット銀行からSBI新生銀行に引っ越し中
SBI証券との連携用の銀行口座を住信SBIネット銀行(d NEOBANK)からSBI新生銀行に引っ越し中です。 作業メモを残しておきます。 経緯 SBI新生銀行のSBIハイパー預金の誕生に合わせて、私のSBI証券との連携用の銀行口座を住信SBIネット銀行からSBI新生銀行... -
家計
【子ども用】未成年口座でもSBI新生銀行のウェルカムプログラム参加OK
SBIハイパー預金のリリースがきっかけでSBI証券と連携する銀行口座を住信SBIネット銀行から引っ越すかどうか検討中なのですが、確認してみたところ、子ども用の口座(未成年口座)でもSBI新生銀行の新規口座開設キャンペーン(ウェルカムプログラム)に参... -
家計
【我が家のマネープラン】夫の保険 #1 ~円高前に一部解約し投資へ
【我が家のマネープラン】シリーズ (?) ということで、我が家の家計管理や資産形成の様子を記録、整理するついでに記事化していきます。 本記事では、夫の保険(外貨建て)に関し、2024年7月の円高局面に差し掛かった際の一部解約(減額)の状況をまとめてお... -
家計
【我が家のマネープラン】日々の支出ルート #1 ~色々な改定後の予定
【我が家のマネープラン】シリーズ (?) ということで、我が家の家計管理や資産形成の様子を記録、整理するついでに記事化していきます。 本記事では、日々の生活費の支出ルートに関し、色々と改定等のあった2024年4月時点の予定をまとめておきます。 本記... -
家計
【我が家のマネープラン】妻の投資 #1 ~NISAの計画: 貯蓄から投資へ
【我が家のマネープラン】シリーズ (?) ということで、我が家の家計管理や資産形成の様子を記録、整理するついでに記事化していきます。 本記事では、妻の投資に関し、NISA 開始時点でのシミュレーション状況をまとめておきます。 本記事のスコープ 出典... -
家計
【我が家のマネープラン】我が家の金融資産をざっくり分類
家計管理や資産形成のため、我が家の金融資産の状況を俯瞰できるよう、ざっくり分類します。 今後、我が家における家計管理や資産形成の様子を別の記事に反映していく際にも、この分類に沿って話を進めていくつもりです。 ということで、本記事では、金融...
1