資産運用– tag –
-
【子ども用】未成年口座でもSBI新生銀行のウェルカムプログラム参加OK
SBIハイパー預金のリリースがきっかけでSBI証券と連携する銀行口座を住信SBIネット銀行から引っ越すかどうか検討中なのですが、確認してみたところ、子ども用の口座(未成年口座)でもSBI新生銀行の新規口座開設キャンペーン(ウェルカムプログラム)に参... -
【8つ】SBI新生銀行 SBIハイパー預金スタートダッシュキャンペーン祭り
SBI新生銀行(SBIグループ)のSBIハイパー預金スタートダッシュキャンペーン祭りをチェックしておきましょう。 【8つ】SBI新生銀行 SBIハイパー預金スタートダッシュキャンペーン祭り SBIハイパー預金のリリースを記念して豪華なキャンペーンが開催されま... -
【住信SBIネット銀行から引っ越すべき?】SBI証券ユーザがSBI新生銀行を検討<SBIハイパー預金>
先日のNTTドコモによる住信SBIネット銀行の買収で浮足立っている住信SBIネット銀行ユーザにとってはある種の安心材料になるかもしれない、SBI新生銀行のSBIハイパー預金というサービスが誕生しました。 本記事は、住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金... -
ゴールド(金)の投資信託やETFなど(NISA/iDeCoでも)
ゴールド(金)の価格上昇に注目が集まっています。資産としての金の概要を把握しつつ、個人が投資で購入しやすい銘柄をチェックしてみましょう。 金の価格上昇や時価総額 簡単に背景をおさらいします。 1970年代の金本位制の終了についてはこちら。 近年... -
【0.5%還元の新積立】d払い × マネックス証券 かんたん資産運用で残高投資
d払いの新サービス "かんたん資産運用" がリリースされ、d払いアプリにおいてd払い残高積立を利用すると0.5%還元でマネックス証券での積立投資ができるようになりました。 【0.5%還元の新積立】d払い × マネックス証券 かんたん資産運用で残高投資 2025年7... -
【Infinite 9月先行リリース&年会費無料?】Oliveより早い三井住友カード
昨日公開したOlive Infinite の記事の続報で、Oliveより三井住友カードの方が先に Infinite をリリースするらしいです。そして一定条件でInfiniteの年会費が無料になるようで。 (追記)2025年9月30日にリリース 三井住友カード Visa Infinite がリリース... -
【クレカ積立6%還元も】Olive Infiniteは日本初のVisa最上位ランク
これ見よがしにクレカ積立6%還元をチラつかせながら(個人の感想です)、Olive の最上位ランク Olive Infinite が誕生するそうです。 Olive Infinite以外の既存ランクについても特典のアップグレードが用意されているようです。 この画像は米国のVisa Infi... -
株主パスポートへの新規会員登録で最大10,000Pキャンペーン
三井住友信託銀行の株主パスポートというアプリでキャンペーンが開催中です。 対象の株式を保有している方向けのアプリ(のキャンペーン)です。対象の株式というのは、三井住友信託銀行が株主名簿管理人になっている銘柄のうち株主パスポートに参加してい... -
最近のオルカン(MSCI ACWI)の構成銘柄の増減
最近のオルカン(MSCI ACWI)の構成銘柄の入れ替えに関するメモです。 最近のオルカン(MSCI ACWI)の構成銘柄の増減 定期入れ替え(Quarterly index review による銘柄入替)の分を記載しています。それ以外の銘柄の増減については考慮していません。 Quarter... -
JCBカードがSBI証券と松井証券の両方でクレカ積立に対応
JCBカードが松井証券でのクレカ積立に対応するというという話は分かっていたのですが、なんとSBI証券でも。ちょっとびっくり。 JCBカードがSBI証券と松井証券の両方でクレカ積立に対応 JCBオリジナルシリーズにて、SBI証券と松井証券のクレカ積立ができる... -
オルカン(MSCI ACWI)の構成銘柄をチェックする方法
人気の投資信託、オルカン (eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)) のベンチマークであるMSCI社のACWIの構成銘柄リスト(Equity Index Constituents)をチェックしてみます。 勉強メモですが、これを知っていたからといって投資で成果が出る訳で... -
【メモ】SBI FXトレードの公式キャンペーンとつみたて外貨
SBI FXトレードの公式キャンペーンとつみたて外貨について調べてみた際のメモです。 SBI FXトレードの公式キャンペーン SBI FXトレードでは、以下の公式キャンペーンが開催中です。 ポイントサイトを経由した申込みの場合は対象外です。 一般的に、ポイン... -
【15,000P】AGクラウドファンディング(アイフルファンド) の案件
AGクラウドファンディングのポイントサイト案件で10万円投資で15,000Pの案件があれば高値かと思います。 記事を聞き流し この記事の概要をポッドキャスト風のAI音声でNotebookLMで作成 AGクラウドファンディング(アイフルファンド)の案件 以下のように、... -
【10分で】○○○ FXトレ○ド 口座開設だけで最大7,300円分のポイント
架空のポイ活案件です。お察しください。 口座開設のみでOKな比較的簡単な案件です。入金や取引は不要。 某大手ネット証券とは別の口座なので、その口座を既にお持ちの方でも取り組めます。 ○○○ FXトレ○ド 口座開設だけで最大7,300円分のポイント 口座開設... -
※早期終了【アマギフ1,500円分】三菱UFJマネフィット新規登録キャンペーン
三菱UFJマネフィットの新規アカウント登録と三菱UFJダイレクト連携だけで1,500円分のAmazonギフトカードを獲得できます。 早期終了 5月23日 17日までの新規アカウント登録分をもって早期終了となるようです。 【アマギフ1,500円分】三菱UFJマネフィット新... -
第1期の株引換に間に合う最後のキャンペーン?で株引換券を追加
第1期の株引換の期限までに株引換券を追加で獲得できるキャンペーン(既にサービスを利用している方限定)が開催されていたので、滑り込みで参加しました。 出典:カブアンド 1:感謝のギフトキャンペーン サービス利用数に応じて感謝のギフトとして株引... -
【キャンペーンで最大7%還元】松井証券×JCBのクレカ積立が開始
松井証券でJCBカードによるクレカ積立を利用できるようになります。 出典:PR TIMES 松井証券×JCBのクレカ積立 2025年5月24日より、松井証券でJCBカードによるクレカ積立を利用できるようになります。いよいよです。 松井証券×JCBのクレカ積立の概要 対象... -
カブアンドの第1期の株引換を申込み
2025年5月2日、ついにカブアンドの最初の株配りの申込みが始まりました。 カブアンド種類株式第1期募集の申込みの話です。 出典:KABU& | 株がもらえるカブアンド 経緯 先日、カブアンド種類株式第1期募集の発行価格が1株3円に決定されました。今回は... -
【大手10社の申合せ文書】証券口座乗っ取りの被害補償を方針表明(5/2)
ネット証券各社の約款にある免責事項では、不正取引の被害に遭ったとしても基本的に証券会社側による補償は受けられないことになっているのですが、今回は一定の補償を行う方向で検討されているようです。 出典:日本証券業協会 不正取引に関し、一定の補... -
【注意】楽天証券の各アプリがID/パスワードのみでログインできる件
楽天証券の各アプリがID/パスワードのみでログインできる件についてです。Webサイトのログインについては別記事にて。 TL;DR (要点のみ) 詳細はご自身で確認の上、ご判断ください。 ログイン時に必要な認証iSPEEDアプリMS / MS2 / iGrowアプリWebサイトブ... -
【注意】SBI証券 バックアップサイトはパスワード認証のみで国内株式取引可
SBI証券のバックアップサイトに関する話題です。基本的なログイン時の認証については別記事にて。 (追記)バックアップサイトは前倒しで5/2に終了 SBI証券のバックアップサイト、前倒しで5/2に終了するそうです。(できるなら最初から…略 出典:バックア... -
SBI証券の超強力なセキュリティ対策(臨時措置)
SBI証券の超強力なセキュリティ対策をお見かけしたので、参考情報としてご紹介します。公式には周知されていないもので、臨時措置のようです。 急増する証券口座での不正取引等の対策の一例としてご参考ください。 (追記)バックアップサイトの件 SBI証券... -
カブアンドの第1期募集、1株3円に決定(2025年1月期決算説明)
2025年4月25日、カブアンド種類株式第1期募集の発行価格が1株3円に決定されました。 カブアンドの第1期募集、1株3円に決定 出典:KABU& | 株がもらえるカブアンド 当初見込額の1株5円より安い発行価格となりました。 要点 株引換は5/2から申込み可 事... -
【4/19 6:00までに確認しないと取引制限】SBI証券の重要なお知らせ
期限は2025年4月19日 午前6時までです。SBI証券からの確認期限付きの重要なお知らせの確認を済ませておきましょう。 出典:SBI証券 期限までに確認、承諾をしないと取引制限 SBI証券だけそのようになっている理由はよく分かりませんが、確認期限付きの重要... -
【3年間で36,000円+紹介特典】さわかみ投信 長期投資家デビューPJ
自己負担なしで投資を勉強しながら毎月1,000円分、3年間で計36,000円分の資産(さわかみファンドという投資信託の現物)がもらえるという、至れり尽くせりなキャンペーンのご紹介です。さらに紹介特典もあります。 ちなみに私は2024年開始のプロジェクトに...