フレーズギャラリー
記事を作成する際、気に入ったフレーズが思い浮かんだりすると、それをキーワードにしています。
記事を少しでも思い入れのあるものにしたいというモチベーションです。SEO対策ではないですね。
本記事では、それらのフレーズを展示しておきます。私がたまにブログ作成の軌跡や思い出をたどれるように。
2023年4月: 全家計の支出ルート
全家計の支出ルート
“全日本” や “全米” のようなノリで、”全家計” です。
我が家の家計整理の一環で、支出ルートを整理した記事を作成した際に選んだフレーズです。
この記事については、日々、修正や追加が発生するので、区切りの良いところでバージョンアップしています。
現在v3。

旧バージョンは以下。


2023年7月: 10万Pチャレンジャー
10万Pチャレンジャー
もしくは、
10万Pチャレンジ
私が愛用している三井住友カード プラチナプリファードの入会1年目の特典の充実っぷりを表現できるフレーズを探していた際に、たどり着いたフレーズです。
その気になってフル活用すれば 1年間で大台の 10万ポイントを獲得できるという点に着目し、記事全体として10万ポイント獲得するまでのシナリオとしてまとめています。

2023年8月: 持つだけの Olive アカウント
持つだけの Olive アカウント
Olive 発行にメリットがあるのかどうか色々と調べていたところ、”あれ、これって使わずに持つだけでお得なのか” ということに気付き、それを記事にまとめる際に採用しました。気付きをそのままフレーズにしただけです。
ネットや X (Twitter) でも、似たようなフレーズを見かけることもあるので、もしかしたら当サイトが元祖かもしれません。知りませんが。

2024年1月: プチ楽天経済圏
プチ楽天経済圏
高還元ルートを活用することで、非楽天経済圏民でもお得に少しだけ楽天のサービス群を利用できたりするので、そのような構成を “プチ楽天経済圏” と呼ぶことにしています。略して “プチ楽”。
ルート封鎖により使えなくなる可能性もあるので、儚い運命かもしれません。

2024年1月: 電子マネー渡し投資
電子マネー渡し投資
我が家には、”全家計の支出を1つのクレカにまとめる” というテーマがあるのですが、それは資産運用 (投資) への入金においても同様です。
楽天キャッシュという万能な電子マネーは、高還元ルートによりポイント獲得を経てチャージした後、投資に充当することができたりします。
夫婦間でこの電子マネーを渡して投資に充てる構成を表現するため、言葉をそのままつなげただけですが、”わたし”、”とうし” のあたりは、韻を踏んでいます。踏んだからどうってことはありません。
これも、ルート封鎖により使えなくなる可能性もあるので、儚い運命かもしれません。

まとめ
他にも何かあれば、随時追加していきます。