Wesmo!の登場でIDARE/ワンバンクのルートがちょっと拡張されたので、更新版のルートをまとめておきます。
以前の記事はこちら。
本記事の内容は、個人的な調査結果や経験、推測、感想に基づいています。
正確かどうか、最新かどうかについては適切な情報をご確認ください。
目次
IDAREやワンバンクからApple Pay、Google Pay、Smart Codeなど
IDAREやワンバンクからApple Pay、Google Pay、コード決済等
上記のようなルートを利用できます。
各種クレカ → IDARE → ワンバンク → DeNA Pay の順にチャージし、Apple PayやGoogle PayでVisaのタッチ決済やiDの支払いに利用できます。
ワンバンクからWesmo!にチャージすれば、Smart CodeやJR西日本関連での支払いに利用できます。Wesmo!は0.5%還元です。
Wesmo!にクレカ/プリカでチャージした残高は、きっぷの購入には利用できません。出金可能な残高でのみ購入できます(参考)。
その他、ワンバンクは公共料金等の支払いに利用できます。あと、IDAREとワンバンクはPayPayや楽天Pay、d払いの支払元のクレカとして登録してコード決済での支払いにも利用できます。
その他、キャリア限定ですがワイモバイルまとめて支払いからのソフトバンクカードへのチャージなどもあるようです。
ユースケース
IDARE、ワンバンクはどちらもApple PayやGoogle Payに対応していないので店舗での支払いに対応するためには物理カードを持ち歩く必要性(発行する必要性)がありますが、上記ルートによってDeNA PayをApple PayやGoogle Payに登録して利用できるため、その物理カードのしがらみから解放されます。つまり、スマホさえあれば上記プリカの残高を消化できるという訳です。Wesmo!のSmart Codeによるコード決済機能も同様です。
普段からIDAREの年率2%ボーナスを獲得しながらワンバンクにチャージして残高消化されている方や、一時的なキャンペーン等でIDAREやワンバンクの残高の額が増えている方には、便利なルートかと思います。
一方で、このルートを使っても還元率が大幅にアップする訳ではないため、高還元ルートとして主役級と言えるものではありません。経由するカードも多くてちょっと面倒です。ただ状況によっては便利なのでそのようなとき(?)が来たら活用しましょう。チャージルートの少ないVisaブランドのクレカを起点にしたい場合も、役に立つかもしれません。封鎖されても困るのでこっそりと慎ましく。
IDAREの年率2%ボーナスについては以下の記事をご覧ください。
あわせて読みたい
【金利のような還元のような】IDAREの年率2%ボーナスの特徴を整理
ちょっとややこしいIDARE(イデア)の年率2%ボーナスについて、一般的な預金金利やポイント還元との違いを考慮しながら整理してみます。 過剰なIDARE残高の保有をオスス…
ワンバンク自体のApple Pay/Google Pay対応
ワンバンクのロードマップにApple Pay/Google Payの記載があるようです。
出典:ワンバンク開発ロードマップ | 株式会社スマートバンク
2025年9月時点で “開発中” とのこと。最近 “検討中” から “開発中” にステータスが変わったらしいです。
この進捗にも期待ですね。
このチャージルートの準備方法
上記のチャージルートを利用するためには、IDARE、ワンバンク、DeNA Pay、Wesmo!が必要です。
お得な発行方法として、IDAREとワンバンクについてはポイントサイト案件や開催中のキャンペーンがあれば利用すると良いでしょう。
あわせて読みたい
IDARE(プリカ)のお得な発行方法
Visaブランドのプリペイドカード、IDARE(イデア)のお得な発行方法をご紹介します。 ピンポイント案内 IDAREでは、ポイントサイトと公式キャンペーンの両方を利用でき…
あわせて読みたい
【紹介コードあり】ワンバンクカード(プリカ)のお得な発行方法(旧B/43)
Visaブランドのプリペイドカード、ワンバンクカードのお得な発行方法をご紹介します。 2025年3月にB/43(びーよんさん)はワンバンクにサービス名称が変更になりました…
DeNA Payも、キャンペーンが開催されていれば活用しましょう。
あわせて読みたい
DeNA Payのその後
サービス提供開始からしばらくして、本格提供が始まったDeNA Payについてのメモです。 2025年3月のキャンペーン 先日、チャージや利用で特典を獲得できるキャンペーンが…
Wesmo!も、キャンペーンが開催されていれば活用しましょう。WESTER IDが必要です。
あわせて読みたい
【2525P + α】WESTER関連キャンペーン各種
JR西日本のWESTER関連のキャンペーン情報をさっとご紹介します。 【2525P+α】WESTER関連キャンペーン各種 スマートEXとWESTERの紐づけのみでWESTERポイントをもれなく2,…
補足として、JAL PayからIDAREにチャージすることもできます。
あわせて読みたい
JAL Pay のクレカチャージ対応に伴う高還元ルート考察
2024年4月2日、JAL Pay (旧JAL Global WALLET) がクレカからのチャージに対応しました。 本記事では、高還元ルートの参考情報として、この新機能リリース後の状況や個人…
参考までに、以下はポイ活用のサブ端末として中古iPhoneを選ぶ際の情報をまとめたものです。
あわせて読みたい
中古iPhoneの選び方 (購入してみて分かった注意点)
先日、買い替えのため中古のiPhoneを購入しました。 iPhoneを中古で購入するのは初めてだったので、選ぶときに気を付けた方が良いと感じた点をまとめておきます。 Stabl…
高還元ルート関連記事
関連記事へのリンクです。
あわせて読みたい
【高還元ルート集】チャージ系ポイ活向けの各種ルートまとめ
自分のおさらい用に、また今後の高還元ルートの行く末を見届けるべく、主要なチャージや決済のルートをまとめておきます。 更新履歴 (後日反映予定)VポイントPayが、…
あわせて読みたい
全家計の支出ルートをクレカとポイントで整理 V5 [2025年11月版]
我が家では、支出をポイント還元のあるクレジットカード経由の決済に集約しており、本記事ではその様子をなんとなく可視化します。 現在のコーディネイト 現在、以下…
まとめ
DeNA PayのApple Pay/Google Payでの活用方法でした。
本記事の作成時点では、Wesmo!をJR西日本グループ加盟店とセブン-イレブンで使用すると最大10%還元となるキャンペーンを開催中です。
WESMO! x モバイルICOCA Apple Pay…
WESMO! x モバイルICOCA Apple Pay ウェスモとイコか〜バリューフェア
JR西日本の新しい決済サービス WESMO!がついにリリース!! リリースを記念して、期間限定の超お得なポイントキャンペーンを開催!WESMO!ユーザーだけでなくモバイルのICOCA…
【代替ルート】VポイントPayルートも
2025年11月19日に他社クレカからVポイントPayへのチャージが無料になりました。
あわせて読みたい
【新チャージルート】VポイントPayが他社クレカからチャージ手数料無料
いよいよ本日よりVポイントPayにおいて他社クレカからのチャージ手数料が無料になりました。 ポイ活用の新しいチャージルートとして使えそうですね。 【新チャージルー…