ツール/スクリプト– tag –
-
日常
【日常のメモを一生モノの知識に】ノートをNotionからObsidianに
日常のメモが一生モノの知識につながるよう管理したいのですが(PKM:Personal Knowledge Management)、なかなか理想的な環境に辿り着けません。 そんな私は自分の器量を磨くより先に頼れるツールを探したくなってしまったりするので、今回はZettelkasten... -
IT
VS Code ショートカットエラーで起動不可を復旧(アイコン真っ白)
Windows版のVisual Studio Code(VS Code)が起動できなくなって再インストールで復旧したときの話です。 VS Codeがショートカットエラーで起動できず PCの再起動後にVS Codeのショートカットアイコンが真っ白になり、起動できなくなりました。 VS Codeを... -
IT
【計算ツール(β版)】IDARE年率2%ボーナスの最適な残高と入金額
ちょっとややこしいIDAREの年率2%ボーナスを簡単に計算するためのツールです。計算結果は画像出力もできます。 お試し用のβ版です。気が向いたら後日修正すると思います。 計算ミスや不具合、ご意見等がありましたらマシュマロや公式Xまで。IDARE公式さん... -
IT
Chromiumの開発者ツールでリダイレクト前のレスポンスが表示されない (レスポンスデータの読み込みに失敗しました: No resource with given identifier found)
Chromeの開発者ツールで、"ログを保持"のチェックをオンにしてもレスポンス内容(メッセージボディ)が記録されないケースがあります。 今まで、だましだましやり過ごしてきたのですが、ようやく調べました。 本記事では、このレスポンスの内容が記録されな... -
IT
GA4、GTMに対するIPv6アクセスを開発者ツールでキャプチャ
GA4の内部トラフィックを設定した際、確認のためGA4、GTMに対するIPv6によるアクセスの様子をブラウザの開発者ツールでキャプチャしてみました。 本記事では、その際の結果をまとめたものです。 対象は、GoogleアナリティクスのGA4(現行)と、GTM(Google Ta... -
IT
WinSCPでsftp,scp時に暗黙のumask
WinSCPでsftp、scp経由でファイルをアップロードした際、想定しないパーミッションになっていました。 暗黙的なパーミッション設定(umask相当)が適用されるようです。 本記事では、このWinSCPでsftp、scpを使用した際の暗黙的なパーミッション設定について... -
IT
VSCodeプレビューを別ウィンドウでファシリテーション
追記 その後、VSCodeの標準機能で別ウィンドウ表示ができるようになっていますので、本記事に記載されている手順を利用する必要性はありません。 会議の効率を高めるため、"リアルタイムで議事メモを書き、それを参加者に見せながら進行(ファシリテーショ... -
IT
Excelのデフォルト日付形式をYYYY-MM-DDにする(ISO8601)
身の回りの資料に記載する日付を、なるべくISO8601に沿って"YYYY-MM-DD"に統一しておこうと思い、調べていたときのことです(参考:Wikipedia)。よく使うツールの1つであるExcelでは、デフォルトの日付の表示形式が"YYYY/MM/DD"(月や日の0埋め無し)であり、... -
IT
1回のGet-VMで色々なVMプロパティを取得(PowerCLI)
PowerCLIでvCenterから仮想マシン情報を取得可能ですが、目的のプロパティ群がGet-VMやGet-VMGuestなど複数のコマンドレットの出力にまたがる場合、各コマンドレットを実行しそれらの出力をマージするというのは煩雑です。 本記事は、シンプルに1回のGet-V... -
IT
VSCode v1.61以降のテレメトリー無効化(自動データ送信)
VSCode v1.61以降、自動データ送信(テレメトリー)の設定パラメタが変更になったようです。 本記事は、VSCodeのテレメトリー設定の無効化についてまとめたものです。 本記事の目的 VSCodeの新旧のテレメトリー設定パラメタを理解する。 基本 VSCodeのテレメ...
1