【選び方】楽天モバイル各キャンペーン(三木谷/紹介/iPhone購入等)
楽天モバイルの各キャンペーンの違いや選び方をまとめておきます。

経緯
ドコモMAXやauの新料金プラン等、各MNOが実質的な値上げに踏み切る中、何もしていない(?)楽天モバイルのコスパが相対的に上がっている印象です。
維持費の安い楽天モバイルならサブ回線やiPhoneの2年返却のお供にもちょうど良いです。irumoの新規契約ができなくなった今、そのポジションで活躍してくれることでしょう。
しかし、楽天モバイルのキャンペーンはなかなか分かりづらい…ということで、私の主観ではありますが各キャンペーンの違いや選び方をまとめておきます。何かしら参考になれば幸いです。
(おさらい)楽天モバイルのプラン
楽天モバイルのプランを簡単におさらいしておきます。
楽天モバイルで利用できるプランはRakuten最強プランの1つだけです。
- データ通信量に応じたシンプルな3段階の料金体系(最大でも20GB超過時には無制限の3,278円/月)
- 家族割引で110円引き & こども/青春/シニアの年齢別の割引や還元
- アプリからの通話で国内の電話番号への発信時の通話料金が無料(ナビダイヤル等の対象外はあり)
- 楽天市場でのお買い物が+4%還元(SPUの条件の1つ)
- 50GBの楽天ドライブのデータ領域、NBA/パ・リーグ/ミュージック/マガジンが無料

楽天モバイル各キャンペーンまとめ
各キャンペーンの要点です。
私の主観で良いと思う点をピンクにしてあります。
キャンペーン (CP) | 獲得ポイント等 乗り換え(MNP) / 新規回線 | 獲得タイミング | 対象 | 併用できる端末購入等 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
![]() 【1】 2798 | 14,000P / 7,000P | 利用開始月から 2~4か月後末 3か月間 | 1人1回線まで 2回線目/再契約OK | iPhone20,000円引き(2169/2568)等 | |
![]() 【2】 2162 | 14,000P / 7,000P | 紹介ログインの 4~6か月後末 3か月間 | 1人5回線まで 2回線目/再契約OK | iPhone20,000円引き(2169/2568)等 | 実態は従業員紹介CP 限定カード/トレカ 1人1回のみ |
【3】 特別優待CP 2310 | 14,000P / 7,000P | 条件達成の 4か月後ごろ~ 3か月間 | 1人2回線まで 2回線目/再契約OK | iPhone20,000円引き(2169)等 | Rakuten Link通話実績が必須 特定企業等のみから紹介可 |
![]() 【4】 1784 | / 13,000P 20,000P※1 | 紹介ログインの 4か月後~ 3か月間 | 紹介者は上限なし 被紹介者は1回まで、 初めての申込みのみ | iPhone 16e 2年返却(2848)等 | iPhone20,000円引き(2169/2568)、Rakuten Link通話実績が必須 |
【5】 乗り換えCP 2091 | 10,000P / – | 条件達成の 2か月後末ごろ~ 3か月間 | 1人1回まで 初めての申込みのみ | iPhone20,000円引き(2169/2568)、 iPhone 16e 2年返却(2848) +iPhone購入で6,000P(1819) 等 | Rakuten Link通話実績が必須 |
【6】 新規CP 2142 | – / 7,000P | 条件達成の 2か月後末ごろ~ 5か月間 | 1人1回まで 初めての申込みのみ | iPhone20,000円引き(2169)、 iPhone 16e 2年返却(2848) +iPhone購入で6,000P(1819) 等 | Rakuten Link通話実績が必須 |
![]() 【7】 2744 | 20,000P / – | 利用開始月から 2か月後末ごろ~ 3か月間 | 1人1回まで 初めての申込みのみ | iPhone20,000円引き(2169/2568) | iPhone 15も可 |
- 表の補足
-
- “CP” はキャンペーンの意味
- 獲得ポイントは楽天ポイントの期間限定P
- 楽天モバイル紹介キャンペーンについては後述
- ※の説明
-
※1:紹介者と被紹介者の特典を合算したポイント数
楽天モバイル各キャンペーンの選び方
私の主観では、以下の選び方が良いかと思いました。
- シンプルにお得な回線乗り換えをするなら【1】の三木谷キャンペーン
2回線目以降なら【2】 - 初めての楽天モバイル契約で紹介者が身近にいるなら【4】の紹介キャンペーン
iPhone 16e の2年返却のコスパを狙いたい場合もこれ - iPhone 16e 端末一括購入と共に乗り換えるなら【7】のキャンペーン
iPhone 15も可
以降、順に説明していきます。
【1】三木谷キャンペーン (2798)

三木谷キャンペーンは条件が簡単なので参加しやすいかと思います。
他に比べ早いタイミングで特典を獲得できるので、シンプルにお得な回線乗り換えをするには最適です。
端末購入もする場合、一括払いもしくは24回払いでiPhoneの20,000円引きを受けられるキャンペーン(2169 or 2568)を併用できます。
キャンペーンページは以下です。
解説記事は以下です。

【2】ヴィッセル神戸/楽天イーグルスキャンペーン(従業員紹介キャンペーン)(2162)


ヴィッセル神戸/楽天イーグルスキャンペーンは、キャンペーンの実態としては従来の従業員紹介キャンペーンと同じです。
特典を獲得できるタイミングが前述の三木谷キャンペーンより遅いです。
三木谷キャンペーンを利用済みで対象外になっている方は、代わりにこのキャンペーンを利用すると良いでしょう。
ヴィッセル神戸や楽天イーグルスの選手の限定カードや限定トレカも獲得できます。
キャンペーンページは以下です。
【3】特別優待キャンペーン (2310)
特別優待キャンペーンというものもあります。
これは、特定の企業等から対象の方にのみ紹介できるものかと思います。対象の方は利用できます。
Rakuten Linkでの10秒以上の通話実績が必須です。
以下のキャンペーンページで内容を確認できます。
【4】楽天モバイル紹介キャンペーン (1784)

初めての楽天モバイル契約をする際、家族や友達など身近に紹介してくれる方がいる場合にお得な紹介キャンペーンです。

併用可能なiPhone 16e の2年返却(2848)のコスパを狙いたい場合もこれが良いと思います(後述)。
Rakuten Linkでの10秒以上の通話実績が必須です。
キャンペーンページは以下です。
【5】乗り換えキャンペーン (2091)
初めての申込みのみ対象となる乗り換え契約のキャンペーンです。
前述の紹介キャンペーンを利用できない場合、かつiPhone 16e の2年返却(2848)を利用したい場合には選択肢になるかと思います。
【6】新規キャンペーン (2142)
初めての申込みのみ対象となる新規回線契約のキャンペーンです。
前述の紹介キャンペーンを利用できない場合、かつiPhone 16e の2年返却(2848)を利用したい場合には選択肢になるかと思います。
【7】iPhone 16e キャンペーン (2744)

iPhone 16e の一括払いもしくは24回払いでの購入が最大40,000円相当お得になるキャンペーンです。
20,000Pの還元がこのキャンペーン(2744)の特典で、残りの20,000円の値引きは別キャンペーン(2568)の特典です。
40,000円は規制において割引可能な最大額なので、一括購入したい場合の選択肢になると思います。
乗り換え契約のみが対象です。

端末購入のキャンペーン
既に前述の各キャンペーンの説明で触れていますが、端末購入関連のキャンペーンも併用できます。
各キャンペーンページの “併用可能キャンペーン” の欄に、併用できる端末購入関連のキャンペーンが記載されています。記載が無いものは併用できません。
iPhone 20,000円引きキャンペーン (2169) ※iPhone 15以下
iPhoneの対象機種の一括払いもしくは24回払いが20,000円割引となるキャンペーンです。
- iPhone 15 Pro Max
- iPhone 15 Pro
- iPhone 15 Plus
- iPhone 15
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14
- iPhone 13
- iPhone SE(第3世代) ←これだけは10,000円割引
iPhone 16 Pro / 16 / 16e 20,000円引きキャンペーン (2568)
iPhoneの対象機種の一括払いもしくは24回払いが20,000円割引となるキャンペーンです。
- iPhone 16 Pro 128GB
- iPhone 16 Pro 256GB
- iPhone 16 128GB
- iPhone 16 256GB
- iPhone 16e 128GB
- iPhone 16e 256GB
- iPhone 16e 512GB
以下のページの “他社から乗り換えでRakuten最強プランご契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いのご購入で割引キャンペーン (キャンペーンコード2568)” の説明をご覧ください。
iPhone 16e 2年返却キャンペーン (2848)
買い替え超トクプログラムを利用してiPhone 16eを48回払いで購入すると、24か月目まで端末代金として毎月980円を支払えるキャンペーンです。25か月目に無事返却できれば残債がゼロになります。
楽天カードが必要です。
以下のページの “Rakuten最強プラン契約&iPhone買い替え超トクプログラム利用 (キャンペーンコード2848)” の説明をご覧ください。

出典:楽天モバイル
2年返却の仕組みについての説明は以下の記事をご覧ください(ドコモの例ですが)。

Android端末のキャンペーン (2178)
arrows We2 が1円、AQUOS wish4 が 9,900円で購入できるキャンペーンです。20,000円値引き(税抜き)相当です。
他社からの回線乗り換えが条件であり、その他のキャンペーンとは併用不可です。
その他のキャンペーン
上記以外のキャンペーンも記載しておきます。
楽天モバイル公式 楽天市場店
楽天市場内の楽天モバイルの公式ストアです。
セール等に合わせて楽天市場で端末を購入したい場合にはチェックしてみると良いでしょう。
楽天マジ得フェスティバル (あれば)
期間限定で開催される楽天マジ得フェスティバルというものもあります。
2025年6月時点で開催中です。

注意点
以下の点も把握しておくと役に立つかもしれません。
- キャンペーンを開こうとするとエラーになる場合: ブラウザのキャッシュを削除してみましょう
- 自身がキャンペーンの対象かどうか確認したい場合: サポート等に問い合わせてみましょう (チャット等)
- 回線契約から1年以内の解約: 解約事務手数料がかかります(解約時のプランの月額最低利用料金1カ月分なので金額は高くはないけど短期解約の記録が残る点に注意)
感想
個人的な感想です。
MNPなら20,000円相当、端末購入なら20,000~40,000円相当のメリット(割引やポイント還元)が上限なので、できるだけその上限に近いキャンペーンを利用するのが良いかと思います。
三木谷キャンペーンは14,000円分の特典ですが、特典付与タイミングが早くて楽天モバイルの回線維持費も安いことから簡単にしばらく実質無料化できるという意味でアリかと思います。紹介キャンペーンも良いですね。
あとは、端末購入の2年返却で希望に合うキャンペーンがあれば利用しても良いかと思います。
まとめ
楽天モバイルの各キャンペーンのまとめでした。
私は株主優待のSIMが届くまでのつなぎ用にキャンペーンを利用して楽天モバイルを契約しました。特典のおかげでしばらく無料で利用できています。


