家計– category –
-
【~4/14 カード発行手数料無料】IDARE(プリカ)のお得な発行方法
Visaブランドのプリペイドカード、IDARE(いであ)のお得な発行方法をご紹介します。 ピンポイント案内 IDAREでは、ポイントサイトと公式キャンペーンの両方を利用できます(詳細な条件は最新のキャンペーン情報をご確認ください)。 ポイントサイト案件... -
【~4/7 増額中】Coincheck家族友だち紹介キャンペーン
仮想通貨(暗号資産)の取引ができるCoincheckにおいて、家族友だち紹介キャンペーンが増額中です。 公式の紹介プログラムを利用すると、最大2,500円分のビットコインを獲得できます(普段は1,500円)。売却すれば出金も可(出金手数料は一律407円)。 詳細... -
【早期終了に注意】Amazon AlexaがもらえるJ-Coin Pay新規登録
J-Coin Payの新規登録でAmazon Echo Show 5(第2世代)を獲得できます。 予定数量に達した場合には、エントリー先着順となるようです。気になる方はお早めに。 【早期終了に注意】Amazon AlexaがもらえるJ-Coin Pay新規登録 J-Coin Payは、みずほ銀行が提... -
【~3/29 株引換券1,000枚】KABU&モバイルのキャンペーン
3/29までにKABU&モバイルに申し込むと、もれなく全員に株引換券を1,000枚プレゼントだそうです。まとまった枚数をもらえるキャンペーン。 サービス自体でなく、株引換券の枚数にしか目がいかないというのもアレですが。 (追記)申し込んじゃいました... -
【補償されない】証券口座のフィッシング詐欺、不正アクセスによる損害
楽天証券におけるフィッシング詐欺による不正取引が話題になっていますが、そのような被害に遭ったとしても基本的に証券会社側による補償は受けられないので要注意です。 本記事では、ネット証券各社の約款にある免責事項を確認しながら、普段の証券口座の... -
【セキュリティ設定】マネックス証券と三菱UFJ eスマート証券の不正利用対策
楽天証券におけるフィッシング詐欺による不正取引が話題になっており、SBI証券でも注意喚起の案内がWebページに掲載されていますので、ついでにマネックス証券と三菱UFJ eスマート証券(auカブコム証券)あたりの設定も確認しておきましょう。 マネックス... -
【設定を要チェック】SBI証券からもフィッシングメールの注意喚起
楽天証券におけるフィッシング詐欺による不正取引が話題になっていますが、SBI証券でも注意喚起の案内がWebページに掲載されています。 出典:SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA マネックス証券と三菱UFJ eスマート証券(auカブコム証券)は... -
【Vポイントが貯まるJCBクレカ】n,カードJCBをチェック
Vポイントが貯まるJCBクレカをチェックしていたところ、n,カードJCB(エヌカードジェーシービー)が程よい感じだったので、下調べのメモとしてまとめておきます。 n,カードJCB 経緯 ファミマTカードの新規入会の受付が終了となり、"Vポイントが貯まるJCBク... -
【要設定】楽天証券から『【緊急・重要】フィッシング詐欺にご注意』
楽天証券においてフィッシング詐欺による不正取引が多発しているそうで、ログイン追加認証サービスの設定を促すメールがありました。 ログイン追加認証は画像を選択 SBI証券の場合はこちら。マネックス証券と三菱UFJ eスマート証券(auカブコム証券)はこ... -
楽天モバイルの新規/MNPで2万P(カードも新規なら+2万Pも狙える)
楽天マジ得フェスティバルということで、楽天カード会員限定で楽天モバイルの新規申込みにより計20,000Pを獲得できるキャンペーンが開催中です。楽天カードの新規入会もできる場合は、さらに20,000Pも狙えます。 私もこのキャンペーンで申し込みました。 ... -
セゾンプラチナアメックスで初年度年会費キャッシュバックだけど見送り
いつも頂いてばかりでお世話になりっぱなしのクレディセゾン様からセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードのご案内をいただきましたが、今回は見送ろうかと。 セゾンプラチナアメックスの初年度年会費キャッシュバックの案内 届いた 1円でも利... -
“国民総株主” 書籍購入でカブアンド株引換券を100枚獲得してみた
手っ取り早くカブアンドの株引換券を100枚獲得できる方法として、"前澤友作 『国民総株主』購入者スペシャル特典" を利用することにしました。 株引換券を獲得してみたい カブアンドの全般的な説明は公式サイトや各所にたくさんあるので省略しますが、カブ... -
DeNA Payのその後
サービス提供開始からしばらくして、本格提供が始まったDeNA Payについてのメモです。 2025年3月のキャンペーン 先日、チャージや利用で特典を獲得できるキャンペーンがありました。 先着キャンペーン、本人確認が間に合わなさそう… https://t.co/ndQ3Jq2h... -
【期待値13.25% + 高還元ルート3%】Apple PayでVisaのタッチ決済がお得
4月3日から、Apple Payを使ったVisaのタッチ決済のキャッシュバックキャンペーンが開始されます。 抽選ですが期待値ベースの還元率が高めなので、登録しておいた方が良いですね。 (追記)抽選~当選はこんな感じ 対象の利用の数日後(加盟店から売上デー... -
【2か月間おつり案件 & 3か月無料かも案件】AudibleとKindle Unlimited
AmazonのAudibleの2か月間の利用が無料を通り越しておつりがきてしまう案件と、Kindle Unlimitedが3か月間無料になるかもしれない案件のご紹介です。 TL;DR (要点のみ) Audibleのキャンペーンはこちら。 Audibleの2か月間 99円/月 & アマギフ500円分 ... -
【3/31まで +10%還元】楽天リーベイツの還元率が大幅アップ
楽天のポイントサイト、楽天リーベイツのお得なキャンペーンです。 普段のお買い物はもちろん、新年度、新学期に向けた身の回りの支度にもオススメです。 無印良品のセール、無印良品週間(こちらは10%オフ)との併用も可。 楽天リーベイツ 1000万人会員突... -
カブアンドのKABU&カードの申込みを予約してみた
カブアンドの新サービス、KABU&カードの申込みを予約してみました。 出典:KABU&カード 興味はあるけど使いたいサービスが無かったところにちょうど良い サービスの利用により株式会社カブ&ピースの株引換券がもらえるカブアンド。 出典:KABU&am... -
stera tapを身近な知人に紹介したらその知人の知人にも広がって
先日、自分のスマホがクレカのタッチ決済端末になる stera tap(ステラタップ)というサービスの紹介記事を作成しました。 関連して、私から身近なリアル知人(プチ自営業)にこの stera tap を紹介したところ、その知人も気に入ってこのサービスを利用す... -
【欲しいけど】メルカードゴールドに相応しいメルカリ出品者だったら
メルカード ゴールドが発表されまして、個人的に割と好きな感じなのですが、私ごときではメルカリ出品者としてのレベルが及ばず、このクレカの面白さをフル活用できなさそうだなぁと思った話です。 メルペイ、「メルカード ゴールド」の提供開始 2025年3月... -
【Myスマホで副業のキャッシュレス対応も】店舗/フリマ/イベントでstera tap
副業をされている個人の方や個人事業主の方 or その準備中の方にもオススメ、自分のスマホがクレカのタッチ決済端末になる stera tap(ステラタップ)というサービスのご紹介です。 自分のスマホにお客さんのカードをかざしてタッチ決済 stera tapは専用の... -
【2025】固定資産税を楽天ペイで納付、もちろん高還元ルートで
我が家では、2025年の固定資産税も楽天ペイで納付する予定です。 痛い出費になる税金の支払いもちょっと視点を変えればポイ活のチャンス!ということで、本記事では、楽天ペイ以外の○○ペイや電子マネーと比較の上で、固定資産税を楽天ペイでお得に支払う方... -
【2025】自動車税を楽天ペイで納付、もちろん高還元ルートで
我が家では、2025年の自動車税も楽天ペイで納付する予定です。 痛い出費になる税金の支払いもちょっと視点を変えればポイ活のチャンス!ということで、本記事では、楽天ペイ以外の○○ペイや電子マネーと比較の上で、自動車税を楽天ペイでお得に支払う方法に... -
【1件10,000P以上を狙って】証券口座系ポイ活をいろいろ紹介
証券会社の新規口座開設関連の案件は、コスパ×タイパの良いポイ活が多いと思います。 1件あたり10,000P超の案件や、時期によっては20,000P超の案件があることも。 お気に入りの証券会社探しや投資の勉強を兼ねて取り組むこともできます。 私が実際に取り組... -
※早め推奨※ 【5,100P】ハピタスでメルカードの案件が高値
メルカードのポイントサイト案件がハピタスで高値です。 3月20日までのようですが、早期終了の可能性もあるので気になる方はお早めに。 あと、3月18日まで超メルカリ市が開催中です。 ※早め推奨※ 【5,100P】ハピタスでメルカードの案件が高値 メルカリに登... -
ANA JCBプリペイドカードが2025年11月30日にサービス終了
あまり話題に挙がることは無いのですがANAマイルが貯まるプリペイドカードということで、いつか記事にしようと思ってはいたものの、なんだかんだで最初の記事がサービス終了の話題になってしまいました。 JCBブランドでなくVISAブランドのANA VISA プリペ...