\ 楽天スーパーSALE中!!! /

【今までのまとめ】カブアンド、第1期募集の株割当と今後の様子見

当サイトには広告を含みます。

当サイトでは、広告掲載ポリシーに沿って広告を掲載しています。
※広告でなく、単に商品やサービスを自主的に紹介しているだけという場合もあります。

"オススメ" として紹介している商品やサービスは、個人的にそう思えたものだけです。

共感、興味をもっていただけるものがあればご利用ください。

カブアンドの第1期募集で付与いただいた株と、今後の様子見スタンスについてのメモです。

目次

【2,324株】カブアンド種類株式第1期募集の株割当の結果

カブアンドの最初の株配りは1株3円になりました(カブアンド種類株式第1期募集)。

その第1期の株引換の申込み時点で私が保有していた株引換券は1,700枚だったのですが、その後なんか色々キャンぺーンやプレゼント等もあって7,000枚近くに増えたので、最終的には2,324株に交換できました。

カブアンド種類株式第1期募集の割当では、株引換券6,972枚を2,324株に交換

ここまでの累計のサービス利用金額は5万円くらいです(KABU&プラス、KABU&ふるさと納税、KABU&モバイル)。株引換券7,000枚を獲得できたので、ざっくり14%還元くらいでしょうか。

もちろん、いつか交換した株の価格が上がったりすれば実質還元率は高まります。

その後、カブアンドのサービスの利用を見合わせ

その後は、カブアンドに興味はあるもののサービスを継続的に利用するほどでは無かったため、契約していたKABU&モバイルを解約(MNP)し(KABU&プラスも解約)、カブアンド関連で毎月の料金が発生するようなサービスの利用は無しにしました。

KABU&カード(クレカ)は保有し続けていますが、普段使い用ではないので支払いも発生しません。ちなみに、スマリボのキャンペーンには参加しました

つまり、現在はスポットでカブアンドのサービスを利用しない限りは株引換券は貯まらない状態です。

でもグッズは買っちゃった

ただ、カブアンド株主誕生記念グッズ (第一期) が発売されていて、ついつい記念にTシャツとマグカップを買ってしまいました。

株引換券の還元率も良かったので。

グッズ6,800円と、プラス500円。

様子見しつつ、11月に第2期の株引換

今後のカブアンドの展開を様子見(期待)しつつ、前述のカブアンド株主誕生記念グッズを購入した際に獲得した株引換券を第2期の株引換で交換予定です。

次に株引換券を株に交換できるのは、2025年11月の予定です(詳細は最新の目論見書でご確認を)。

出典:KABU&
2025年8月25日時点

スムーズに上場できると良いです。

ちなみに、第2期の募集でも2027年12月31日までに上場しなかった場合の株の買い取りについて記載されています。

出典:目論見書

まとめ

カブアンドの第1期募集で付与いただいた株と、今後の様子見スタンスについてのメモでした。

9月30日までは、KABU&カードの紹介キャンペーンが開催中です。スマリボのキャンペーンも利用できます。

記事作成、サイト管理
プロフ画像 (暫定版v2)

happynap
(はっぴぃなっぷ)

3人家族で暮らし
ITっぽい仕事をしつつ
ポイ活、投資を趣味的に
スキマ時間に、ゆるく全力でブログ
のんびり昼寝したい

お得情報

楽天市場

目次