【7/1~改悪】楽天ペイ1.5%還元は毎月ポイントカード2回提示が条件に
いや~これは勘弁してほしい改定です。楽天ペイ。
GoogleのAIアシスタント、NotebookLMでこの記事のポッドキャスト風の音声概要を作成してみました(2025年5月時点)。記事の内容を聞き流してみたい場合にお試しください。NotebookLMの音声概要についてはこちら。
楽天ペイ1.5%還元の条件が変更
2025年7月1日から楽天ペイのチャージ払いの際の1.5%還元のルールが変更になります。
楽天ペイのチャージ払い(楽天キャッシュでの支払い)にて、1.5%還元を受けるための条件が以下のように変更されます。
- 毎月2回の楽天ポイントカード提示が必須条件として追加
毎月16日~15日の期間で、楽天ポイントカード提示による獲得ポイント数1P以上の支払いがカウントの対象
- 楽天キャッシュの0.5%還元分が翌月付与から翌日付与に
ポイントを早く獲得できるようになり、また改定前から決済ごとの0.5%還元だったのでこれは不利益改定ではない
楽天ポイントカード提示の条件がなかなかキツいです。まぁ達成できなくはないですが、意識するのが面倒…。
公式ページの説明など
上記と同じ内容ですが、公式ページの図などを引用しておきます。
1.5%還元を受けるための条件として、楽天ポイントカード提示が増えています。


毎月15日〆で楽天ポイントカードの提示回数をカウントされます。


アプリでの楽天ポイントカードのみが対象なのでご注意を。




条件を満たせなかったら1%還元
上記の条件を満たせなかった場合、還元率は1.5%から0.5%ダウンして1%還元になります。致命的な還元率ダウンという訳ではありません。
具体的には、楽天ペイの1%還元の部分が0.5%還元になります。楽天キャッシュの0.5%還元については条件を満たさなくても残りますので、計1%還元という計算です。


楽天ポイントカードを毎月15日〆で2回、どこで提示する?
楽天ポイントカードの提示をカウントする期間は毎月16日~15日です。
ということで、本記事を作成している5月15日時点で、7月の還元率を決めるためのカウント期間が明日5月16日から始まるということに。早速ですか。
楽天ポイントカード提示による獲得ポイント数1P以上の支払いがカウント対象です。
ファミマかガソリンスタンドあたりかなぁ。他に良いお店ありますかね。
私はとりあえず、ファミペイの連携ポイントをVポイントから楽天ポイントカードに変更しました。ファミペイの場合はポイントカードを提示しなくても、ファミペイによる決済をすればポイントカード提示を兼ねられるのでちょっと楽です。


あ、高還元ルートでチャージした楽天キャッシュを使ってガソリンスタンドで給油すると結構お得ですよ。これも支払いのためポイントカード提示できるパターンです。


楽天ポイントカードの提示をサポートする機能()
以下のような機能が登場します。
複雑な還元率の計算ロジックやサポート機能を開発するくらいなら楽天ペイで支払えば自動的に楽天ポイントカードを提示したことにしてくれる機能をつけて欲しいのですが(※)。
※他社ポイントカードを提示したケースを対象外にできないため難しいですね
なんと、楽天ポイントカードの提示回数を確認できる機能や、楽天ペイアプリ起動時の表示画面を選べる機能が!…不便さを場当たり的な機能でごまかす感じがいかにも(?)。


キャンペーンは一応エントリーを
楽天ペイ関連で以下のキャンペーンが開催中です。当たればラッキーということで、エントリーはしておきましょう。






まとめ
いや~勘弁してほしい改定です。楽天ペイ。
でもそれが楽天らしい。この刻むような不利益改定こそが楽天経済圏のオペレーションの真骨頂ですよね。
とりあえず私は寛容なので来年も楽天モバイルの株主優待があれば許します。業績も頑張って欲しいけど不利益改定はお手柔らかにお願いします。あと楽天キャッシュの高還元ルート経由のチャージも継続で。



