\ 【マラソン中!】ポイントMAX11倍! /

【キャンペーンで最大7%還元】松井証券×JCBのクレカ積立が開始

当サイトには広告を含みます。

当サイトでは、広告掲載ポリシーに沿って広告を掲載しています。
※広告でなく、単に商品やサービスを自主的に紹介しているだけという場合もあります。

"オススメ" として紹介している商品やサービスは、個人的にそう思えたものだけです。

共感、興味をもっていただけるものがあればご利用ください。

松井証券でJCBカードによるクレカ積立を利用できるようになります。

出典:PR TIMES
目次

松井証券×JCBのクレカ積立

2025年5月24日より、松井証券でJCBカードによるクレカ積立を利用できるようになります。いよいよです。

松井証券×JCBのクレカ積立の概要
  • 対象のクレカはJCBオリジナルシリーズ
  • Oki Dokiポイントによる還元あり
  • 通常還元率は0.5%~1%(※)
  • リリース記念で還元率が最大7.0%

(※)対象カードの月5万円以上の利用といった条件あり

対象カードと還元率

松井証券対象のクレカ積立は、JCBオリジナルシリーズで利用できます。

出典:PR TIMES
対象カードの例
  • プレミアムカード
    • JCB ザ・クラス(招待制)
    • JCBプラチナ
    • JCBゴールド ザ・プレミア(招待制)
    • JCBゴールド
    • JCB GOLD EXTAGEなど
  • 一般カード
    • JCB カード S
    • JCB カード W(W plus L)
    • JCB一般カード など

法人カード、家族カードは対象外

クレカ積立の上限金額は月10万円。NISA口座・特定口座・一般口座のいずれも利用できます。

Oki Doki ポイントの還元率は一般カードで最大0.5%、プレミアムカードで最大1%です。ただし、対象カードを月5万円以上ショッピング利用する必要性があります。プレミアムカードの場合、5万円未満でも0.5%還元。

例によって還元率はOki Doki ポイントを1ポイント=5円相当で計算したものです。

リリース記念の最大7%還元キャンペーン

リリース記念ということで、クレカ積立の還元率が最大7%になるキャンペーンも開催されます。

出典:松井証券
出典:松井証券

還元率は、米国株の100ドル以上の買い付け、NISA口座の開設、スイープ入金設定(MATSUI Bank)、iDeCo口座の開設を順に達成した状況によって判定されます。なかなかハードルが高い…。

エントリー可能な期間は8月8日まで、エントリー後にキャンペーンが適用される期間はエントリーから3か月間。

詳しくは公式ページでご確認を。

お得なの?

まぁどうですかね(濁す)

ただ、投資でポイントをいただけるのはありがたいことです。もともと松井証券を利用されている方にとっては嬉しいサービスかと思います。1998年に国内初のネット証券サービスを始めたらしい松井証券、私が最初に作成した証券口座が実は松井証券だったりします(ほとんど使ってないけど)

なお、松井証券では上記のクレカ積立によるポイント還元とは別に、”最大1%貯まる投信残高ポイントサービス” というものもあり、これらを組み合わせると業界最高水準の還元率になるらしいです。計算根拠らしき説明は書いてありますが比較の妥当性についてはよく分かりません。

出典:松井証券

ちなみに、松井証券店内における2024年7月の投資信託の購入額が3億円以上、一人当たり購入金額の増加率(前月比)が最も大きい銘柄が上記の計算に用いられており、アクティブ投信は「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」、インデックス投信は「iFreeNEXT FANG+インデックス」らしいです。

松井証券、JCBカードのお得な始め方

新規口座開設やカード発行の際には、ポイントサイト案件やキャンペーンを利用するとお得ですね。

ポイントサイト案件は以下より検索できます(JCBカードの検索時にヒットするJCB CARD LOAN FAITHはカードローン案件なので、それ以外のクレカ発行案件をご確認ください)

ポイントサイトに新規登録する際には、ご紹介特典を利用するとお得です。各ポイントサイトの説明やご紹介リンクは以下の記事にまとめてあります。よろしければ当サイトのご紹介リンクを活用ください。

あとはJCBカードと言えばスマリボのキャンペーンですかね。本記事の作成時点でも開催中です。

まとめ

松井証券でJCBカードによるクレカ積立を利用できるようになります。

そう言えば広島電鉄 JCBカードSでもクレカ積立できるのかな?

記事作成、サイト管理
プロフ画像 (暫定版v2)

happynap
(はっぴぃなっぷ)

3人家族で暮らし
ITっぽい仕事をしつつ
ポイ活、投資を趣味的に
スキマ時間に、ゆるく全力でブログ
のんびり昼寝したい

お得情報

出張、旅行のホテル予約はお早めに

目次