\ もう始まってるよブラックフライデーはこちら /

【主要ポイント投資まとめ】メインじゃないポイントも使い道に迷わない方法

当サイトには広告を含みます。

当サイトでは、広告掲載ポリシーに沿って広告を掲載しています。
※広告でなく、単に商品やサービスを自主的に紹介しているだけという場合もあります。

"オススメ" として紹介している商品やサービスは、個人的にそう思えたものだけです。

共感、興味をもっていただけるものがあればご利用ください。

1,000P獲得できるお得なAmazonプライム入会

メインで貯めていないポイントは投資に使う” と基本ルールを決めておけば、ポイントの使い道に迷う煩わしさから解放されます。

本記事は、主要な共通ポイントサービスにおけるポイント投資のまとめです。

ポイント投資で手に入れた資産は、しばらく値動きを見守るも良し、あるいは売却して現金化するも良し。

また、ポイントサイトやキャンペーン等を活用しながらお得に証券会社の口座を開設する方法も案内します。

本記事の内容は、個人的な調査結果や経験、推測、感想に基づいています。
正確かどうか、最新かどうかについては適切な情報をご確認ください。

目次

使い道に迷わないためのポイント投資

多少でもポイ活をしていると、メインで貯めていないポイントが貯まってしまう機会もあります。

ポイントが貯まるのは嬉しいのですが、迷いますよね。使い道に。

いざ500P、1000Pくらい貯まったときに使い道をいちいち考えたり、そのポイントを使うためにわざわざ普段のルーチンと違う行動をしたりするのは面倒に感じます。

そんなときに、100Pからでも投資信託の買付ができるポイント投資は便利です。”メインで貯めていないポイントは投資に使う” と基本ルールを決めておけば、ポイントの使い道に迷う煩わしさから解放されます。

ポイント投資で手に入れた資産は、しばらく値動きを見守るも良し、あるいは売却して現金化するも良し。現金化した後、メインの証券口座で再投資することもできます。再投資で非課税のNISA口座に集約しても良いですね。

ということで、ポイント投資の話をします。

本記事では、ポイント運用(ポイントのまま擬似的に資産運用)でなく、ポイント投資(実際に証券を購入し、NISA口座での保有や、売却時には現金化も可能)の話をします。ポイント運用でも十分な場合には、証券口座は不要です。

ポイント投資では株式を購入することもできますが、本記事では1P単位で使い切りやすい投資信託の購入を前提にします。また、保有する株式や投資信託の他証券会社への移管(入庫)等についてはややこしいので触れません。

[補足] メインポイント、メインカードは別途クレカ積立を優先

本記事では、主にメインで貯めていないポイントが貯まったときのポイント投資について説明しますが、別途、メインポイントやメインカードの扱いについては、クレカ積立のことも考慮して決めるのが良いでしょう。

例えば、メインで使っているカード(クレカ)でのクレカ積立でポイント還元(例:1%還元)を受けられる場合には、クレカ積立を設定しつつ、その積立分のクレカ利用代金の支払いにポイントを充当する方が、クレカ積立でポイント獲得できる分(例:1%還元)、ちょっとだけお得です。クレカ積立とポイント投資のどちらも投資信託を購入できるという点は同じですが、ポイント投資自体ではポイント還元を受けられないので。この例は、メインポイントをメインカードの利用代金に充当できるという前提です。

実際に私の場合、メインポイントがVポイントなので、メインカードである三井住友カードでクレカ積立をしつつ、貯まったVポイントをクレカ利用代金の支払いに充当するような使い方をしています。

他のケースとして、クレカ積立の管理までしたくない場合には、メインポイントもポイント投資に使うという方法でも全く問題ないと思います。シンプルで分かりやすいです。また、値下がり時のタイミングを狙って購入したい場合にはポイント投資の方が有利です。
逆に、クレカ積立に対応したすべてのクレカと証券会社でクレカ積立をする方法もありますが、それは別の話になるので省略します。

ポイント投資の方法

では、それぞれのポイントにおけるポイント投資の方法について確認していきましょう。

[一覧] ポイント投資に対応する証券会社

まずは、主要な共通ポイントサービスによるポイント投資に対応する証券会社の一覧です。

ポイント証券会社期間限定P
VポイントSBI証券
楽天ポイント楽天証券
Pontaauカブコム証券
dポイントマネックス証券
PayPayポイントPayPay証券

投資信託の最低購入金額は各社100円です。

各ポイントは、1P単位で利用できます。また、保有ポイント数が100P未満の場合であっても、現金と組み合わせて100円以上購入すればポイントを使い切ることもできます。

Pontaやdポイントは、他の証券会社でポイント投資できるケースもありますが、基本的に上記が良いかと思います。他の証券会社でのポイント投資については後述します。

以降、ポイントごとのポイント投資について説明します。

VポイントはSBI証券で

VポイントはSBI証券でポイント投資に使用できます。

SBI証券と楽天証券の2大ネット証券は、NISA口座の開設先としても人気です。メインの証券会社としても無難に選べるかと思います。

1P=1円分で、期間限定ポイント(ストア限定でなくどこでも使える期間限定のVポイント)も利用できます。

出典:SBI証券

なお、Vポイントのポイント投資で利用できるポイント数には上限はありません

SBI証券のお得な始め方については、以下の記事で解説しています。

ポイント投資に関する公式ページは以下です。

手順については、以下で解説されています。

出典:SBI証券

楽天ポイントは楽天証券で

楽天ポイントは楽天証券でポイント投資に使用できます。

SBI証券と楽天証券の2大ネット証券は、NISA口座の開設先としても人気です。メインの証券会社としても無難に選べるかと思います。

また、ポイント投資はSPUの対象なので、楽天市場でのポイント還元率が最大+1倍になったりもします。

出典:楽天証券

なお、楽天ポイントのポイント投資での利用には上限があり、1注文や1日あたり30,000ポイント、1か月あたり100,000ポイントまでです。ダイヤモンド会員の場合は、いずれも500,000ポイントまで利用できます。

出典:楽天証券

期間限定ポイントはポイント投資に使用できないため、別の用途に使用しましょう。時期が限られますが自動車税や固定資産税などの地方税の支払いに期間限定ポイントを利用すると便利です。また、iPhone等のApple製品を購入予定の方は、楽天スーパーSALE楽天お買い物マラソンの際にApple Gift Cardを購入し、ショップ買いまわりのカウントに含めることもできます。

楽天証券のメリットやお得な始め方については、以下の記事で解説しています。

ポイント投資に関する公式ページは以下です。

手順については、以下で解説されています。

出典:楽天証券

例えば、以下のように購入画面でポイント利用の設定ができます。私の楽天証券のIDで試してみた際の画面です。

出典:楽天証券
※当サイトにて赤線で注釈

(参考) 楽天ポイントは高還元ルートの起点にも

楽天ポイントは、楽天銀行デビットカードの支払いに充当可能です。

楽天銀行のデビットカードは高還元ルートの起点にもできるので、ポイントを起点にした珍しいルートを構築できる点が興味深いです。

楽天キャッシュのチャージまでルートを辿れば、それを投信積立に使用することもできます。

Pontaはauカブコム証券で

Pontaポイントはauカブコム証券でポイント投資に使用できます。

出典:auカブコム証券

個人的には、auカブコム証券のアプリはシンプルで見やすく(本記事作成時点で、2大ネット証券のSBI証券や楽天証券の画面と比べても)、ポイント投資のような手軽に利用しやすいサービスにもピッタリだと思います。

出典:auカブコム証券

なお、Pontaポイントのポイント投資で利用できるポイント数には上限はなさそうです(記載は見当たらず)

期間限定ポイントはポイント投資に使用できません。

マネックス証券のお得な始め方については、以下の記事で解説しています。

ポイント投資に関する公式ページは以下です。

手順については、以下で解説されています。

出典:auカブコム証券

Pontaの現金化だけならauじぶん銀行でも可

なおPontaポイントをau PAY残高にチャージすると、送金・出金が可能な残高になります(参考)。

この場合、auカブコム証券でなくauじぶん銀行を使って出金することで、現金化する方法もあります。

PontaはSBI証券、大和コネクト証券でも利用可

Pontaポイントは、SBI証券、大和コネクト証券でもポイント投資に利用できますが、ちょっと注意点もあります。

SBI証券ではメインポイントに設定してあるポイントでのみ、ポイント投資が可能です。前述のVポイントもSBI証券で使用したい場合、メインポイントの設定をVポイントとPontaポイントで切り替えながらポイント投資を行うことになります。ちょっと手間ですが、1つの証券口座で2つのポイントを利用できる点はメリットです。今後もずっとPontaポイントでポイント投資ができるのか分かりませんが…。

注意点として、SBI証券のコースによっては、メインポイントの切替自体が大変だったりもします(特に、三井住友カードやOlive フレキシブルペイを利用されている方は、三井住友カードや三井住友銀行の仲介口座設定(仲介コース)になっている場合、メインポイントの切替のためにはインターネットコースへの変更が先に必要で、その際にはVポイントアッププログラム等の仲介口座の特典も解除されてしまうので注意)
一方で、インターネットコースのままで問題が無い方にとっては、メインポイントを切り替えながら便利に使えると思います。このあたりについては説明が長くなるので、機会があれば別記事で説明します。

大和コネクト証券でもPontaポイントを利用できますが、必要な現金が口座にある状態で、まいにち投信(積立設定)を設定して注文後に(注文中、約定中のステータスになってから)、限られたタイミングでのみポイント投資の操作が可能です。いったん現金の口座残高(入金)が必要になるので、手順もややこしいということです。

1か月に30,000Pまでのポイント投資が可能です。

dポイントはマネックス証券で

dポイントはマネックス証券でポイント投資に使用できます。

2024年9月27日より、マネックス証券でのdポイント連携がいよいよ開始。

期間・用途限定のdポイントも使えるという点は大きなメリットです。

今後、dポイントの増量交換キャンペーンが開催されるかどうかも要注目です。

本記事作成時点で、まだdポイント連携がギリギリ始まっていないので、詳細は以下の記事や公式情報をご覧ください。

マネックス証券のお得な始め方については、以下の記事で解説しています。

ポイント投資に関する公式ページは以下です。

dポイントは大和コネクト証券、日興フロッギー、THEO+ docomoでも利用可

dポイントは、大和コネクト証券、日興フロッギー、THEO+ docomoでもポイント投資に利用できますが、ちょっと不便さや注意点もあります。

大和コネクト証券については、前述のPontaポイントと同様です。dポイントの場合は、期間限定ポイントも利用できます。

日興フロッギーでは、株やETFを購入できますが、投資信託は購入できません。あと売却時に0.5%の手数料がかかります。利用できるポイント数に上限はありません。

THEO+ docomoでは、1か月に50,000Pまでのポイント入金が可能です。ポイント入金により、dポイントを試算運用に利用できます。

PayPayポイントはPayPay証券で

PayPayポイントはPayPay証券でポイント投資に使用できます。

PayPayポイントに有効期限はありません(期間限定ポイントが無い)

共通ポイントサービスとしてはまだ新しいですが、決済サービスとしての知名度が高いので、PayPayポイントを貯めている方も多いと思います。

PayPay証券のお得な始め方については、ポイントサイト案件が無いので解説記事は用意していません(以前、高値の案件があったのですが、一瞬で終了してしまいました)。公式サイトやPayPayアプリ等から普通に開設すればOKです。

もしポイントサイト案件があれば利用すると良いでしょう。

ポイントサイトに新規登録する際には、ご紹介特典を利用するとお得です。各ポイントサイトの説明やご紹介リンクは以下の記事にまとめてあります。よろしければ当サイトのご紹介リンクを活用ください。

ポイント投資に関する公式ページは以下です。

ポイント投資をするための準備自体がお得だったり

上記にて、主要な共通ポイントサービスについてポイント投資の方法を説明してきましたが、ポイント投資に対応している証券会社で口座開設を行うだけでも、それなりにポイントを獲得できるという点にもお気づきかと思います。

“投資” や “証券口座” というキーワードが身近でない方も多いため、この手の金融サービスでは、それなりに豪華なプロモーションが行われているのでしょう。

もちろん、投資をすれば値動きが生じるので、元のポイント数より資産の評価額が減ってしまうこともあります。ご自身のリスク許容度の範囲内で取り組むことが大事です。

そもそも投資の元本がポイントなので、現金が減る訳ではないと気楽に捉えるのも一つの考え方です。

まとめ

メインで貯めていないポイントは投資に使う” と基本ルールを決めておけば、ポイントの使い道に迷う煩わしさから解放されます。

本記事は、主要な共通ポイントサービスにおけるポイント投資のまとめでした。

  • 本記事は、Icons8のアイコンを使用しています(Icons by Icons8)。

資産運用関連の人気書籍

著:後藤 達也
¥1,584 (2024/11/21 23:45時点 | Amazon調べ)
\もう始まってるよブラックフライデーはこちら/
楽天市場
記事作成、サイト管理
プロフ画像 (暫定版)

happynap
(はっぴぃなっぷ)

3人家族で暮らし
ITっぽい仕事をしつつ
ポイ活、投資を趣味的に
スキマ時間に、ゆるく全力でブログ
のんびり昼寝したい

お得情報

出張先、旅行先のホテル予約はお早めに

よろしければシェアいただけると
目次