【日替わり】Amazonタイムセール

DOOGEEのサポートが丁寧だった (T30 Pro 外部ディスプレイ接続)

当サイトには広告を含みますが、広告でなく単なる自主的なご紹介の場合もあります。

当サイトでは、広告掲載ポリシーに沿って広告を掲載しています。
※広告でなく、単に商品やサービスを自主的に紹介しているだけという場合もあります。

"オススメ" として紹介している商品やサービスは、個人的にそう思えたものだけです。

共感、興味をもっていただけるものがあればご利用ください。

Yahoo!ショッピングやPayPayで

月が変わったら対象になってるかも…


すぐ使えるクーポン 2,000円分
即時付与
さらに後日3,000円分

LYPプレミアムの5,000円分特典の対象者はラッキー

解説はこちら

Yahoo!ショッピングの年間ベストストア 売れている商品ランキング

DOOGEE T30 Proを購入した際、不明点についてサポートに問い合わせたところ、丁寧にご対応いただけたので (正確性には若干の不安が残りますが)、その様子をまとめます。

購入時の記事は以下です。

あわせて読みたい
買ってみた DOOGEE T30 Pro G99チップ搭載のAndroidタブレット、DOOGEE T30 Proを購入してみました。 コスパの良い商品だと思います。 本記事で開封前後や動作確認の様子を簡単ににまとめておきま...

2024年追記: 最新タブレットを比較

お手ごろなG99搭載のAndroid14対応のタブレットを比較しています。

注意

本記事の内容は個人的な調査結果や経験に基づいたものです。
正確な情報や最新の情報については、当該組織の公式Webサイト等をご確認ください。

目次

問い合わせ内容:外部ディスプレイ接続の可否

今回の問い合わせ内容は、以下です。

  • T30 Pro は USB Type-Cポート経由の外部ディスプレイへの映像出力が可能か

テレビやモニターのHDMIポートに接続して、T30 Proの画面のミラーリングや拡張をしたいということです。

結論:基本的に不可

今回の問い合わせ結果と、私が調べた限りの情報に基づく結論は以下です。

  • T30 Pro は USB Type-Cポート経由の外部ディスプレイへの映像出力が基本的に不可

“基本的に” というのは、使用するUSBデバイスによっては可能となる構成もあると考えられるということです。詳細は以下の記事にまとめてあります。

(追記)DOOGEE T30 Proでは試せていませんが、以下のミラーリングケーブルで色々なスマホ等から映像出力ができました。

(ざっくり) 確認したかった仕様

USB Type-Cポート経由で外部ディスプレイに映像出力するためには、以下のいずれかの規格に対応している必要性があると認識しています (2023年9月時点)。

  • Thunderbolt 5 (2023年9月発表!)
  • Thunderbolt 4
  • USB 4 (DP Tunneling)
  • Thunderbolt 3
  • DP Alt mode
  • USBデバイス独自規格 (DisplayLinkやj5 create等、専用のアプリ/ドライバ等を使用)

上記が有線での映像出力手段です。有線以外だと、無線 (キャスト) での出力です。

私としては、T30 Proは上記のうち “USBデバイス独自規格” でのみ有線での映像出力に対応できる構成があるという判断に至りました。

一般的な規格であるThunderboltやDP Alt modeには対応していないということです。

なお、T30 Proに限った話ではなく、この価格帯のAndroid端末 (スマホ、タブレット) では、対応しているものは無いと認識しています (比較的高価な仕様のため)。今回は、”ダメもと” でも仕様を確認したかったので、今回、問い合わせや自分なりに調査をしてみました。

以下、この判断に至るまでの問い合わせの様子を、順に説明していきます。

問い合わせ方法

公式Webサイトの右下に、EメールかMessengerによる連絡方法のリンクがあります。




出典:T30Pro,Tablet ※当サイトにて赤枠にて注釈

問い合わせ方法の種類

公式サイトには、いくつか連絡方法が載っています。




出典:T30Pro,Tablet ※当サイトにて赤枠、赤字にて注釈
  • ① doogeemall@doogee.cc 宛のメール
    メールアドレスに、公式オンラインストアの名前 (Doogeemall) が含まれています。
    ここに問い合わせのメールを2通ほど送信しましたが、返事は来ませんでした
    最悪、この問い合わせ方法は実質的に機能していない可能性があると思います。
    明確な購入意思やクレーム等が含まれる連絡には返事があるかもしれません。

  • ② support-service@doogee.cc 宛のメール
    DOOGEE製品の購入後の問い合わせ先のようです。
    このメールアドレスとのやり取りは、しっかり返事をいただけました
    そのやり取りの様子については後述します。
    なお、後述する製品登録により、対応の優先度を上げてもらえると記載があります。

  • ③ DOOGEE公式FacebookアカウントのMessengerでのやり取り
    このリンクを選択すると、Facebook Messenger に移動します。
    購入前の問い合わせにおいて、このMessengerのやり取りで1回だけ返事が来ました

有効そうな問い合わせ方法

察するに公式Webサイトに公開されている上記①、②のメールアドレス宛には、スパムや身元不明のメールも含めてたくさんのメールが届いているはずなので、どのメールに対して優先的に返事をするか選別されているはずです。

私の今回の経験から、返事をもらえる可能性がある問い合わせ方法は、以下だと思います。

  • ②+製品登録
    ※製品登録は購入後にのみ可能

  • ③ (?)

それぞれ、詳細は後述します。

購入後は製品登録した方が良さげ




出典:T30Pro,Tablet ※当サイトにて赤枠、赤字にて注釈

  • 上記の④から、製品登録 (Register Warranty) が可能です。
    • これにより、”PRIORITY CUSTOMER SUPPORT” が得られるそうで、”increased level of customer care to help you get the most out of your product (製品を活用するための高いレベルのサポート) を受けられる的な表現があります。
    • また、”12 MONTH WARRANTY EXTENTION” (保証の12カ月延長) も得られるそうです。
    • 登録時の入力項目については、Product Name に製品名 (T30 Pro)、Purchase Date に購入日付、Purchased From にAmazon、Your order ID にAmazonの注文番号を入力してみました。Will You Buy Doogee Products On "doogeemall.com" In The Future? はNoを選びました。
  • 上記の⑤から、アカウント登録が可能です。
    サポートを受ける上での特典が見当たらなかったので、私は登録していません。

Amazonで購入 & 公式Webサイトから問い合わせ

私は今回、Amazonで購入しましたが、問い合わせについては直接公式Webサイトから行いました。

DOOGEEの日本国内における代理店

ちなみに、Wikipediaには、DOOGEEは “Amazonに代理店を持つ” と書かれていますが、2023年9月時点ではそのソースを確認することはできませんでした。

Amazon上のDOOGEEのストアが正規のストア (代理店) だとは思います。

問い合わせは英語で

使用できる言語についての記載は見当たりませんでしたが、とりあえず英語で用件を伝えました。

英語とは言っても、なんとなく自動翻訳やChatGPTを使いながら、通じればOKくらいで用意した文章です。

購入前の問い合わせ




出典:T30Pro,Tablet ※当サイトにて赤枠、赤字にて注釈

購入前の問い合わせでは、③の連絡先から返事がありました。

問い合わせ後、Messengerアプリ上で間違って Can I learn more about your business? のボタンをタップしてしまったのですが (+間違えてすみません的な送信)、そのおかげ?で返事をもらえたのかもしれません (詳細は不明)。

返事の内容に不明点があったので、再度質問しましたが、それに対する返事はありませんでした。つまり、返事をもらえたのは1回だけです。

回答:外部ディスプレイ接続は可能 (!)


丁寧に図解つきで回答をいただけました。

なんと外部ディスプレイ接続できるそうです(!)。
※実際には前述のとおり、私の認識としては基本的に不可で、”USBデバイス独自規格” でのみ対応できるケースあり

ただ明確な動作条件 (DP Alt mode等の規格) についての言及が無いので、信用しづらいです。

その後、条件について追加の質問を送りましたが、返事はありませんでした。

ひとまず購入

外部ディスプレイ接続できるかどうかの分からないままですが (そこはオマケ要素と考えて)、全体的なコスパは良いタブレットなので購入することにしました。

T30 Pro本体の購入時、キーボードもセットで購入すると格安になる場合もあるので、クーポンや特典をご確認ください。セット購入時の割引については、決済画面で割引されます。

購入後の問い合わせ




出典:T30Pro,Tablet ※当サイトにて赤枠、赤字にて注釈

購入後の問い合わせでは、②の連絡先から返事がありました。

不明点に関してメールの往復が複数回ありました。

概ね翌営業日に返答をもらえたので、レスポンスは早いと思います。


引き続きの質問:届いたけど外部ディスプレイ接続不可

引き続き質問したのは、T30 Proが届いたので試してみたものの、USB Type-Cポート経由で外部ディスプレイへの映像出力ができなかったという点についてです。

(とりあえず DP Alt mode を想定して試しましたが映像出力はできず、購入前の問い合わせ結果のとおりにはいきませんでした)

回答:ステップごとの写真付きの操作手順等

購入後の問い合わせでは、今回のように個別のケース (外部ディスプレイ接続) に対し、なんとステップごとの操作手順を写真付きで送ってくれる等、とても丁寧な対応をしていただきました


解決に向けて最大限、情報提供しようとしてくれた姿勢がよく伝わります。

※ただ、実際の外部ディスプレイ接続については前述のとおり、…(以下略)

(ざっくり) 仕様的な判断

以下は個人的な見解です。

よく分からない構成で外部映像出力できるらしい

DOOGEEのサポートから送られてきた上記の情報から分かったことは、T30 Proは、少なくとも特定のアダプタ (UGREEN CM151)、およびそのアダプタとのBlueTooth接続、さらに特定のアプリを組み合わせることで、外部ディスプレイへの映像出力ができるらしいということです。

さすがにその組み合わせの構成は、仕様的に何がどうなっているのかは私には分かりません。ただ、写真付きの手順まで送ってくれたので、嘘やごまかしは無いと思っています。

一般的な Thunderbolt や DP Alt mode には対応していないという明確な回答は無いですが、それは確定で良いと思います。

日本国内での再現は難しい (割に合わない)

ちなみに、上記の特定のアダプタ (UGREEN CM151) は、日本では簡単には購入できないモデルです (購入する方法はあるでしょうが、このよく分からない構成を再現するためにそうする気にはなりませんでした)。

そのCM151の中には AM8252B というチップが載っており、このチップは、AnyCast や MiraCast といったワイヤレスキャスト用デバイスに使用されることがあるようです。

そのチップのおかげなのか、BlueToothや特定のアプリを組み合わせることで、なぜかUSB Type-Cポート経由で映像出力ができるようになるようです。特定のアプリは、UGREEN CM151専用という訳ではありません。

独自規格として、DisplayLinkやj5 createというメーカーの製品はありますが、今回のような組み合わせ方 (力技?) よる外部映像出力の仕方があるのかと、ビックリしました。

CM151の代替になるUSBアダプタを提示してもらえるようお願いしましたが、”we are not clear (よく分からない)” とのことでした。おそらくDOOGEEのサポート側も動作原理を把握できていないのだと推測します…。

なお、購入前の問い合わせの回答に添えられていた図は、このCM151の商品画像の1つに注釈したものだったようです (画像を勝手に使ったのかは知りません)。


出典:UGREEN CM151 USB to HDMI Digital Adapter | CM151 | CSE – Computer Service Express

問い合わせを終えて

今回、DOOGEEのサポートに問い合わせた際の様子は以上です。

正直なところ、海外メーカーのサポートが、ここまで丁寧に対応してくれるとは思っていなかったので、純粋に感心しました。




最後にお礼を伝えたら、”Have a nice day.” と返ってきました。

細かい規格等に関する回答の正確性には期待できませんが、普通?の問い合わせ内容であれば、かなり心強いはずです。

外部映像出力については、基本的に不可でしたが、よく分からない構成を教えてもらうことができたので、ある意味で勉強にもなりました。

なお、このT30 Pro自体はコスパの良い商品なので、普段使いのタブレットとしては満足して使っていけると思います。

外部ディスプレイ接続したくなったら

今後、どうしても外部ディスプレイ接続したくなったら、上記のようなよく分からない構成ではなく、以下のようなデバイスを買い足すことになると思います。

まず有線接続のタイプです。

  • Basicest (DisplayLink) ※Type-AからType-Cへの変換アダプタがさらに必要
  • スターテック(STARTECH.COM) (DisplayLink)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
  • j5 create (台湾メーカー)
j5create
¥5,982 (2025/10/11 02:16時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

次に、有線でなく無線 (キャスト) では以下のようなものがあります。

  • Chromecast (やその互換品)
Google(グーグル)
¥9,800 (2025/10/15 14:55時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

私が実際に試した商品以外は、仕様を推察して選択肢になりそうなものを掲載しています。

あるいは、いっそiPad Airくらいを買い足す(or 買い替える) のが良いと思いました。
※USB Type-Cポート経由で外部ディスプレイへの映像出力(DisplayPort出力)に対応 (AirでなくiPad ProならThunderbolt3/USB4なのでさらにバッチリ)。

Apple(アップル)
¥15,778 (2025/10/08 22:22時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

まとめ

本記事では、DOOGEE T30 Proを購入した際、不明点についてサポートに問い合わせたところ、丁寧にご対応いただけたので (正確性には若干の不安が残りますが)、その様子をまとめてみました。

あわせて読みたい
DOOGEE の T20 Ultra と T30 Ultra (と T30 Pro) の比較 DOOGEE から、G99チップ搭載のAndroidタブレットの新機種が発表されています。 T20 UltraとT30 Ultraです。 従来のT30 Proと比べ、少しスペックの差異があります。 本記...
あわせて読みたい
「これはアリ」と思ったノートPCの書き溜め 本記事は、私が個人的に「これはアリ」だと思ったノートPCをただただ書き溜めていくものです。 たまに更新すると思います。 Stable Diffusionで作成 アリなノートPCの選...
あわせて読みたい
高解像 (FHD+) な8インチタブレットを比較 8インチサイズのタブレットにはあまり馴染みが無かったのですが、このような小さめサイズも人気があるようですね。確かに、10インチより持ち運びがしやすく、気軽なコン...
記事作成、サイト管理
プロフ画像 (暫定版v2)

happynap
(はっぴぃなっぷ)

3人家族で暮らし
ITっぽい仕事をしつつ
ポイ活、投資を趣味的に
スキマ時間に、ゆるく全力でブログ
のんびり昼寝したい

お得情報

ふるさと納税のポイント還元が無くなる前に

目次