昼寝の窓 (β版)
この記事は、私が目にしたニュースや記事等に一言感想などを添えて、備忘用に掲載していくだけのものです。
当サイトのIT、家計、日常のいずれかをごちゃ混ぜにしつつ(割合はIT関連が多いかも)、最新の話題を取り上げたり、まとめて更新したり、ちょっと古い話題を振り返ってみたりします。
たまに暇つぶしで覗いていただくと、気になる話題が1つくらい見つかるかもしれません。
新しく掲載したものは記事の上部にあります。
2025年1月
povoから1年12GBと1年60GBが登場、期間限定
365日間分(1年分)の通信容量の設定というのは面白い。毎月1GBで済むなら日本通信の方が安いけど。
AIチャット「Microsoft Copilot」がまた名称変更、「Microsoft 365」アプリも巻き添え
新しい名称を覚えたり、古い名称から読み替えたりするのが辛い…。
2024年12月
Copilot+ PCのRecallはまだ微妙らしい
それでも試してみたい。来年、PC買い替えの機会があれば…。
2024年9月
サンワサプライ、窓の隙間に配線できるCAT.5e対応LANケーブル
厚さ1.9mmらしい。
TSMC「アメリカ新工場」まだ稼働していない事情
働き方の違いという壁でしょうか。
2024年8月
ソフトバンクユーザ向けにPerplexityの有料プランが1年間無料
「ソフトバンク」「ワイモバイル」「LINEMO」のユーザーなら、Perplexityの有料プラン「Perplexity Pro」を1年間無料で試用できるらしい。
OpenAIの検索エンジン「SearchGPT」
ウェイトリストに登録してみたが、有料プランのみ対象か…。
ラピダス小池淳義社長「半導体工場、全工程を自動化」
がんばってください。
グローバルのクラウドインフラ市場シェア、オラクルがIBMを上回る 2024年第2四半期、Synergy Research調査
クラウドのシェア。
急騰後の円、再び安全通貨のように取引される
為替が利回り差に連動した動きになったというニュース。
“「急激な円高は、利回りや株価との相関関係の復活を伴っている」と指摘。”
「0.0.0.0」へのアクセスを悪用してローカル環境に侵入できる脆弱性「0.0.0.0 Day」が発見される
こんな動作があるのか。Firefoxは対応未定?
“FireFoxでは「0.0.0.0 Day」への対応が決定していません。Mozillaは「0.0.0.0 Day」への対応が遅れている理由について「localhostにアクセスするために『0.0.0.0』を使用しているユーザーが存在しており、『0.0.0.0』をブロックするとサーバーへのアクセスが不可能になる場合がある」と説明しています。”
ありそうでなかったモバイルディスプレイがVAIOから登場。いろんな状況での使い倒し方を伝授!
外出先や出張先でしっかりPC作業したいときには便利そう。
「バスに乗らないバスガイド」が活躍 HIS沖縄、人手不足をどう解消?
そのうちAIバスガイドになっちゃうかな。
グーグルの「Chromecast」が生産終了、新デバイス「Google TV Streamer」発表 – ケータイ Watch
Chromecast生産終了。Google TV Streamer発表。
“スマートホームハブとして、Matterへの接続をサポートし、スマートロック、モーションセンサーなどにつながる技術であるThreadボーダールーターが組み込まれる。”
Microsoft、「Windows App」を今秋にも一般提供へ ~PC/Web/モバイルをカバー
複数のデスクトップ環境への接続を統合できるゲートウェイアプリ、OS名を冠して “Windows App”。個人向けPCの代わりにコスパの良いDaaSできないかな。
あなたのネット履歴が誰に追跡されてるか…このサイトでわかります
WebXrayというトラッカー(Cookie)の分析サービス。有料のアップグレードをしないと情報がほとんどロックされている。
記名式Suicaの販売を再開へ JR東日本が秋にも 不足していた半導体を確保 PASMOは「未定」
半導体不足は影響大きい。Felica対応のICチップの確保が大変だったのかな。
「人手不足倒産」増える宅配 インターフォンと宅配ボックスつないで再配達ゼロに
不在で再配達になったときのことを想像すると心が削られそうなので、こういうの大事。
DDoS攻撃で全世界のMicrosoft 365とAzureが9時間停止
攻撃で止まったのか。
複数メールサービスプロバイダに送信ドメイン認証回避の脆弱性
別サイトにベンダーごとの情報も。CVE-2024-7208、CVE-2024-7209。共用インフラでのリスクに対する言及も(参考)。
米Amazonの返品事情、アマゾンビ
以前に比べ、Amazonでの返品に関する心理的ハードル(返品不可が多かったり、面倒なので返品を諦める等)は下がっているけど、そのスキームやコスト構造に闇は感じている。アマゾンビ…。
Amazonプライム会員だとPrime Try Before You Buyが使えたりするけど、そうでなくても商品ページに返品可能と明示してある商品もある。
以下、引用
“無料返品という制度は、本来であればネットショッピングをする消費者に対し、購入の障壁を下げることにありました。しかし、ECショッピングが広がりつつある今、消費主義に後押しされて返品ばかりが増えることは、労働者の確保に苦しみ、環境問題への配慮をしなければいけないリテーラーにとっては、決して喜ばしい状況とは言えません。”
NTTドコモ 銀行業に参入へ
経済圏の中でも、銀行事業を持っていないNTTドコモの動向は気になるところ(2020年に不正利用のあったドコモ口座の経緯や、三菱UFJ銀行と協働で提供するdスマートバンクもありつつ)。協業先は三菱UFJ銀行とは別軸とのこと。
「Vポイント」「Ponta」と連携したCTV向けターゲティング広告配信と購買分析 マイクロアドが提供開始
VポイントとPontaの連携データがターゲティング広告に使われるそうです。
Olive、アカウント開設 300 万件を突破
順調そうで。
アップル、グーグルのAIチップ選択…「エヌビディアの天下」に亀裂の兆し
Apple、「iOS 17.6」「iPadOS 17.6」をリリース ~日本でも衛星経由の緊急SOSを提供開始
携帯電話やWi-Fiの圏外でも衛星通信を介して緊急通報サービスに接続できるらしい。すごい。
“この機能を利用するには、まずサイドボタンといずれかの音量調節ボタンを長押しする。すると電源オフや緊急電話(SOS)の画面が現れるので、緊急電話のスライドを右へスワイプする。緊急電話画面では警察(110)や消防・救急(119)、海上保安庁(118)への通話が可能だが、もし電話が通じない場合は衛星経由での緊急テキストを試すように促される。”
設計工程に生成AI適用を目指す富士通、ツールが設計書の抜け漏れと改善案を提示
設計根拠の説明を求めたら理由はAIだと返ってくる日がくるのかな。
最近のIntel CPUの問題(続き)
不具合が発生すると、CPUが劣化(損傷)し、パッチを当てても直らないという指摘(Intelがそこまで言及しているという情報ではない)。
最終的にCPU交換騒ぎに発展すると大変そう。
2024年7月
JCBと松井証券、業務提携に向けた基本合意を締結 クレカ積立サービスの提供で個人の資産形成を支援
JCBプロパーカードのクレカ積立対応。
クレカ会社と証券会社の、体育の授業のときみたいな”ペアになってくださ~い!”もそろそろ収束かな。
JCB、2024年秋以降に「メタルカード」を発行
カッコイイ。たぶんご縁は無いけど…。
なぜ?クレジットカード”停止したのに”不正利用が止まらない…毎日1万円ずつ被害に「意味分からない」利用者に募る不安 スマホタッチ決済悪用か【MBSニュース特集】(2024年7月25日)
“利用停止したカードでも何らかの理由でタッチ決済が可能に”…とは???コメント欄にはクレカ会社名の推定も。
Firefoxの新機能をオフにすべき理由。「プライバシー保護」を謳ってはいるが…
“プライバシー保護された広告解析(Privacy-Preserving Attribution)”という新機能が自動的にオンになっている件。
個人を特定できるほどのトラッキングではないとされるが、デフォルトでオンというスタンスがFirefoxユーザにとっては違和感なのかも。
“脱”VMware、一番人気の移行先は? 読者のホンネを聞いた – キーマンズネット
VMwareユーザの方はもちろん、VMware社員の方も大変なのでは。
Hyper-V、Azure/AWS上のVMware、KVM、Proxmox等々。HCIも?
GA4の難しさを解明! サイトのパフォーマンス改善に欠かせない指標とは
GA4を真剣に使ってみたいけど、なかなか手がつかず。”探索”は面白い気がしている。
Windows障害は欧州委員会のせいだった?Microsoftが非難 – iPhone Mania
一次情報は未確認だけど、いち見解として。
マイナカード対面確認アプリを8月提供開始へ
ICチップ使おう。
ところで、そのうち自分のスマホにマイナカードが載ったら、お店側のマイナカード対面確認アプリ用のスマホに、自分のスマホをくっつけるという儀式?をして読み取るんだろうか。
Google、サードパーティCookie廃止方針を変更
ここ数カ月、仕事用PCのブラウザで試しにサードパーティCookie無効化してるけど、仕事のWeb閲覧する分には支障なし(参考)。
Microsoft署名付きドライバを展開するマルウェア、HotPage
デジタル庁が自治体に「ゼロトラスト」の大号令…何がどう変わるのか?
過去になんとなく聞いたことがある、自治体のネットワークを「マイナンバー利用事務系」、「LGWAN接続系」、「インターネット接続系」の3層に分離する「3層の対策(3層分離)」って、想像するだけでなかなか大変そうな。
CrowdStrike、世界規模障害にあらためて謝罪 「二度と起こらないよう対策する」
後学のため、大きな影響に至ってしまった経過が知りたい。
AMD Ryzen AI 300 CPUで最大55TOPSのAI PC
2024年8月発売予定。x86なのでArmの互換性を心配をしなくて良いAI PC。Copilot+ PCの初期ラインナップ勢のSnapdragon XのNPUでは45TOPSだったところ、これはそれを上回る55TOPS。Copilot+ PCの要件もクリア。どうせならメモリ32GBで。
最近のIntel CPUの問題
最近のIntelの第14世代および第13世代デスクトップCPUの問題。スペック競争で無理してるんでしょうか。
まとめ
本記事は、随時更新していきます。