【10,000P】THEO+ docomo ポイントサイト案件、dカードの積立にも
THEO+ docomo(テオプラス)のポイントサイト案件、比較的高額になっています。
気になる方はお早めに。
目次
【10,000P】THEO+ docomo ポイントサイト案件、dカードの積立にも

ロボアドのTHEO+ docomoのポイントサイト案件の報酬が高額になっています。
条件は、申込み(注文)から30日以内の口座開設&5万円以上の入金です。入金=運用開始です。これはクレカ積立でなく口座への入金が必要です。
ポイントサイトの報酬確定までは45日間のようです。
運用によって損益は上下しますが、比較的コスパ×タイパは良いかと。
THEO+ docomoは、NTTドコモが仲介するロボアドサービス(投資一任契約)で、証券口座の実態はSMBC日興証券です。以下のようなスキームだそうです。

ポイントサイト選び
ポイントサイト案件の最新情報は “どこ得?” にて検索を。
検索結果を参考に、獲得ポイント数の高いポイントサイトを選べばOKです。
本記事作成時点で高値になっているポイントサイトのご紹介リンクを掲載しておきます。
私も取り組み中
先日、dカードPLATINUMをサブカード用に発行したのですが(その様子は別途記事にする予定です)、THEO+ docomoではdカードでの積立にも一応対応しているということもあり、今後使える機会があるかもしれないと思い、この案件に取り組むことにしました。

dなんとか関連の記事は以下です。
あわせて読みたい


【遅かったけど良スペック】dカード PLATINUM 提供開始 メリットは?
NTTドコモより、お得志向なプラチナカードが発表されました。 他社に後れを取っていた金融サービスで巻き返しを図るべく、年会費3万円くらいのお得系プラチナカードとし…
あわせて読みたい


【10万Pチャレンジ実践】非ドコモ経済圏民がサブでdカードPLATINUM
以前から気になっていたdカードPLATINUMをサブカード用に発行しました。 初年度の特典をフル活用すべく、事前に考えておいた10万Pチャレンジ案を精査の上、実践した際の…
あわせて読みたい


dカードPLATINUMのお得な発行方法
ドコモのサービスを利用されている方やポイ活ユーザにもピッタリのdカードPLATINUM、お得な発行方法について解説します。 概要 2024年11月より申込み受付が開始されたd…
まとめ
ポイントサイト案件のご紹介でした。
あわせて読みたい


全家計の支出ルートをクレカとポイントで整理 V5 [2025年3月版]
我が家では、支出をポイント還元のあるクレジットカード経由の決済に集約しており、本記事ではその様子をなんとなく可視化します。 現在のコーディネイト 現在、以下…