\ 最大9.5%ポイントアップ! /

【1件10,000P以上を狙って】証券口座系ポイ活をいろいろ紹介

当サイトには広告を含みます。

当サイトでは、広告掲載ポリシーに沿って広告を掲載しています。
※広告でなく、単に商品やサービスを自主的に紹介しているだけという場合もあります。

"オススメ" として紹介している商品やサービスは、個人的にそう思えたものだけです。

共感、興味をもっていただけるものがあればご利用ください。

ChatGPTで生成した朝から昼寝っぽい枕キャラの広告リンクです

証券会社の新規口座開設関連の案件は、コスパ×タイパの良いポイ活が多いと思います。

1件あたり10,000P超の案件や、時期によっては20,000P超の案件があることも。

お気に入りの証券会社探しや投資の勉強を兼ねて取り組むこともできます。

私が実際に取り組んだことのある案件を中心にいろいろご紹介します。

投資等の金融商品は損失が生じる場合もあります。当サイトは特定の金融商品や銘柄をオススメするものではありません。

目次

証券口座系ポイ活のメリットと注意点

証券会社の新規口座開設関連のポイ活案件では、ポイントサイト案件の報酬キャンペーン等の特典を獲得することができます。条件が簡単な割に報酬が高額な案件が多く、コスパ×タイパは良いと思います。

まずは簡単にメリット、注意点についてまとめておきます。

メリット

証券口座系ポイ活のメリット
  • 1件10,000Pを超える高額案件があり、コスパ×タイパが良い
  • メイン口座でなくてもポイント投資に使える証券会社もあり、実用性が高い
  • クレカ発行と異なり、CIC等の信用情報に記録される手続きではない

新規口座開設と数万円程度の入金(ポイント獲得後に出金も可)、案件によっては少しの取引を行うだけで1件10,000Pを超える報酬を獲得できる案件があり、とてもコスパ×タイパが良いです。証券口座はなかなか気軽に開設しづらいと感じている方も多いでしょうから、その分インセンティブが大きいのかと。

また、NISA口座を保有するようなメインの証券会社でなくても、別のポイ活で貯まったポイントをポイント投資に利用できたりもするので、これは普通に便利だったりします。

あと、クレカ発行系のポイ活案件ではCICの信用情報に申込み情報が記録されることを気にするケースもあるかと思いますが、証券会社の口座開設自体ではそのような心配は要りません。どの案件もタスクが似ているので、同時に複数の案件にまとめて取り組むのも効率的です。

注意点

証券口座系ポイ活の注意点
  • 案件ごとにコスパ×タイパやリスクの見極めが必要になる
  • 実際に株式や投資信託の取引を行う場合には損失が生じる場合もある
  • 開設した口座の管理が必要になる(後で口座解約も可能)

証券口座系ポイ活は全ての案件のコスパ×タイパが良い訳ではなく、リスクも含めて見極めが必要です。そのポイントサイト案件の報酬や参加するキャンペーン等の特典を獲得するための条件をチェックする必要性があります。条件が口座開設と入金だけであれば超簡単ですし、1回~数回程度の取引が必要なものも比較的簡単かと思います。

また、実際に株式や投資信託の取引を行う場合には損失が生じる場合もあり、各自でそのリスク判断を行う必要性があります。ただ、大抵の案件で(結果論ではありますが)ポイントサイトの報酬が損失リスクを大きく上回っていると思います。私自身、今までに報酬が吹っ飛ぶような損失が発生したことはまずありません。

あと、開設した分の口座管理の手間もかかります。最近ではどの証券会社もアプリで簡単にチェックできますが、もちろん不要な場合には解約できます。

前提

ほとんどの案件でポイントサイトの利用が前提になります。詳細は以下の記事をご参考ください。

ポイントサイトに新規登録する際には、ご紹介特典を利用するとお得です。各ポイントサイトの説明やご紹介リンクは以下の記事にまとめてあります。よろしければ当サイトのご紹介リンクを活用ください。

また、ポイント投資も便利なので、貯まったポイントの使い道に迷いたくない方(例:私など)にはオススメです。

我が家では、私はSBI証券、妻は楽天証券でNISA口座を開設してあります。その他、各種ポイント投資はできるようにしてありますが、PayPay証券だけ未開設です。moomoo証券は投資情報が見やすいので便利かと。

ネット証券会社の口座開設関連

まずは比較的簡単に取り組めるネット証券会社の案件をご紹介します。

最新のポイントサイト案件を検索する “どこ得?” の検索ページと当サイトの解説記事へのリンクを掲載しておくので、高値の案件がないかチェックの上、よろしければ解説記事もご覧ください。その他、当サイトのまとめ記事ポイ活案件の各記事で個別にご紹介している場合もあります。

SBI証券

楽天証券

三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券)

マネックス証券

PayPay証券

本記事の作成時点で、PayPay証券はポイントサイト案件がありません。

過去に一瞬だけポイントサイト案件があったのですが、すぐに終了してしまいました

お得なポイントサイト案件を見つけた際には、すぐに取り組むと良いでしょう。

大和コネクト証券

moomoo証券

その他、ロボアド、FX、クラファン関連

さらに慣れている方向けですが、ロボアドやFX、クラウドファンディング関連の案件も同様にコスパ×タイパの良いものが多いです。

私が実際に取り組んだものを掲載しています。

ロボアド

dポイントやdカードも使えるTHEO+ docomo。

WealthNaviは、本家と提携(WealthNavi for 住信SBIネット銀行)がありますが、お得な案件があれば。

FOLIO。私は以前、ROBOPRO for 住信SBIネット銀行の案件があったので参加しました。

FOLIOはポイントサイト案件もあるようですが。

FX

FXTF。

LINE関連。※拡散禁止案件

マネーパートナーズ。以前はデジタルギフトがもらえるキャンペーンで人気でしたが、今は開催していないようで。

DMM FX。

現在、念のためDMM FX案件の記事を非公開としています。公式のマンガの解説は分かりやすいです。

クラウドファンディング

AGクラウドファンディング。投資金額10万円の案件が15,000Pくらいになっていれば高値かと思います。投資対象案件として、毎月 15日に掲載される “アイフルファンド” が候補です。最近、金利が上がったせいか、利回りもちょっとだけ上がっているようです。

CrowdBank。公式キャンペーンで楽天ポイントがもらえたりもします。私が申し込んだ際の案件はこちら

本記事の作成時点でまだ途中ですが、運用状況はこんな感じです。利回りはだいたい目標どおりで高いですね。ずっと運用しておいた方が良いのかな…。

その他

さわかみ投信。毎月の動画視聴と課題提出で長期投資の勉強をしながら、1,000円×36か月のさわかみファンドの証券を特典として獲得できます。募集期間は4月1日~6月30日。

仮想通貨の口座開設関連

仮想通貨関連も比較的条件が簡単です。以下の記事では、コスト負担無しで取り組める案件をまとめてあります。

まとめ

ポイ活案件のご紹介でした。

取り組んでみたい案件がありましたら、確認してみてください。

ポイントサイトに新規登録する際には、ご紹介特典を利用するとお得です。各ポイントサイトの説明やご紹介リンクは以下の記事にまとめてあります。よろしければ当サイトのご紹介リンクを活用ください。

記事作成、サイト管理
プロフ画像 (暫定版)

happynap
(はっぴぃなっぷ)

3人家族で暮らし
ITっぽい仕事をしつつ
ポイ活、投資を趣味的に
スキマ時間に、ゆるく全力でブログ
のんびり昼寝したい

お得情報

出張先、旅行先のホテル予約はお早めに

ChatGPTで生成した朝から昼寝っぽい枕キャラの広告リンクです

目次