VisaからもJAL Payチャージ可に(手数料かかるけど)
2024年11月1日より、JAL PayにVisaブランドからチャージができるようになっています。
ルート閉鎖どころか開通のJAL Pay、強いです。
変更点
JAL Payのチャージ画面を開くと、以下のようなメッセージが表示されています。
JALカード以外のVisaブランドのクレジットカードからもJAL Payにチャージできるようになっています。
従来、JALカードであればVisaブランドからチャージできましたが、他のクレジットカードからのチャージは不可でした(のはず)。今回、他のVisaブランドのクレジットカードからのチャージにも対応しました。後述のように手数料がかかりますが。
公式サイトのチャージに関する説明ページに、Visaブランドが追加されています。
影響
一応、JAL Payにチャージできるルートが増えることになります。手数料は高いですが。
Visaブランドのクレジットカードからチャージする場合、手数料2.75%(税込)が発生します。
10,000円のチャージで275円のチャージ手数料が発生します。その手数料を引かれた額がチャージされる仕組みです。
そのため、高還元ルートとして活用するにはこの2.75%を上回る還元が必要になります。
活用
2.75%というハードルはかなり高いですが、取り組みたいキャンペーンや入会特典、あるいは高還元ルート全体で合計3%程度を超えるポイント還元が見込める場合には、高還元ルートに活用できます。一応。
以下のようにVisaで強行突破するイメージです。
- 入会特典やキャンペーンとの併用
-
チャージできるプリペイドカード類が少ないVisaブランドのクレジットカードの入会特典やキャンペーンとの併用も可能です。Visaブランドであることを理由に躊躇していた案件があれば活用できそうです。
例えば、JAL Payは三井住友カードのポイント付与対象外の利用方法には該当しないので、プラチナプリファードの入会特典である40万円利用で40,000P(参考)の達成方法としては使えば損はしません。
この場合、還元率10%相当(40万円で40,000P)に加え、基本還元率1%(40万円で4,000P)と継続特典の還元率1%相当(その他の利用も含めて100万円で10,000P)を獲得できます。40万円のチャージに対して手数料11,000円がかかりますが、JAL Payへのチャージ分の収支については37,000円相当分くらいはプラスになります。
- 高還元ルート全体で計算
-
その他のクレジットカードでも、ルート全体で還元率を計算すれば、一応、高還元ルートとして使えるかと思います。そんなにお得とは言えませんが、前述のVisaブランド活用と組み合わせるという考え方はあるでしょう。
JAL Payへのチャージができれば、その後はJAL Pay0.5%、ANA Payで0.5%、楽天Payで1.5%、楽天証券で0.5%といった使い方ができます。JAL Pay以降の還元率だけで、楽天Payなら計2.5%、楽天証券なら1.5%還元となりますので、クレジットカード部分の還元率を足すと収支はプラスになるケースは多いです。
以下は参考図ですが、クレジットカード部分をVisaブランドのものに置き換えて考えることができます。
高還元ルートの活用例例えば以下のような感じで、楽天証券の積立で計3.5%、楽天ペイで計4.5%、楽天ポイント加盟店で計3.5%の還元率を確保できます。
まとめ
2024年11月1日より、JAL PayにVisaブランドからチャージができるようになりました。
(参考) Visa対応のお知らせが出る前の公式説明ページ
2024年11月1日の朝、公式サイトがまだ更新されていない時点での説明です。