\ 【夏休みセール】最大10%! /

【見分けられる!】Amazonの登録クレカにメモを自由に書く

当サイトには広告を含みます。

当サイトでは、広告掲載ポリシーに沿って広告を掲載しています。
※広告でなく、単に商品やサービスを自主的に紹介しているだけという場合もあります。

"オススメ" として紹介している商品やサービスは、個人的にそう思えたものだけです。

共感、興味をもっていただけるものがあればご利用ください。

Amazonに複数のクレカを登録している方なら経験があるかと思いますが、使いたいクレカの見分けがつかなくて困ったりしていませんか?あるいは登録を整理しようにも、どれを削除して良いのか分からない…とか。

下4桁が記憶に残りやすい番号のカードであったり、1つしか登録していない国際ブランド、あるいは名義が “○○ MEMBER” で分かりやすいプリカならまだなんとかなりますが、それ以外のクレカを記憶、判別しきるのは無理ですよね。

本記事では、自己責任の手順ではありますがAmazonの登録クレカに好きなメモを書く方法を教えていただいたので、早速実践してみた様子をまとめておきます。

本記事の内容は、個人的な調査結果や経験、推測、感想に基づいています。
正確かどうか、最新かどうかについては適切な情報をご確認ください。

目次

こうなる

以下のように、”クレジットカード名義人” のところにクレカを見分けるためのメモを記載できます。

Amazonのレジで支払い方法を選択する画面

上記のメモを書く際に、既に何のクレカか分からなくなっていた登録はいったん削除しました。

これで解決です。名義が違っていても問題ないらしいです(後述のソースより)。

ただし、このようなクレカの登録の方法はサポートされていないはずなので、自己責任の手順です。

手順

Amazonのお支払い方法の変更ページから、カード名義を好きな内容に変更の上、保存すればOKです。

自己責任の手順です。

Amazonのお支払い方法の変更ページで、対象のカードを選択し編集
カードの名義を好きな文字列に変更できてしまう

教えていただいた

Xでつぶやいてみたところ、10分後くらいに親切な方に教えていただくことができました。ありがとうございます。

おにまるちゃんねるさんが2023年に発信されていた内容です。いつもありがとうございます。

だいぶ昔から使える方法みたいで、仕様も変わっていないようですね。

便利すぎます。私は使います。自己責任で。

まとめ

Amazonの登録クレカに好きなメモを書く方法でした。

記事作成、サイト管理
プロフ画像 (暫定版v2)

happynap
(はっぴぃなっぷ)

3人家族で暮らし
ITっぽい仕事をしつつ
ポイ活、投資を趣味的に
スキマ時間に、ゆるく全力でブログ
のんびり昼寝したい

お得情報

季節モノ

目次