【日替わり】Amazonタイムセール

【チャージ系全滅】セゾンカードのポイント還元対象外たっぷり追加で改悪

当サイトには広告を含みます。

当サイトでは、広告掲載ポリシーに沿って広告を掲載しています。
※広告でなく、単に商品やサービスを自主的に紹介しているだけという場合もあります。

"オススメ" として紹介している商品やサービスは、個人的にそう思えたものだけです。

共感、興味をもっていただけるものがあればご利用ください。

セゾンカードにて、ポイント還元等の対象外となる利用方法として、電子マネー/プリペイドカードへのチャージが追加されます。たくさん。

本記事の内容は、個人的な調査結果や経験、推測、感想に基づいています。
正確かどうか、最新かどうかについては適切な情報をご確認ください。

目次

変更点

2025年11月11日以降、セゾンカードにおいて永久不滅ポイントおよびSAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)のポイント付与の対象外となる利用方法が追加されます。

電子マネーのチャージ、プリペイドカードのチャージがこれらのポイント付与の対象外となります。

2025年11月11日以降のクレディセゾンへの利用情報の到着分から今回の変更が適用されます。

公式ページのお知らせ

セゾンカードの公式ページにお知らせが掲載されています。

出典:セゾンカード

電子マネー/プリペイドカードへのチャージの利用に関し、永久不滅ポイントおよびSAISON MILE CLUBのマイルの付与が対象外となります。

以下、公式ページです。

対象外となる利用先

チャージ系は全滅と読み取れるくらいにたっぷり記載されています。

■2025年11月11日(火)以降に対象外となるご利用

Suica ※1
PASMO ※2
ICOCA ※3
Kyash
au PAY 残高チャ-ジ
WebMoneyプリペイドカードチャージ
JALPay
WAONチャージ
PayPayチャージ
SAPICAオートチャージ
バンドルカードチャージ
TOYOTA Walletチャージ
ANA Pay
プリペイドチャージ(三井住友カード)
プリペイドチャージ(dカードプリペイド)
プリペイドチャージ(Vポイント残高) ※4
nanaco Apple Pay チャージ
ファミペイ
IDARE
ワンバンク (旧:B/43)

■対象外のご利用

楽天Edyチャージ
nanacoチャージ
ピタパ利用分
PASMOオートチャージ
セゾンポケット/大和コネクト証券/セゾン投信のカード決済によるつみたて 
ショッピングご利用合計金額が1,000円未満の場合
ショッピングリボ手数料
ショッピング分割手数料
キャッシングご利用分や利息
提携金融機関ATM・CD利用手数料
カード再発行手数料
カード年会費
カードサービス手数料
遅延損害金


※2024年5月1日よりSEIBU PRINCE CLUBカード セゾンでのPASMOオートチャージサービスのご利用は、永久不滅ポイントの加算対象外となりました。詳細はこちらをご確認ください。
※1「モバイルSuica」ご利用分には、SF(電子マネー)へのチャージのほか、「モバイルSuica 年会費」、「モバイルSuica」で購入されるモバイルSuica特急券・定期券・Suicaグリーン券なども含まれます。
※2「PASMO」へのチャージのほか、「PASMO定期券」の購入なども含まれます。
※3 「モバイルICOCAチャージ」、「JR西日本ICOCA クイックチャージ」なども含まれます。
※4「VポイントPayチャージ」なども含まれます。

出典:永久不滅ポイント/SAISON MILE CLUBの付与・キャッシュバック対象外や還元率が異なる利用を教えてください。 – よくあるご質問 | クレジットカードはセゾンカード

その他、還元率が異なるご利用にも、日本ガス/沖縄ガス/沖縄ガスニューパワー/厚木ガス/宮崎ガス/坂戸ガス/北陸ガスが追加されます。

以下、公式ページです。

影響

セゾンカードからのチャージ利用分の還元率がゼロになります。

例えば、セゾンカードからWAONやau PAY、JAL Pay等々へのチャージの際にポイントやマイルの還元を受けられなくなります。

例外があるかもしれないという可能性については後述します。

対策

直接的な対策は…難しいですね。

基本的に、チャージ系にはセゾンカード以外のクレカを使うくらいかと思います。なお、今回の変更が適用されるまで少し期間があるので、チャージを済ませておきたい方は無理のない範囲で計画すると良いでしょう。

あとは、後述の例外があるかもしれないという可能性に期待してみたり。

一応、還元を受けられなくなるだけで、チャージ自体が不可になる訳ではなさそうという点は把握しておくと良いでしょう。仮にリボ関連のキャンペーンが今後開催されたとしたら(過去の1件があるので、あくまで万一の話としてですが)、ポイント還元の対象外であってもチャージ系の利用でリボ関連のキャンペーンの条件を満たすことは可能かもしれないためです。

色んな高還元ルートについては以下の記事にまとめてあります。

考察:例外はある?

本記事の作成時点では、可能性として以下のような例外はあるかもしれません。あったとしても短命になりそうですが。何か情報がありましたら教えていただけると助かります。

キャッシュバック還元も本当に対象外? (Likemeカード)

ポイントでなくキャッシュバックによる還元を受けられる Likeme by saison card の話です。

前述のお知らせは永久不滅ポイントとSAISON MILE CLUBの還元に関するものでしたが、その参照先は “永久不滅ポイント/SAISON MILE CLUBの付与・キャッシュバック対象外や還元率が異なる利用” に関するページであり、キャッシュバックも含めた説明です。

ただ、本当にキャッシュバック還元も含めた変更なのかという点については微妙です。

出典:セゾンカード
当サイトにて注釈
出典:セゾンカード
こっちは対象外が追加される件に言及無し

個人的には、この書き方だとキャッシュバックは受けられる可能性がある気もします。不利益改定をするなら、対象外になることを明確に記載するでしょうから。

もちろん確証はありません。一次情報の書き方が微妙だという程度です。

JRキューポ還元も本当に対象外?(JQ CARDセゾン)

JRキューポの還元を受けられるJQ CARDセゾンについても同様に、当面は還元を受けられる可能性がある気もします。

出典:セゾンカード
こっちは対象外が追加される件に言及無し

もちろん確証はありません。一次情報の書き方が微妙だという程度です。

対象外として記載されていないプリカ等は?

そう言えば、くまモン!Payなどは対象外のリストにありませんが、どうなんですかね。

把握していませんが、元々チャージできなかったのかな?

まとめ

セゾンカードセゾンにて、ポイント還元等の対象外となる利用方法として、電子マネー/プリペイドカードへのチャージが追加される件についてでした。

セゾンカードさん、改定続きでガチガチになってきました。

先日は年会費(カードサービス手数料)の話もありましたね。

記事作成、サイト管理
プロフ画像 (暫定版v2)

happynap
(はっぴぃなっぷ)

3人家族で暮らし
ITっぽい仕事をしつつ
ポイ活、投資を趣味的に
スキマ時間に、ゆるく全力でブログ
のんびり昼寝したい

お得情報

季節モノ

目次