【40,000円で14,800円分】イオンカードの発行/リボ/AEON Pay
イオンカード関連で併用できそうなキャンペーンをチェックしてみました。
【40,000円で14,800円分】イオンカードの発行/リボ/AEON Pay
いくつか併用できそうなキャンペーンです。


- 【最大9,800円分】イオンカード発行のポイントサイト案件と公式キャンペーン
- 【目安3,000円】イオンカードのリボキャンペーン ※若干リボ手数料は発生
- 【最大2,000円分】AEON Payで20%還元キャンペーン
計14,800円分くらいの特典を狙えます。
各キャンペーンの概要
各キャンペーンの概要です。
①【最大9,800円分】イオンカード発行のポイントサイト案件と公式キャンペーン
①は、ポイントサイト経由でイオンカードを発行し、公式キャンペーンの条件であるカード利用をするだけです。
公式キャンペーンで最大40,000円までの利用が10%還元になります。
チャージ系も対象と記載があります(私は試せていませんがイオンカードからJAL Payへのチャージでも0.5%還元、毎月10日のWポイントデーなら2倍になるという話をお見かけしました)。③と併用する場合は、少なくとも1万円分はAEON Pay残高へのチャージでも良いかと。
イオンカードのお得な発行方法については以下の記事をご覧ください。


ポイントサイト案件の検索はこちら。
ポイントサイトに新規登録する際には、ご紹介特典を利用するとお得です。各ポイントサイトの説明やご紹介リンクは以下の記事にまとめてあります。よろしければ当サイトのご紹介リンクを活用ください。


①の公式キャンペーンページは以下です。詳細は発行するカードの公式ページをご覧ください。


出典:イオン
②【目安3,000円】イオンカードのリボキャンペーン
②は、リボキャンペーンです。利用期間は9月10日まで。
リボ払いの仕組みを理解されている方向けです。


特典が細かく分かれています。


目安として、3万円(税込)以上の利用と、条件(1)、条件(2)の合計で3,000円分のキャッシュバックを受けられます。
③と併用する場合は、少なくとも1万円分はAEON Pay残高へのチャージでも良いかと。
条件(1)は、初めて、もしくは久しぶり(2024年9月請求~2025年8月請求でショッピングリボの新規利用がない)の利用が対象です。条件(2)は、全リボ、または期間指定リボの新規登録が対象です。
注意点が2つ。
- 繰り上げ返済(振込やATMによる返済など)を行うと特典の対象外
- 2025年11月20日時点でのショッピングリボ残高が0円の場合は対象外
1つ目は、繰り上げ返済を行うと特典の対象外になる点です。リボ払いお支払い額増額サービスで通常の引落しでの支払い金額を大きくして、1回の引落しで完済しリボ手数料を最小化しましょう。リボ手数料の計算ルールはこちら(最初の手数料発生分は日割り)。イオンカードは毎月10日締めの翌月2日引落しです。
以下の計算例では、50,000円のリボ残高で472円の手数料が発生しています。30,000円ならもっと少額で済みます。
4月11日に50,000円をリボ払いSコースでご利用された場合(締切日のショッピングリボ残高が50,000円の場合)
出典:イオン
- 初回お支払い(6月2日) 2,472円(内、手数料 472円 ※1)
(※1) 472円=50,000円×15.0%(実質年率)÷365日×23日(5月11日~6月2日)
2つ目は、2025年11月20日時点でのショッピングリボ残高が0円の場合は対象外になる点です。面倒ですね…。11月10日締めまでの利用分で少なくとも1円以上のリボ残高を発生させておきましょう。Amazonギフトカードでも。
③【最大2,000円分】AEON Payで20%還元キャンペーン
AEON Payで20%還元キャンペーンが開催中です。抽選で50,000Pが当たるキャンペーンも。


AEON Payをはじめて利用すると20%還元を受けられます。AEON Payの残高で還元され、上限が2,000円分なので10,000円までの利用が対象です。
10,000円を超えるAEON Payの残高をチャージした場合には、残りの残高はWAONに移行してミニストップで楽天ギフトカードを購入しても良いかと思います。


【参考】①の別案で別カードも
他のイオンカードでもポイントサイト案件はあります。


ウエルシアカードの案件は本記事の作成時点で6,000P、公式キャンペーンが1,000Pです。
利用金額に応じた公式キャンペーンが無いため、利用金額を②のリボキャンペーンの最低限の条件である30,000円に抑えるという意味ではちょうど良いです。
なお、ウエルシアカードは即時発行に対応していないので、③のキャンペーンに間に合うか微妙かも。
まとめ
イオンカード関連で併用できそうなキャンペーンをチェックしてみました。

