\ ブラックフライデー先行セール開催中! /

【30の特典リスト】Amazonブラックフライデー2025のお得さを実感する方法

当サイトには広告を含みますが、広告でなく単なる紹介等の場合もあります。

当サイトでは、広告掲載ポリシーに沿って広告を掲載しています。
※広告でなく、単に商品やサービスを自主的に紹介しているだけという場合もあります。

"オススメ" として紹介している商品やサービスは、個人的にそう思えたものだけです。

共感、興味をもっていただけるものがあればご利用ください。

2025年のAmazonブラックフライデーのお得さを実感するための特典活用の方法について解説します。

特典が見つけづらい or 早期終了するケースも多いので、見落としが無いかチェックしておきましょう

セールイベントではAmazonプライム会員の方がより多くの特典を利用できるので、未入会の方は興味がありましたら以下もご参考ください。

お得な Amazonプライム入会方法

1,000P獲得(最大50%還元)できるお得な紹介リンクをお探しの方は以下からどうぞ。


当サイトからのご紹介 バナーリンク

上記バナーリンク(画像)をクリック(タップ)して開いた画面からAmazonプライムに入会の上、条件達成(※)で1,000Pを獲得できます。

(※) 条件:30日以内にAmazon.co.jpで2,000円以上のお買い物 (実は2,000円分のAmazonギフトカード購入でも可)

30日間の無料体験もついています (料金発生する前に解約も可)

本記事の内容は、個人的な調査結果や経験、推測、感想に基づいています。
正確かどうか、最新かどうかについては適切な情報をご確認ください。

目次

ブラックフライデーの概要

Amazonブラックフライデーは年末のビッグセール、特別価格で商品を購入できます。

対象カテゴリで、以下のように様々な商品が期間限定のセール価格に。

出典:Amazon

日程

人気の商品は早々に売り切れるので、買いたい商品は先行セールで買ってしまった方が良いでしょう。

むしろ一部の特典は先行セールより前に始まっているので、注目度の高いものは早めのチェックをオススメします。

キャンペーン日程
一部の関連キャンペーン事前に開始済み
ギフトカード高還元CPなど
先行セール
ここで買ってもOK
11/21(金) ~ 11/23(日)
本番セール11/24(月) ~ 12/1(月)
Amazonブラックフライデーの日程は2段階

先行セールも本番セールも割引後の価格は同じです。つまり、欲しいものが決まっていれば先行セールが始まり次第できるだけ早く買った方が良いということになります。

特典(キャンペーン)

特典の一覧です。好きなものを選んで活用しましょう。

対象者にのみ表示される特典もあります。気になる特典はページを要チェック。

特に太字マーカーになっている特典は、エントリーの実施や、対象かどうかのチェック、また期間中のご利用をお忘れなく。

注目
セール全般対象商品がセール価格
ポイントアップキャンペーン還元率アップ&最大10万P抽選
プライム会員1.5%、クレカ3%
ブランドセレクション4%
対象ブランド5%

対象カテゴリ6.5%
スタンプラリー簡単なミッションでポイント獲得
Amazonフォトに写真アップで2,000円分初めてのバックアップだけでAmazonギフト
早期終了しがち
Amazon Mastercard入会特典入会&利用で~12,000Pの特典
(人によって異なるので要チェック)
Amazon Mastercard利用で最大5万P
※これは三井住友カードのキャンペーン
50,000円以上の利用で抽選
Amazonギフトカード購入で最大700P対象者限定、5,000円以上の購入
各種ギフトカード購入で500P対象者限定、5,000円以上の購入
Audible 3カ月99円
+Kindleクーポン300円分
いつもより長期間お得、いつでも解約可
Music 3カ月無料いつもより長期間お得、いつでも解約可
Kindle 3か月99円いつもより長期間お得、いつでも解約可
Kindle本 最大70%OFF電子書籍セール(マンガも)
お買い物系
Amazon PB食料品や日用品、USB充電器、電池も狙い目
おすすめクーポン特集期間中はクーポンにも要注目
ふるさと納税「トクベツな寄付額の返礼品」もアリ
家電・家具の設置回収キャンペーン※本記事の作成時点では未開催
大型家電・家具の買替もお得
バイヤーおすすめ家電特集エアコン、冷蔵庫、テレビ、カメラ等々
プレミアムブランドセールダイソン、マニフレックス等
PS5関連商品のセール本体+ソフト周辺機器セットなど
フレッシュ大総力祭食品・日用品が最大20%OFF
冷凍食品まとめ買いキャンペーンまとめ買いで10%OFF
Amazonネットスーパー割引等の特典アリ
まとめトク※本記事の作成時点では未開催
ポイントDEAL祭りポイント高還元商品
初冬のポイント祭りこれは11/20まで
日本の中小企業応援セール対象企業の商品がセール価格に
ビジネス向け購買法人・個人事業主様向けセール
決済・外部サービス
はじめてのメルペイで40%還元上限1,000P (2,500円のお買い物)
ペイディでの支払いで5%還元上限1,000P (20,000円のお買い物)
これはたぶん常設
リクルートポイント連携で最大1万Pエントリーと新規アカウント連携で抽選
他にも随時追記予定

対象者限定の特典については、各キャンペーンページを開くと自分が対象者かどうか表示されます。人気があるものは早期終了する場合もあるので、気になったらお早めのご検討を。

各特典の説明は後述します。

特典の説明

特典の内容を説明していきます。

セール全般

ブラックフライデーはもちろん商品の割引=セールがメイン

まずはセール対象商品のページを覗いてみましょう。セール開始前にも一部対象商品をチェックできます。

私もセール商品を眺めるのが楽しいです。

Amazon売れ筋ランキング

全般 過去24時間 新着 欲しいもの ギフト ふるさと納税 ガジェット 整備済みPC/スマホ 日用品

以下は過去の記事です。

ポイントアップキャンペーン

セールに加え、ポイント高還元の特典も受けられます。また、抽選で最大10万Pがあたります。

エントリーの上、期間中に合計10,000円(税込)以上のお買い物をすれば条件達成です。

プライム会員なら+1.5%還元、Amazon Mastercardでの支払いで最大+3%、注目ブランド対象商品の購入で+5%、あとは対象カテゴリの商品購入で+6.5%です。

出典:Amazon

Amazon Mastercardについては、通常時は新規入会で 5,000P獲得できますが、人によって新規入会と利用で~12,000Pに増額中のようです。年会費無料のクレカです。

詳細は公式ページをチェック

スタンプラリー

簡単なミッションを達成すると、抽選で最大50,000Pを獲得できます。

出典:Amazon

当選すればラッキーなので、気軽に参加しましょう。

出典:Amazon
詳細は公式ページをチェック

Amazonフォトに写真アップで2,000円分

特典の中でも特に私がお得だと思うキャンペーンです。

Amazon Photosで写真を1枚以上アップロードするだけでAmazonギフト券2,000円分を獲得できます。対象なら。

いつも早期終了している気がします。

詳細は公式ページをチェック

Amazon Mastercard入会特典

Amazon Prime Mastercardの発行と利用で最大12,000円分の特典を獲得できます。

画像は11,000Pのときのもの

もともとクレカ自体の基本スペックも比較的優秀です。発行するならこういったタイミングが良いでしょう。

Amazonプライム会員でない方は、PrimeでないAmazon Mastercardを発行できます。同様の条件で5,000P獲得できます。

人によって条件が異なるようなので、キャンペーンページで確認してみると良いでしょう。

詳細は公式ページをチェック

特典獲得後、解約して次のセール時期になるとまた同様の特典をおかわりで獲得できるとかできないとか(噂?)。節度は要りそうですが。

Amazon Mastercard利用で最大5万P

これは三井住友カードが主催するAmazon Mastercardのキャンペーンです。

50,000円以上の利用で最大5万P獲得できる抽選に参加できます。

参加したいけどAmazon以外に買い物の予定が無い場合は、何かしらのルートで楽天EdyとかSuicaにチャージしてAmazonでの買い物に使うという作戦が無いことも無いですが。抽選の期待値はそこまで高くもないので、趣味的な範疇かと。

詳細は公式ページをチェック

Amazonギフトカード購入で最大700P

対象になっている方はお得です。

ブラックフライデーに参加する予定が無くても、これは参加しておいて良いキャンペーンかと。

このキャンペーンの特典
  • 5,000~9,999円:300P
    5,000円の購入で 6%還元
  • 10,000~19,999円:500P
    10,000円の購入で 5%還元
  • 20,000円以上:700P
    20,000円の購入で 3.5%還元

以下の記事で解説しています。

詳細は公式ページをチェック

Eメールタイプ配送タイプのみがキャンペーンの対象です。チャージタイプは対象外。

各種ギフトカード購入で500P

Apple Gift CardやGoogle Play ギフトコード等々が対象です。

このキャンペーンの特典
  • 5,000円:500P
    10%還元

以下の記事で解説しています。

詳細は公式ページをチェック

Audible 3カ月99円

プロのナレーターによる朗読を楽しめるAmazonオーディオブック、Audible (オーディブル)。

家事や運動の際の聴き流しや、目と耳の両方で集中して理解したいときにも便利です。

通常は月額1,500円かかるので3カ月99円は格安。

詳細は公式ページをチェック

Music 3カ月無料

Amazon Music Unlimitedのキャンペーンです。

通常は無料体験期間が1か月間のところ、3か月に延長されています。無料体験期間のが終わって料金の支払いが開始する前に解約(自動更新の設定解除)することも可能です。

詳細は公式ページをチェック

Kindle 3カ月99円

Kindle Unlimitedのキャンペーンです。

のんびりと好きな雑誌を読むくらいの用途でもお試しできます。

通常は月額980円かかるのでお得です。

詳細は公式ページをチェック

Kindle本 最大70%OFF

電子書籍のセールです。マンガも。

詳細は公式ページをチェック

Amazon PB

Amazonのプライベートブランド商品もセール対象です。

食料品や日用品、USB充電器/ケーブル、電池等々、定期的なストック見直しに。

詳細は公式ページをチェック

水のローリングストックなどにも。

おすすめクーポン特集

セール価格以外に、クーポンの値引き額もチェックしましょう。

詳細は公式ページをチェック

ふるさと納税

2025年10月からふるさと納税におけるポイント還元が無くなったので、「トクベツな寄付額の返礼品」というのが登場しています。

詳細は公式ページをチェック

家電・家具の設置回収キャンペーン

本記事の作成時点では未開催です。以下は前回開催時の内容です。

ちょっと面白いキャンペーンです。

冷蔵庫・洗濯機・テレビの設置(1,100円)、回収(550円)、設置・回収(1,650円)がすべて110円になります。

その他、家具の設置(2,200円)が1,100円、設置・組立(4,400円)が2,200円、設置・組立(5,500円)が2,750円と半額。

設置、組み立ての要る家電や家具の購入がお得ですね。

詳細は公式ページをチェック

バイヤーおすすめ家電特集

お見かけしたことはないですがバイヤーの方がおすすめの各種家電もセール対象。

エアコン、冷蔵庫、テレビ、洗濯機、PC、調理家電、スマホ/タブレット/スマートウォッチ、カメラ等々。

詳細は公式ページをチェック

プレミアムブランドセール

ダイソン、デロンギ、マニフレックス等々、各種ブランド品もセール対象です。

詳細は公式ページをチェック

PS5関連商品のセール

PlayStation 5本体 + 人気ソフト周辺機器セット、PlayStation VR 2もセール対象です。

詳細は公式ページをチェック

フレッシュ大総力祭

Amazon フレッシュのキャンペーン、食品・日用品が最大20%OFFです。

詳細は公式ページをチェック

冷凍食品まとめ買いキャンペーン

まとめ買いで10%OFFなどのキャンペーンがあります。冷凍食品はストックにも便利なのでアリかも。

詳細は公式ページをチェック

Amazonネットスーパー

対象の地域ごとに、割引等の特典があります。食品の買い物用に。

詳細は公式ページをチェック

まとめトク

本記事の作成時点では未開催です。以下は前回開催時の内容です。

食品、日用品の対象商品のまとめ買いで4点買うと5%OFFになる特典です。

詳細は公式ページをチェック

ポイントDEAL祭り

ポイント還元率の高い商品の特集です。

詳細は公式ページをチェック

初冬のポイント祭り

これは別日程で、11/20までのキャンペーンです。

ポイント還元が強化されます。

詳細は公式ページをチェック

日本の中小企業応援セール

対象企業の商品に関する特集ページです。

詳細は公式ページをチェック

ビジネス向け購買

法人・個人事業主様向けセールです。事務用品など。

詳細は公式ページをチェック

はじめてのメルペイで40%還元

Amazonにてはじめてのメルペイ支払いを利用するとメルカリポイントを40%還元で最大1,000P獲得できます。

上限が2,500円までの支払いなので、メルカリの残高やポイントを一気に消化したい方向け(メルカリの出金手数料の回避策としても)。

メルカードで毎月8日の+8%の特典もありますが、このようなキャンペーンも活用すると良いかと思います。

詳細は公式ページをチェック

ペイディでの支払いで5%還元

Amazonにてペイディでの支払いを利用するとAmazonのポイントを5%還元で最大1,000P獲得できます。

上限は20,000円までの支払いです。

この特典はたぶん常設です。

詳細は公式ページをチェック

リクルートポイント連携で最大1万P

エントリーと新規アカウント連携で抽選を受けられます。当たればラッキーなので参加できる方はチェックしましょう。

詳細は公式ページをチェック

基本設定等

Amazonを利用する際に済ませておきたい基本設定等です。

dポイント連携

dアカウントとの連携により、Amazonでのお買い物でdポイントが1%還元で貯まるようになっています。Amazonポイントとは別で貯まるのでお得です。1%還元はなかなか良いです。

dポイントの1%還元は5,000円以上の買い物が対象ですが、1回の買い物につき100P(10,000円)の獲得が上限なので、複数商品を注文する際には、1回あたりの注文金額を5,000~10,000円の単位にすると、dポイントを効率よく獲得できます。
Amazonギフトカード等の購入は対象外です(ヘルプページ)。

Keepa

Amazonの価格推移グラフをチェックできるツールです。いつも参考にしています。

関連サービス

最近、Amazon Haulというプチプラの販売サービスが始まりました。こちらでもキャンペーン等が開催されています。

出典:Amazon

お楽しみください!

Amazonブラックフライデーの各特典を活用してお得に買い物をしましょう。

お得な Amazonプライム入会方法

1,000P獲得(最大50%還元)できるお得な紹介リンクをお探しの方は以下からどうぞ。


当サイトからのご紹介 バナーリンク

上記バナーリンク(画像)をクリック(タップ)して開いた画面からAmazonプライムに入会の上、条件達成(※)で1,000Pを獲得できます。

(※) 条件:30日以内にAmazon.co.jpで2,000円以上のお買い物 (実は2,000円分のAmazonギフトカード購入でも可)

30日間の無料体験もついています (料金発生する前に解約も可)

記事作成、サイト管理
プロフ画像 (暫定版v2)

happynap
(はっぴぃなっぷ)

3人家族で暮らし
ITっぽい仕事をしつつ
ポイ活、投資を趣味的に
スキマ時間に、ゆるく全力でブログ
のんびり昼寝したい

楽天市場

目次