クレジットカードで請求書払い対応スマホ決済にチャージするルート
本記事では、クレジットカードによる納付方法について説明しています。2024年の自動車税と固定資産税は、私は楽天ペイで支払う予定です。
地方税の納付方法についての全般的な説明は以下の記事にまとめてあります。
2023年4月から、eL-QR(地方税統一QRコード) を用いたクレジットカードやスマホ決済による地方税の納付が可能になりました。
スマホ決済の場合は、”請求書払い”できるように予めチャージが必要なのですが、そのチャージにクレジットカードを使う方法を調べてみました。
本記事では、請求書払いに対応した各種スマホ決済のチャージに、クレジットカードを使用する方法についてまとめます。
2023年4月時点で調べた情報です。実際に手続きされる際には、最新の条件等をご確認ください。
スマホ決済による地方税支払いの概要については、以下の記事にまとめてあります。
クレカやスマホ決済による地方税の納付が可能に
2023年4月1日より、eL-QR(地方税統一QRコード) を用いたクレジットカードやスマホ決済による納付が可能になりました。
一部、以前からクレジットカードやスマホ決済できていた自治体もあるかと思いますが、今回のeL-QRを用いた方法により、全国の自治体(地方公共団体)の地方税の納付に対応できるようになりました。
※多くの自治体で対応していますが、対応していない自治体もあるため、詳細は該当の自治体の情報をご確認ください
できるだけ出費をクレジットカードにまとめたい私は、とりあえずこのサービスを使うことにしました。
決済方法の選択肢
利用可能な決済方法は、クレジットカード、インターネットバンキング、口座振替(ダイレクト方式)(期日指定可能)、ペイジー番号発行の他、スマホ決済に対応しています。
詳細は、地方税お支払サイトにて確認できます。
本記事では、クレジットカードからチャージ可能なスマホ決済について記載していきます。
スマホ決済による支払い
ざっくり言うと、請求書払いにクレジットカードが使用できるものはau PAY、ファミペイ、楽天ペイです。
請求書払いのためにチャージが必要な対象は、以下です。
- au PAY: au PAY残高へのチャージ
- ファミペイ: ファミペイ残高へのチャージ
- 楽天ペイ: 楽天キャッシュへのチャージ
チャージするルート
クレジットカード払いでチャージ可能なルートをそれぞれ見ていきます。
クレジットカードや経由点での支払い時、ポイント還元対象外でなければ、所定のポイントを獲得できます。
なお、本記事では主にルートのみを記載し、具体的なポイント還元率については一部省略しています。
私の場合のポイント還元率の例は、以下の記事にまとめてあります。その他の詳細は、最新の公式情報を確認しましょう。
赤字のルートは、おすすめのものです。
au PAY残高
クレジットカードを使ったau PAY残高へのチャージ
各種カードからのチャージ可能です。
おすすめのクレジットカードを1つ紹介します。
au PAY残高にチャージ可能な高還元率なクレジットカード
条件としては、au PAY残高にチャージ可能なクレジットカードで、かつそのチャージがきちんとポイント付与対象になるものです。
この条件を満たすクレジットカードのうち、還元率の高いものがお得ということになります。
色々調べてみたところ、三井住友カード ゴールド(NL)は、評判が良さそうです。NLはナンバーレスカードのことです(ナンバーレスカードについては、本記事の最後に関連記事へのリンクを記載しておきます)。
カード申込の際、ブランドとしてau PAYにチャージ可能なMastercardを選択すればOKです。
基本的なポイント還元率0.5%と、年間で100万円利用すると10000ポイントが得られる特典(+1%相当)があるので、au PAY残高へのチャージの際、クレジットカード側で実質1.5%のポイントが得られる計算になります。
ファミペイ残高
クレジットカードを使ったファミペイ残高へのチャージ
ファミペイ残高は、ファミマTカードとJCBブランドのクレジットカードからチャージが可能です。
チャージの際にポイント付与対象となるJCBブランドのクレジットカードでは、PayPayカード、マネックスカードあたりの評判が良さそうです。
なお、別記事でも触れましたが、ファミマTカード以外のクレジットカードは1か月あたりのチャージ上限が2万円になっている点を考慮すると、ファミマTカードもありでしょう。ファミリーマートで2%ポイント還元や、Tポイント2重取りといったメリットもあり、持っておいて損はありません。
楽天キャッシュ
クレジットカードを使った楽天キャッシュへのチャージ
楽天キャッシュへのチャージは、ルートがいくつかあり、また複雑です。
直接チャージ可能なクレジットカードは楽天カードのみです。
他のクレジットカードを使用する場合には、楽天ギフトカードの購入方法を工夫することになります。
工夫のポイントは、WAON、nanaco、ファミペイといったPOSAカード購入に対応した決済方法を用意することです。
楽天キャッシュの場合は、正直、複雑なルートを辿るのが面倒だと思われたら、楽天カードで良いと思います…。
楽天カードによる楽天キャッシュのチャージ
チャージ時にポイントが0.5%貯まります。
「楽天カード」から「楽天キャッシュ」へチャージをすると、0.5%の「楽天ポイント」が還元されるため、現金で支払うより0.5%お得になります。
他に決まったクレジットカードを使っていなければ、楽天カードにまとめてしまうのはアリかと思います。
“楽天経済圏”と呼ばれるほどの規模を誇る国内エコシステムなので、うまく使えばお得です。
詳細なお支払い方法およびサービス仕様については、サービス開始時(2023年4月17日予定)に公開されるようです。
楽天ペイ(請求書払い)とは何ですか? – 楽天ペイアプリ: よくあるご質問で確認できます。
気付いた点
ところで、上記のルートの中に、VISAブランドのクレジットカードを(クレカ側のポイント還元ありで)使えるものがほぼ無いという点に気付きました。
メインカードでVISAを使用しているため、これはショックでした。
ということで、今まで、あまりクレジットカードのブランドを気にすることは無かったのですが、サブカードとして別ブランドのカード発行も検討したいと思います。
まとめ
請求書払いに対応した各種スマホ決済のチャージに、クレジットカードを使用する方法についてまとめてみました。
いやしかし、複雑ですね…。決済迷路です。