\ 【~8/28】秋向けタイムセール祭り /

FiNANCiEの概要と、手数料とか売却、出金などに関するメモ

当サイトには広告を含みます。

当サイトでは、広告掲載ポリシーに沿って広告を掲載しています。
※広告でなく、単に商品やサービスを自主的に紹介しているだけという場合もあります。

"オススメ" として紹介している商品やサービスは、個人的にそう思えたものだけです。

共感、興味をもっていただけるものがあればご利用ください。

Yahoo!ショッピングやPayPayで

最近、使い始めてみたFiNANCiEのメモです。

FiNANCiEの概要と、私が把握しておきたいと思った手数料や売却、出金などに関するルールをまとめています。

本記事の内容は、個人的な調査結果や経験、推測、感想に基づいています。
正確かどうか、最新かどうかについては適切な情報をご確認ください。

目次

FiNANCiEの概要

FiNANCiEは、Web3のトークンコミュニティプラットフォーム(トークン発行型クラウドファンディング)です。

利用者はトークンを保有(購入)することでプロジェクトを支援します。

サービスの趣旨や他の類似サービスとの違いは以下で説明されています。

出典:ファンが参加できる新時代の「推し活」とは?|FiNANCiE(フィナンシェ)

フィナンシェのビジョンは「Empowering the next billion dreams(10億人の挑戦を応援するクリエイターエコノミーの実現)」とのこと。スポーツ選手・アーティスト・YouTuber・ゲーム配信者・ローカルビジネスを手がける企業・地方創生の活動団体などの支援に参加できます。

IEOしたFNCT(フィナンシェトークン)はブロックチェーン上で送ったりもできます。このあたりの話は急に難しくなりますが、対象のトークンを入手して送ったりしない限りは理解していなくても大丈夫です。

はじめての方向けのガイドはこちら。

経緯

私は先日、REAL VALUEトークンというものを購入(1,000円で初回ファンディングに参加して入手)してみて、その後もたまに眺めたりしています。

REAL VALUEトークンが値上がりしたので、それを売却した売上金で他のコミュニティの初回ファンディングにも参加してみました。

あと、よく分かりませんが、こんなプロジェクトの初回ファンディングにも参加してみました。

とりあえず参加してみて様子を眺めてみるのも面白いです。

トークンの値動き

プロジェクトを支援するためのコミュニティなのですが、トークンは値動きするので投資(投機)のような要素もあります。売却すれば現金化できるんで。

ちなみに、トークンは金融商品ではありません。現状では規制は緩いはずです。

※ トークンとは:FiNANCiE内のみで流通するデジタルアイテムで、自由に売買することが可能です。なお、このトークンは金融商品取引法上の有価証券ではなく、資金決済法上の暗号資産でもありません。

出典:FiNANCiEポイントの使い方&貯め方を徹底解説!お得にFiNANCiEを使う裏技も|FiNANCiE(フィナンシェ)

初回ファンディングからのマーケット開始直後は値上がりしやすく(注目、人気を集めるプロジェクトなら)、その後は下がりがちのようです。継続的に発展していくプロジェクトであれば、さらに値上がりするケースもあるのかと思います。

出典:マーケット | FCトークン@林尚弘 | FiNANCiE

個人的には、おにぎり屋かなたけさんの「せっかく手にしたトークンをなんで売るの?」という8月20日あたりのスレッドのやり取りが興味深かったです(閲覧にはログインかフォローが必要?)。

こういうプラットフォームの中で行う支援というのは単なるトークン(を買うためのポイント)の購買行動なので、その背景にある動機は人それぞれなんでしょうね。

FiNANCiEのルール等

以降、私が把握しておきたいと思った手数料や売却、出金などに関するルールをまとめています。

トークン購入と売却、手数料

FiNANCiEでは、お金でポイントを購入し、そのポイントでトークンを購入することができます。その他、初回ファンディングへの参加もできます。

そして、購入時も売却時も出金時も手数料がかかるようです。

ポイントの購入時にクレカなら5%、残高の出金時に1.08%(5万円未満なら一律540円)がかかります。トークンの購入時、売却時にも10%の手数料が発生します。

いろんな取引に対して手数料が発生しまくりです。

売却制限(ロックアップ)

FiNANCiEのファンディングで獲得したトークンには売却制限(ロックアップ)がかかっています。

90日ごとに25%ずつ売却可能になるようです。

トークンの受け取り直後にマーケットが開始されると25%の売却が可能になり、その90日後にさらに25%、もう90日後に25%、次の90日後に残りの25%(これで100%)を売却可能になります。最低270日間が経過しないとトークンをすべて売却することはできません。

私が保有するREAL VALUEトークンのうちロックアップの対象になっているもの
(25%×3がロックアップ対象)

売上金の出金申請期限

売上金には出金申請期限があり、売却して残高が1,000円以上になった日の翌日から10日間のみ出金申請が可能です。

11日目にはポイントに変換されてしまいます(ポイントはFiNANCiE内で他のコミュニティの支援やトークン購入に利用できます)。

出典:4-3-1 売上金の自動ポイント変換/出金申請について – FiNANCiEガイド・ヘルプ

売上金の出金をしてみた

出金の申請をしてみました。前述のルールに従って540円引かれます。

まとめ

最近、使い始めてみたFiNANCiEのメモでした。

個人的には、たまに眺めるだけで普段は関わることが無いプロジェクトを知る機会になるので面白いです。

ピンポイント案内

REAL VALUEトークンが1トークンもらえるらしい招待コードです。

招待コードのみをお探しの場合

会員登録時に、以下の招待コードを入力するだけで、REAL VALUEトークンを1トークン獲得できます。

招待コード: 9PW6KM

公式サイト(アプリのダウンロード)はこちら
記事作成、サイト管理
プロフ画像 (暫定版v2)

happynap
(はっぴぃなっぷ)

3人家族で暮らし
ITっぽい仕事をしつつ
ポイ活、投資を趣味的に
スキマ時間に、ゆるく全力でブログ
のんびり昼寝したい

お得情報

出張、旅行のホテル予約はお早めに

目次