DeNA Payのその後
サービス提供開始からしばらくして、本格提供が始まったDeNA Payについてのメモです。

目次
2025年3月のキャンペーン
先日、チャージや利用で特典を獲得できるキャンペーンがありました。
先着キャンペーン、本人確認が間に合わなさそう… https://t.co/ndQ3Jq2hUL
— 朝から昼寝 (happynap.net) (@happynapx) March 2, 2025
が、私の本人確認がキャンペーン開始までに完了せず、開始の翌日には完了したのですが先着人数に達してそうな気がしたので、とりあえず不参加としました。
DeNA Payの仕様メモ
あ、そうなんだとDeNA Payの仕様について。
まずDeNA Payの使い方。
- DeNA PayというアプリもDeNAアカウントというアプリも存在せず、BAYSTARSSTAR GUIDEというアプリの中にDeNA Payがある(横浜DeNAベイスターズ公式アプリ)
- WebでDeNA Payを使用することもできる
ブラウザで使えるのは良いですね。パスキー対応です。
あと残高について。
- 口座からチャージした残高であっても出金は不可
資金移動業には対応していません。残高とは別にキャッシュというものがありますが、これは出金はできるのですが利用者が入金する手段がないため、自社独自ポイントみたいな扱いかと。
DeNA Payがチャージ用途には無理っぽいという動画を拝見
DeNA Payですが、チャージ用途は全滅のようです。
詳細に検証してくださっている動画を拝見しました。チェックしておきたい方はご覧ください。
DeNA Payを何に使う?
手っ取り早く残高を消化したい場合は、Amazonギフトカード購入くらいですかね。
あ、立売販売(売り子)での決済にDeNA Payが使えるみたいですよ。観戦される方は。

まとめ
サービス提供開始からしばらくして、本格提供が始まったDeNA Payについてのメモでした。
あわせて読みたい


DeNA Pay という新しい決済サービス (様子見)
DeNA Payという新しい決済サービスがリリースされました。簡単にまとめておきます。 DeNA Payの概要 2024年12月11日より、横浜DeNAベイスターズ関連サービスの利用には…