\ 【スマイルSALE中です】最大+7.5%! /

【14,000P】楽天モバイルの三木谷キャンペーン

当サイトには広告を含みます。

当サイトでは、広告掲載ポリシーに沿って広告を掲載しています。
※広告でなく、単に商品やサービスを自主的に紹介しているだけという場合もあります。

"オススメ" として紹介している商品やサービスは、個人的にそう思えたものだけです。

共感、興味をもっていただけるものがあればご利用ください。

Apple(アップル)
¥176,800 (2025/04/18 18:41時点 | Amazon調べ)

楽天モバイルのお得な始め方として、計14,000Pを獲得できる通称 “三木谷キャンペーン” をご紹介します。

2025年4月11日からキャンペーンの条件が少し変わりました。

目次

三木谷キャンペーンとは

三木谷キャンペーンとは、以下の専用ページから申込みできる楽天モバイルの “楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン” のことです。楽天モバイルの申込みをする際には、基本的にこのキャンペーンを利用するのがお得です。

出典:楽天モバイル

三木谷キャンペーンのメリット

計14,000Pもの大量のポイント(楽天の期間限定ポイント)を獲得できます。

キャンペーン条件達成の2か月後末頃からの3か月間でポイントが付与されます。

申込方法獲得ポイント数獲得タイミング
(利用開始月から)
他社からの
乗り換え
(MNP)
計14,000P2ヶ月後末:4,000P
3ヶ月後末:5,000P
4ヶ月後末:5,000P
新規契約計7,000P2ヶ月後末:2,000P
3ヶ月後末:2,000P
4ヶ月後末:3,000P
三木谷キャンペーンで獲得できるポイント数
出典:楽天モバイル

楽天モバイルの料金の支払いにそのポイントを利用すれば、しばらくはスマホ回線が実質無料で利用できます。

例えば、楽天モバイルで契約できるRakuten最強プランでは、利用した通信容量に応じて毎月1,078円(税込)、家族割適用で毎月968円(税込)から利用できるので、毎月の通信量が3GBまでなら14,000Pもあれば1年分以上のスマホ回線の料金に相当します(特典のポイントの有効期限はポイント進呈日を含めて6カ月間なので、期限前に楽天市場等で使い切りましょう)

出典:楽天モバイル

上図の通り、楽天モバイルの契約があれば、国内通話が無料になるサービスにより通話代を節約できたり(楽天リンクというアプリを使って電話をかけるだけ)楽天SPUで+4倍還元になったり、NBA(バスケットボール)の試合を楽しめたりと、様々な特典を利用できます。

三木谷キャンペーンの利用方法

三木谷キャンペーンの利用方法はシンプルで、専用ページから申し込んでクーポンコードを入力すればOK。

三木谷キャンペーンの利用方法
  • 専用ページからRakuten最強プランに申込み
    獲得できるポイント数は、MNPで14,000P、新規で7,000P
  • 申込み時、クーポンコードを入力
    クーポンコードは専用ページを参照
  • Rakuten最強プランを利用開始
    楽天モバイルの契約が提供開始になればOK

上記の条件を満たせば三木谷キャンペーンに参加できます。

キャンペーン内容がたまに変わるので、最新情報は三木谷キャンペーンの専用ページで確認しましょう。

三木谷キャンペーンの補足事項

いくつか補足事項を記載しておきます。

三木谷キャンペーンの補足事項
  • 一人1回まで
    以前は上限5回線だったので注意(楽天従業員の紹介キャンペーンとは別)
  • キャンペーン条件達成の2か月後末頃からの3か月間でポイントが付与
    以前よりポイント付与が早くなった
  • Rakuten最強プラン(データタイプ)は対象外
  • 時期によって、マジ得フェスティバルなど別のキャンペーンが開催中の場合あり
  • 併用が可/不可のキャンペーンも、専用ページの下部に記載あり(端末購入など)

最新情報は三木谷キャンペーンの専用ページで確認しましょう。

まとめ

三木谷キャンペーン” をご紹介でした。

メイン回線以外にも、サブ回線(デュアルSIMで2つ目の回線として楽天モバイルを使用)としても便利かと思いますので、興味がありましたらこのキャンペーンがあるうちにお試しを。

記事作成、サイト管理
プロフ画像 (暫定版)

happynap
(はっぴぃなっぷ)

3人家族で暮らし
ITっぽい仕事をしつつ
ポイ活、投資を趣味的に
スキマ時間に、ゆるく全力でブログ
のんびり昼寝したい

お得情報

出張先、旅行先のホテル予約はお早めに

Apple(アップル)
¥176,800 (2025/04/18 18:41時点 | Amazon調べ)
目次