セゾンプラチナアメックスで初年度年会費キャッシュバックだけど見送り
いつも頂いてばかりでお世話になりっぱなしのクレディセゾン様からセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードのご案内をいただきましたが、今回は見送ろうかと。
セゾンプラチナアメックスの初年度年会費キャッシュバックの案内

1円でも利用すると年会費に相当する22,000円のキャッシュバックを受けられるそうです。
セゾンプラチナアメックスは、ポイント&マイルプログラムやプライオリティ・パス、招待日和など、充実したサービスを利用できるカードです。
プラチナカード2種、年会費が高くなるらしい
そういえば先日、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードと、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードはリニューアルの案内があって、年会費が33,000円(税込)に値上がりするらしいですね。
上記のキャッシュバック特典は初年度のみが対象なので、2年目以降はこの年会費が発生してしまいます。
年会費
2025年8月4日(月)お引き落とし分より改定いたします。
22,000円(税込)→ 33,000円(税込)ファミリーカード・追加カードの年会費3,300円(税込/1枚)に変更はございません。
出典:セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードおよびセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード リニューアルのご案内 | クレジットカードはセゾンカード

ビジネスカードの方は、個人カードの年会費優遇特典あり
たぶん、本当にプラチナランクのセゾンアメックスを保有するのであれば、ビジネスカードを発行して、個人カードの年会費優遇特典を利用してプラチナカード2枚持ちにした方が良い気が。
プライベート用のプラチナカードを年会費優遇にてお持ちいただけます。ビジネスとプライベート、それぞれの利用シーンに応じた価値あるサービスをご利用ください。
出典:セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードおよびセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード リニューアルのご案内 | クレジットカードはセゾンカード
対象カードを保有していないので細かく確認できていませんが、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードを持っている間は、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを年会費永年無料で持てるはずなんですよね。
ビジネスカードと言っても、個人の審査のみのはずで個人でも申込みできるようです。私自身、個人で三井住友カードのビジネスオーナーズゴールドを保有していますが、同じような仕組みですね。
ということで、見送り
クレディセゾン様からのせっかくのご案内でしたが、今回は見送ります。
セゾンカードはほぼキャンペーン利用しているだけなので恐縮です。足を向けて寝られません。

ちなみに、初年度の年会費が無料なら、プライオリティ・パス、招待日和などの特典を利用できるだけでも良いという話もありますが、いまちょうどdカードPLATINUMを発行した直後なので、わざわざセゾンのプラチナカードを発行するメリットも無くて。

まとめ
セゾンプラチナアメックスの初年度年会費キャッシュバックの案内についてでした。
-
【4/18更新】コスパ×タイパの良いポイ活案件まとめ(厳選案件からさらに集約)
コスパ×タイパを重視し、効率の良さそうなポイ活案件をまとめておきます。厳選系の案件の中から、現在も継続中のものや常設のものをピックアップしています。 追加の案… -
全家計の支出ルートをクレカとポイントで整理 V5 [2025年5月版]
我が家では、支出をポイント還元のあるクレジットカード経由の決済に集約しており、本記事ではその様子をなんとなく可視化します。 現在のコーディネイト 現在、以下… -
【2025年の請求書払い総まとめ】地方税(自動車税等)、公共料金をお得に
最近の色んなモノの値上げに困りつつも、税金や公共料金、各種支払いの請求書(払込票、納付書等)は遠慮なくやってくる訳ですが、”どうせ払うならお得にしたい” という… -
【4/21更新】たまに書く私のポイ活日記、記事にしきれないネタなど (β版)
私が取り組んだポイ活や気になったお得情報、改定等について、たまに書く日記みたいに更新していきます。記事にしきれていないネタも混じっているかもしれません。 試行…