povo2.0 のお得な始め方
高コスパでフレキシブルなpovo2.0 のお得な始め方のご紹介です。


高コスパでフレキシブルなpovo2.0
povo2.0 は、圧倒的なコスパの良さと使い方の自由度が魅力のauのスマホ回線ブランドです。
初期費用はゼロ(※)、毎月の基本料金もゼロ、データ通信や通話をちょい足しするためのサブ回線から普段使いのメイン回線まで、さらには事業や副業(ポイ活なども)で利用する回線の使い分けなど、あらゆるシーンに適用できる上、もし最終的に回線が不要になったとしても他社回線へのMNP(乗り換え)で特典を狙えたりもします。
※1年以内に5回線までの申込みは事務手数料が無料、SIM発行手数料も不要(SIMの再発行や物理SIMとeSIMの切替は有料)
povo2.0 は月額制の料金プランではなく、データの通信容量(ギガ)や通話かけ放題などを短期間かつ少額からでも利用できるよう “トッピング” というカタチで必要な時に必要な分だけアプリで購入できます。スマホ回線を小分けにして買えるようなイメージです。なお、オンライン専用のサービスなので店舗では購入はできません。


24時間データ通信使い放題が330円(税込)
※最新のトッピングは公式ページやアプリをご覧ください
通信品質の方も、povo2.0 はスマホ回線の分類としてはMVNOでなくMNOなので、auの回線を品質そのままで利用できるため安心感があります(povo公式の解説記事)。
利用されている方の満足度も高いようです。我が家でも妻が使ってます(だいぶ前にauからpovo2.0に変更)。
180日間に1回のトッピング購入で回線維持
povo2.0 の回線を維持するためには、少なくとも180日に1回以上はトッピング購入が必要です。
しばらくpovo2.0 は使わないんだけど回線は維持しておきたいという場合には、安価なトッピングや、よく利用するお店やサービスとのコラボトッピングがあるときに購入すると良いでしょう。
例えば、ローソンお買物券500円分が500円で購入できたりします。0.3GBのデータ通信容量付きです(”お買物券付き”と書いてありますが、お買物券がそのトッピングの価値のほとんどを占めているのでデータ通信の方がオマケのような気もします)。


私は先日、たまに登場する100円のpovoガチャを購入しました。これでまた180日間は回線を維持できます。運が良かったようで特賞に当選してしまいました。


※最新のトッピングは公式ページやアプリをご覧ください


※最新のトッピングは公式ページやアプリをご覧ください


※最新のトッピングは公式ページやアプリをご覧ください
なお、一定期間トッピング未購入の場合にはメールで通知が来ます。メールをチェックしていればトッピングを購入し忘れて利用停止になることは無いでしょう。


概要や契約については、公式サイトをご確認ください。


povo2.0 のお得な始め方
povo2.0 のお得な始め方をご案内します。
povo2.0では、ポイントサイトもしくは公式のおともだち紹介プログラムのいずれかを利用できます(詳細な条件はポイントサイトの案件ページや最新のキャンペーン情報をご確認ください)。
基本的にポイントサイト案件がお得かと思います。
獲得できるポイント数は時期やポイントサイトによって異なるので、どこ得?の検索結果から比較し、利用したいポイントサイトを選びます。
獲得ポイント数の高いポイントサイトを選べばOKです。
当サイトからのご紹介という形で、各ポイントサイトのご紹介特典を利用できるリンクを載せておきます。よろしければご利用ください。
ポイントサイトに新規登録する際には、ご紹介特典を利用するとお得です。各ポイントサイトの説明やご紹介リンクは以下の記事にまとめてあります。よろしければ当サイトのご紹介リンクを活用ください。


利用したいポイントサイトが決まったら、そのポイントサイト経由でpovo2.0に申込みすればOKです。
申し込み後、案内に沿ってポイントサイト案件の条件を達成しましょう。eSIMを有効化した上で、前述のようにトッピングを購入すればOKです。
eSIMの有効化(開通)の手順は、公式サイトをご覧ください。
iPhoneとAndroidでの手順を解説したそれぞれの動画もあります。
同時期に同一名義で申し込める回線数は2つ?
確実ではないのですが、おそらく同時期に同一名義で申し込める回線数は2つまでのような気がします。
私は2025年2月にモッピーの案件でpovo2.0 の回線を3件申し込んでみたのですが、うち2件は申し込み完了、残り1件は申し込みキャンセル(理由:その他)となりました。時系列的には、最後の3件目がキャンセル扱いになっています。
そのため、3回線以上を契約したい場合には、名義を分けるか、時期を分ける必要性があるように思います。
ちなみに、私の場合は申し込んだ2回線ともモッピーの報酬を獲得できました。複数回の案件の利用がOKだったということです。
ポイントサイト案件があるときに申し込んでおけば便利かも
本記事の作成時点では、ポイントサイト案件は2,600円分の報酬となっています。前述のとおり、安価なトッピングもあるので収支をプラスにすることもできます。
なお、ポイントサイト案件が無い時期もあるため、個人的には案件があるときに申し込んでおいた方が良い気はします。ただ、その後さらに高値になることもあるので、一概にそれが正解とも言えませんが…。
タブレットやサブ端末のスマホや、まだスマホを持っていない子どものイベント等での外出時のスポット利用など、普段は使わない端末や用途での通信環境を気軽に確保できたりもするので、普通に便利だと思います。
【参考】povo2.0 のキャンペーンや特典をピックアップ
以下は、把握しておくと良さそうなpovo2.0 の公式キャンペーンです。
ローソンに行くとpovo2.0 の通信容量を毎月最大1GBまで無料でチャージできます。
あと、他社からの乗り換えとトッピング初購入で、au PAY残高に50%還元を受けられます。かなり大きい還元なので、乗り換えをされる方は要チェックです。


さらに2025年7月23日から、povo2.0の契約者はGPT-4oやPerplexity Sonar Proなどの高機能なAIモデルを回数の制限なく利用できるようになりました。便利ですね。ちなみに当日に試してみましたが画像生成はできませんでした。


【参考】トッピングの例
例として、本記事の作成時点で購入可能なトッピングを載せておきます。見てると結構楽しかったりします。












まとめ
高コスパでフレキシブルなpovo2.0 のお得な始め方のご紹介でした。
我が家での活用例は以下の記事にまとめてあります。

