【~3/29 株引換券1,000枚】KABU&モバイルのキャンペーン
3/29までにKABU&モバイルに申し込むと、もれなく全員に株引換券を1,000枚プレゼントだそうです。まとまった枚数をもらえるキャンペーン。
サービス自体でなく、株引換券の枚数にしか目がいかないというのもアレですが。
(追記)申し込んじゃいました。
あわせて読みたい


申し込んじゃったKABU&モバイル
株引換券1,000枚が欲しいあまり、KABU&モバイルに申し込んでしまいました。 3/29までのキャンペーンで株引換券1,000枚 3/29までにKABU&モバイルに申し込むと、…
目次
KABU&モバイルの申込みで1,000枚、既存ユーザはさらに1,000枚


メールに記載されている条件は、”2025年3月24日(月) 0:00から2025年3月29日(土) 23:59までにKABU&モバイルにお申し込みいただき、2025年4月12日(土) 23:59までにご利用開始いただいた方が対象” とのことです。株引換券の付与は2025年4月下旬。
サービス自体はそんなに使ってみたい感じでも無いのですが…株引換券は欲しいかなぁと。
興味があれば
今回のキャンペーンの特典は、第一回 株引換の申込期間である2025年5月2日 〜 5月23日 23:59に使える株引換券を確保できるものです。しかも1,000枚。
なお、私自身が興味があるので記事にしているだけで、特にオススメするとかではありません。興味がある方はご参考ください。
ちなみに本を買ったら100枚です。
あわせて読みたい


“国民総株主” 書籍購入でカブアンド株引換券を100枚獲得してみた
手っ取り早くカブアンドの株引換券を100枚獲得できる方法として、”前澤友作 『国民総株主』購入者スペシャル特典” を利用することにしました。 株引換券を獲得してみた…
今後、4月にもいくつかキャンペーンはありそうな気がしますが、株引換の申込期間の終了までに株引換券の獲得が間に合うか、スケジュールがだんだん微妙になってくると思います。
楽天モバイルの方がポイント数でお得
獲得できるポイント数としては、楽天モバイルの方がお得です。マジ得フェスティバル開催中で、私も契約しました。気になる方は3月のうちに契約するのが良いかと。
あわせて読みたい


楽天モバイルの新規/MNPで2万P(カードも新規なら+2万Pも狙える)
楽天マジ得フェスティバルということで、楽天カード会員限定で楽天モバイルの新規申込みにより計20,000Pを獲得できるキャンペーンが開催中です。楽天カードの新規入会も…
あわせて読みたい


【契約するなら2025年3月中に】楽天モバイル 解約事務手数料のルール改定
楽天モバイルでは2025年4月から解約事務手数料の請求条件が変更になり、回線利用開始から1年以内の契約解除に対して解約事務手数料が発生するので、契約をするのであれ…
(追記)でんき、ガスもキャンペーン
電気とガスはハードル高いかなぁと思いますが。500枚+500枚+抽選で万博チケットです。

まとめ
キャンペーンのご紹介でした。
あわせて読みたい


申し込んじゃったKABU&モバイル
株引換券1,000枚が欲しいあまり、KABU&モバイルに申し込んでしまいました。 3/29までのキャンペーンで株引換券1,000枚 3/29までにKABU&モバイルに申し込むと、…
あわせて読みたい


全家計の支出ルートをクレカとポイントで整理 V5 [2025年3月版]
我が家では、支出をポイント還元のあるクレジットカード経由の決済に集約しており、本記事ではその様子をなんとなく可視化します。 現在のコーディネイト 現在、以下…