\ 最大9.5%ポイントアップ! /

【帰ってくるか10万円】クラウドバンク太陽光発電ファンドの融資で返済遅延

当サイトには広告を含みます。

当サイトでは、広告掲載ポリシーに沿って広告を掲載しています。
※広告でなく、単に商品やサービスを自主的に紹介しているだけという場合もあります。

"オススメ" として紹介している商品やサービスは、個人的にそう思えたものだけです。

共感、興味をもっていただけるものがあればご利用ください。

ChatGPTで生成した朝から昼寝っぽい枕キャラの広告リンクです

大手クラウドファンディングサービス、クラウドバンク(Crowd Bank)の太陽光発電ファンドにおいて、営業者からの融資の返済が遅延しているようです。

私自身、ポイ活案件としてこのファンドに10万円を出資し運用していたのですが、これが無事に償還されるかどうか、本記事で経過を見守りたいと思います。

10万円に対する親しみを込めて “返ってくるか” でなく “帰ってくるか” と記載しています。

目次

エイプリルフールではなさそうな返済遅延

ちょうどクラウドバンクから2025年4月1日にこの件のメールが来たのですが、残念ながらエイプリルフールのネタでは無いようです。

その直前の某日までの返済期限に対し、営業者から融資の返済が遅延しているようです。

クラウドバンクから届いたメールの件名

ファンドに関する詳細情報の掲載は控えています。開示が必要な情報はクラウドバンクのホームページ等に掲載、あるいは対象者にメールで連絡があるはずです。

私の10万円の行方

私は、ポイ活案件としてこのクラウドバンクの太陽光発電ファンドの案件に取り組んでいました。太陽光発電ファンドについてのログインせずに確認できる情報はこちら

出典:クラウドバンク

10万円を出資し現在も運用中です。その運用している分は、5月某日に運用期間が終了し、6月某日に償還予定です。

別記事より

ちなみに、ポイントサイトの13,000Pと楽天ポイント2,500P、計15,500円相当のポイントは獲得できています。また、ファンド内で既に2,000円弱は既に償還済みなので、それを合わせると約17,500円相当は回収済み。

詳しく調べられていませんが、もし今後も融資の返済が進まなければ、償還金の額が減ったり、償還が延期されたりする可能性があるのかと思います。

もし全額償還されなかったら、私がセゾンのリボ祭りで獲得したキャッシュバック金額くらいが飛びますね。

経過を見守る

ということで、今後の経過を見守りたいと思います。

最終話は感動の「帰ってきた10万円」となる予定(希望的ネタバレ)ですので、お楽しみに。

やはり利回りはリスク

この太陽光ファンドは目標利回りが6%台のファンドで、それなりにリスクがある案件です。

利回りが高いことはリスクが高いことだと身をもって理解する良い機会になりました。

ちなみに、以前AGクラウドファンディングのアイフルファンドの案件にも取り組んだのですが、これは利回り1%未満でさすがに低リスクで、ちゃんと償還済みです。

(参考)社内のバタバタも

最近ではこんなニュースも。

まとめ

クラウドバンク太陽光発電ファンドの融資で返済遅延の実体験でした。

経過は更新していきます。

記事作成、サイト管理
プロフ画像 (暫定版)

happynap
(はっぴぃなっぷ)

3人家族で暮らし
ITっぽい仕事をしつつ
ポイ活、投資を趣味的に
スキマ時間に、ゆるく全力でブログ
のんびり昼寝したい

お得情報

出張先、旅行先のホテル予約はお早めに

ChatGPTで生成した朝から昼寝っぽい枕キャラの広告リンクです

目次