【日替わり】Amazonタイムセール

【廊下や洗面所、台所を暖かく】人感センサー付きでコンパクトなヒーター

当サイトには広告を含みます。

当サイトでは、広告掲載ポリシーに沿って広告を掲載しています。
※広告でなく、単に商品やサービスを自主的に紹介しているだけという場合もあります。

"オススメ" として紹介している商品やサービスは、個人的にそう思えたものだけです。

共感、興味をもっていただけるものがあればご利用ください。

+1,000P獲得できるAmazonプライム入会方法

廊下洗面所台所など、小さな空間をちょっと暖めたいときに使える、人感センサー付きでコンパクトなヒーターについてです。

目次

効率よく暖めたい小さな空間

家のメインの暖房機器ではカバーしきれない場所ってありますよね。空調が行き届かない、小さな空間。

暖めたくなる小さな空間の例
  • 廊下
  • 洗面所、脱衣所
  • 台所
  • トイレ
  • デスクの足元

等々

そんな空間を効率よく暖められるコンパクトなヒーターの話です。

廊下に遮熱カーテンを設置すると暖める対象の空間を小さくできて効率的です。

重視するポイント

今回、以下のポイントを重視してヒーターを選定します。

重視するポイント
  1. コンパクト
  2. 人感センサー付き(自動停止も)
  3. 600W以上

まずは、コンパクトで場所を取らず、かつ、人がいるときにだけ自動で運転してくれる人感センサー付き、という条件が重要です。ヒーターを消し忘れると過熱&電気代がダブルで怖いので、センサー機能とセットで自動停止機能も欲しいところ。

このような条件だと、小型のセラミックヒーターの中から選ぶことになります。

暖かさは消費電力に依存しますが、今回はコンパクトさを優先するため最低限の条件で600W。2畳以上なら800W~1,200Wくらいは欲しい気もしますが、本体サイズが大きくなってしまうので今回は除外。

山善のDMSF-J06を購入&使用中

我が家では、昨シーズンにこれを購入し、使用しています。

※我が家で購入したのは1世代前のDMSF-J061というモデルですが、上記のDMSF-J062が本記事作成時点で最新のモデルです。スペックは同じです。

山善のDMSF-J06のスペック

前述の重視するポイントを満たすスペックです。

山善 DMSF-J06 の基本スペック
  • 消費電力:600W 最低限
  • 大きさ:幅135×奥行125×高さ190mm 小さい
  • 質量:約0.8kg 軽い
  • 運転方法:連続運転、人感センサー運転 自動停止も可(後述)
  • 安全装置:転倒オフスイッチ、サーモスタット、温度ヒューズ このあたりは基本

各部はこんな感じです。

出典:DMSF-J062 取扱説明書

注目のセンサー運転については、以下のようにダイヤルを回して使用します。もちろんずっと温風を出し続ける連続運転も可。電源を入れると、数秒で温風が出てきます。

出典:DMSF-J062 取扱説明書

センサーの感知距離は約2mで、小さな空間向けにはピッタリです。

自動停止については、人の動きを感知しなくなると約3分後に温風停止し、その後、約45秒送風運転(排熱のため)してから停止します。3分間が長いか短いかはユースケースによりますが、とりあえず消し忘れ対策としてはバッチリです。

使用後、電源プラグをコンセントから抜く場合には、送風運転が終わってからにしましょう。

山善のDMSF-J06を使ってみて

我が家では、満足しています。

やはり、人感センサーが何よりありがたい。センサーの感度も問題ありません。体感的に、センサーが反応しづらいと感じるケースは3%未満かと。

もちろん、その場所に行かないとセンサーは反応しないので、センサーが反応してから出てくる温風により空間が暖まるまでには少々時間がかかります。ただ、意外と “前回の動作時の暖かさが割と残っている効果” もあるので、ちょうど良く使えています。

例えば、廊下への設置であれば、遮熱カーテンによりターゲットゾーンを限定することで、暖かさをほんのりキープしやすくなって快適です。

一日のヒーター利用の流れとしては、以下のような感じです(家族が家にいる休日の想定)

ヒーター利用の流れ
  • 朝: ヒーターをセンサー運転オンにする ※ここでいったん動作するのでいったん暖まる
  • その後: 30分~1時間に1回程度、人が行き来すればそれなりに暖かさキープ
  • 夜: 電源を切って就寝

なんだかんだで人が行き来すると、割と暖かいです。

コンパクトなセラミックヒーターの設置

コンパクトとはいえ、周辺には多少の空間が必要です。

山善のDMSF-J06の設置要件は以下です。

出典:DMSF-J062 取扱説明書

床の上に直接置きたくない場合

この設置方法は、自己責任で、危険が無いようご注意を

床に置くと、本体や電源コードが邪魔になって掃除がしにくい、というケースもあります。

コンパクトなヒーターなら、壁の低い位置にアクリル板シェルフを設置し、その上にヒーター本体を載せることもできます。そうすると、電源コードもシェルフ周辺でまとめて、床の上に何も置かずに設置できてスッキリします。

例えば、以下のようなシンプルなアクリル板シェルフは耐荷重2kgなので、0.8kgの山善のDMSF-J06を載せる分には、重量に関しては問題ありません。前述の空間の要件については、壁に対して横向きにヒーターを設置するなら一応満たせるかと思います(左右の空間は片方のみの開放でOK)

(参考) その他のヒーター

ご参考までに、上記のヒーターを選ぶ際に候補になっていたもの等を載せておきます。

もうちょっと強い温風が出るものを選ぶ場合には、より大きな消費電力のヒーターが良いでしょう。

縦置き、横置き両方OK、800W/400W切替

前述のヒーターよりちょっとだけ高価ですが、400W/800Wの切替ができるタイプです。人感センサー付き。

なんと壁掛け 1200/600W切替

洗面所/脱衣所やトイレなら、これが良いかなと思いました。床のスペースを消費せず、1,200W対応なので心強いです。人感センサーはありません。

ついでに可愛いデロンギ 750W/1150W切替

なんとなく可愛いデロンギのヒーターです。人感センサーはありません。

小さな空間も暖かくして快適に

近年は暖冬が増えていますが、私は寒がりなので、こういった暖房機器が充実しているとやはり安心します。

小さな空間の寒さによる不快感を減らして、気持ちよく暮らせるようにしたいですね。

まとめ

廊下洗面所台所など、小さな空間をちょっと暖めたいときに使える、人感センサー付きでコンパクトなヒーターについてでした。

記事作成、サイト管理
プロフ画像 (暫定版)

happynap
(はっぴぃなっぷ)

3人家族で暮らし
ITっぽい仕事をしつつ
ポイ活、投資を趣味的に
スキマ時間に、ゆるく全力でブログ
のんびり昼寝したい

お得情報

出張先、旅行先のホテル予約はお早めに

+1,000P獲得できるAmazonプライム入会方法

よろしければシェアいただけると
目次