\ もう始まってるよブラックフライデーはこちら /

90cm幅の押し入れにピッタリのラックとインボックス

当サイトには広告を含みます。

当サイトでは、広告掲載ポリシーに沿って広告を掲載しています。
※広告でなく、単に商品やサービスを自主的に紹介しているだけという場合もあります。

"オススメ" として紹介している商品やサービスは、個人的にそう思えたものだけです。

共感、興味をもっていただけるものがあればご利用ください。

1,000P獲得できるお得なAmazonプライム入会

今年は家の中を少しずつ片付けようと、収納グッズを買い足しながらちょこちょこ掃除しています。

先日、90×90cmの押し入れスペースの収納グッズを買い替えたので、本記事にまとめておきます。

購入したYoqunaのラックSankaのインボックス
目次

経緯

我が家には、幅90×奥行き90cmサイズの押し入れがあり、日用品のストックや掃除機を収納しています。

今まで、サイズも色もバラバラのラックやカラーボックスを超適当に設置していたのですが、この押し入れスペースの収納力を最大化すべく、収納グッズを買い替えることにしました。

幅90×奥行き90cmの押し入れ
入口の幅がちょっと狭い

求めていること

用途

主に日用品のストックの収納に活用します。

押し入れ全体としては、日用品のストックや掃除機の収納に使用していますが、掃除機は手前側に壁掛けしているので、今回買い替える収納グッズは日用品用です。

重視するポイント

今回、重視するポイントは以下です。

  • 幅90cmに収まる (床付近は88cmが限度)
  • 奥行き40cm程度、高さ90cm以内
  • ゴツすぎない

今回は寸法の制約が大きいです。

ちなみに幅90cmとありますが、我が家の場合は押し入れ内にも巾木があるので、床付近では幅88cm以内が限度です。いずれにせよ収まらないと悲惨なのでギリギリは危険。

奥行きは、収納したものを押し入れ内で出し入れしやすいよう、奥側の半分くらい、40cm程度を目安にします。手前側の残り半分のスペースは、前述のとおり掃除機の収納や、その他に一時的なモノの保管に使用します。

また、高さは押し入れの構造によりますが、我が家の場合は115cmくらいの位置に備え付けの棚板が一段あって、そこには通信機器(ONUやWi-Fiルータ等)を設置しているので、購入するラックはそれより低いものを選びます。

なお、そんなに重たいものを載せる訳ではないので、耐荷重は求めていません。ゴツすぎない方がよいです。

選び方

続いて、私が実際に購入した商品を紹介します。

ラック

私が購入した商品

AmazonでYoqunaのラックを購入しました。前述の要件を満たしています。

ちなみに、おそらく同一の商品が山善から販売されていますが、上記の方が安いです。

\もう始まってるよブラックフライデーはこちら/
楽天市場
  • 幅85.5cm、奥行き41.5cm、高さ85cmと、ジャストサイズです。
  • 耐荷重は棚板1段あたり25kgと、それなりに丈夫です (そこまで求めていませんが)
  • 天然木目調の棚板 (合成樹脂化粧繊維板) でインテリアに馴染むため、どちらかと言うと押し入れでなくリビング等の居住空間向けのようです。

参考

同様スペックのメタルラックもありますが、ちょっとゴツくなりすぎるので今回は不採用です。

メタルラックの方が耐荷重は大きいです。

\もう始まってるよブラックフライデーはこちら/
楽天市場

インボックス

ラック内を規則的に分割するための収納ボックスです。

私としては、以下がオススメです。

私が購入した商品

  • 幅38.9×奥行26.6×高さ23.6cmというサイズが良いです。本記事ではラック内に収めますが、カラーボックス内のボックスとしても使えるサイズです。積み重ねも可能。
  • 3方向取っ手付きなので、縦にも横にも置けます。これは100均のボックスではなかなか見つからない仕様です。
  • やや硬めの材質で、中身がパンパンになっても100均のボックスに比べると形が歪みにくいです。

カラーバリエーションが3種あるのですが (クリア (半透明)ブラックホワイト)、押入れは居住空間から直接見えないスペースなので、ボックスの中身を確認しやすいクリア (半透明) が良いと思います。逆に、居住空間から直接見える位置に置くなら不透明のブラックホワイトも良いでしょう。

アレンジ

前述のインボックスだけでは細かいものを収納しづらい場合、以下を組み合わせると便利です。

スタッカブルなインデックストレー

細かいものをまとめたいときは、インボックス1~2個の代わりに積み重ねられるトレーを置くと便利です。

出典:和泉化成 A4インデックストレー (http://izumi-kurashikan.jp/?pid=99529641)

1段あたりの高さが十分にあるので中身の視認性が高く、トレー部を引き出して持ち運びもできます。細かい掃除グッズのストックや梱包用のガムテープ類の収納にもピッタリです。

詳細は以下の記事にまとめてあります。

上記は軽いものを収納できる簡易的な構造なので、もっと強度の高いものが良ければ、その他のトレーを探すと良いでしょう。

インボックス内の仕切り板

前述のインボックスの中を、仕切り板で分割することもできます。

高さのある仕切り板があまり無いのですが、以下は13.7cmの高さがあります。横幅は1cm単位でカットできます。横幅がちょっと足りないので、ちょっとスキマは生じます。

仕切り板
¥854 (2024/11/18 16:45時点 | Amazon調べ)
\もう始まってるよブラックフライデーはこちら/
楽天市場

以下は、複数の領域に仕切ってくれるスタンドです。これもピッタリサイズではないですが、おおまかな仕切りには使えそうです。

\もう始まってるよブラックフライデーはこちら/
楽天市場

買った結果

商品が無事届いたので、早速組み立てて設置しました。

開梱

まずは開梱。

届いた
開梱
棚板の質感 (木目”調”)
説明書
説明書 (続き)
部品は分かりやすく小分けに
(Yが2種類あって設置面の大きさが違うので、設置場所に応じ好きな方を選べば良いのだと思う、たぶん)

組み立て

組み立てます。

入口が狭く、外で組み立ててから中に設置することができないので、中で組み立てる (狭い…)
組み立て完了 (大人1人で20~30分)
購入したYoqunaのラックSankaのインボックス

設置完了です。

この後、避けておいた日用品ストックをボックスに入れて、日常に復帰します。

使ってみて

上記のYoqunaのラックインボックスを使ってみた感想です。基本的に満足。

Yoqunaのラックの良かった点
  • 押し入れのおおよそ奥半分、デッドスペースを作らず収納でき効率アップ。
  • インボックスもちょうど良いサイズ、また硬めの材質で歪みにくい。
  • このラックは7,350円で購入したが、まぁまぁ安いと思う。
Yoqunaのラックのイマイチだった点
  • 押し入れに置くので木目調のデザインであるメリットは無い。
  • 我が家の押し入れは入り口が狭いので、分解しないとラックを外に出せない (我が家固有の問題)
  • もうちょっと強度が低くても細身の作りの方が良かったかも。

(余談) 上記のボックスは失敗の上での判断

ちなみに、当初は100均 (某ダイソー) のボックス (300円) を買ったのですが、ボックスが大きすぎてサイズが合いませんでした。無理やりボックスを押し込んでいるので出し入れしづらく、歪みます。

100均の商品が悪い訳でなく、私が寸法確認をミスしただけです。

100均のボックスはサイズが合わず、押し込まないと3つ並ばず、並べても歪む

その後、結局上記のSankaのインボックスを買い直しました。価格は高くなりますが、頻繁に使用する日用品の収納なので、必要コストとして納得のいく範囲です。また、家電の取扱説明書等、ちょっと重量のあるモノを収納したりもするので、硬めの材質で歪みにくい点も良いと思います。

購入したYoqunaのラックSankaのインボックス

まとめ

90×90cmの押し入れスペースの収納グッズを買い替えたので、本記事にまとめてみました。

記事作成、サイト管理
プロフ画像 (暫定版)

happynap
(はっぴぃなっぷ)

3人家族で暮らし
ITっぽい仕事をしつつ
ポイ活、投資を趣味的に
スキマ時間に、ゆるく全力でブログ
のんびり昼寝したい

お得情報

出張先、旅行先のホテル予約はお早めに

よろしければシェアいただけると
目次