【日替わり】Amazonタイムセール

SBI証券の超強力なセキュリティ対策(臨時措置)

当サイトには広告を含みます。

当サイトでは、広告掲載ポリシーに沿って広告を掲載しています。
※広告でなく、単に商品やサービスを自主的に紹介しているだけという場合もあります。

"オススメ" として紹介している商品やサービスは、個人的にそう思えたものだけです。

共感、興味をもっていただけるものがあればご利用ください。

【要チェック】Yahoo!ショッピング商品券1,000円分
私は5/2に開いたら獲得できました
(たぶん4月にはじめて・久しぶりの方限定)

商品券1,000円分もらえるかチェック

いまYahoo!ショッピングでお得な…
5,000円分の特典の対象者かチェック
クーポン等の使い道

SBI証券の超強力なセキュリティ対策をお見かけしたので、参考情報としてご紹介します。公式には周知されていないもので、臨時措置のようです。

急増する証券口座での不正取引等の対策の一例としてご参考ください。

(追記)バックアップサイトの件

SBI証券のバックアップサイトが存在し、パスワード認証のみで国内株式の取引が可能な状態です(2025年5月2日をもってバックアップサイトは終了)。

目次

SBI証券の超強力なセキュリティ対策

SBI証券の臨時措置で以下の設定ができるそうです。

  • 全スマホアプリからのログインを不可とし、Webサイトのみログイン可とする設定
  • 米国株/中国株等の海外株式取引を不可とし、日本株式/国内ETFの取引のみ可とする設定

さらに、以下のような設定も。

  • 出金を一時的に停止
  • 債券取引は制限不可、国内株式は制限可(投資信託の取引に影響が出る可能性あり)
  • 電話での設定依頼時、特定の電話番号からのみ対応、合言葉(パスフレーズ)の設定

普段の取引内容によっては不便が生じるかもしれませんが、不正取引対策としてはとても強力です。

これらの設定は臨時措置のようで、WebサイトやアプリのUIでは設定できない模様。臨時ダイヤルやフォーム(メール)からの問合せから設定できると思われます。

SBI証券では、セキュリティに関する臨時ダイヤルが開設されています。

詳細は元動画をご覧ください

詳細は “猫山田コバンの投資倶楽部” 様のXの投稿、YouTubeの動画をご覧ください。

記事作成、サイト管理
プロフ画像 (暫定版v2)

happynap
(はっぴぃなっぷ)

3人家族で暮らし
ITっぽい仕事をしつつ
ポイ活、投資を趣味的に
スキマ時間に、ゆるく全力でブログ
のんびり昼寝したい

お得情報

出張、旅行のホテル予約はお早めに

目次